見出し画像

バスケ撮影のために買ったカメラ

2年前、コロナ禍で声出し応援が出来なくなり、手持ち無沙汰になってしまったため、カメラを買いました。購入に際してすごくいろいろ迷ったので、同じ条件で探している人はぜひ参考にしてみてください。

購入の前提条件

  • すごく肩こりだから超絶軽いカメラ&レンズ

  • 予算は30万円以内

  • 大きいと持っていかなくなるのでなるだけ小さいやつ

買ったもの

カメラ本体

SONY α7 III ILCE-7M3
ソニーストア・251,011円
α7 IVが発売されるタイミングだったのですが、動画はあまり撮らないのでコチラを選択。過去にデジカメを落としまくってるので、長期保証5年ワイド加入。グリップ小さいけど、女性ならギリ持てるサイズ。とにかく軽いは正義。所持しているデジカメがSONYなので、メニューの使い方がわかるというのも決め手でした。

レンズ

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
GooPass・118,855円
購入する前にGooPassでレンタルしてお試ししました。2ヶ月借りてこれで良さそうと思い、レンズのみ購入。TAMRON公式の保証が特になかったのと購入するとレンタル代差し引いた金額で買えるので、こういった購入方法となりました。基本的にはエンド席に座るので、70-180mmでちょうどいい。

レンズフィルター

Hakuba XC-PRO エクストリーム レンズガード 67mm
GooPass・0円
GooPassレンタル時にフィルタつけてくれるんですけど、購入時そのままいただけました。地味にお金かかるので、これは嬉しいオプションでした。

保護フィルム

ORMY デジタルカメラ液晶保護フィルム
Amazon・780円
液晶モニタのフィルム。スマホのフィルム貼りと同じ要領でペタッと貼りました(結局その後カメラのキタムラでコーティングしました)

SDカード

SanDisk 64GB SDXC Class10 UHS-II V90
Amazon・11,847円
基本は連写で撮るので、書き込み速度がなるだけ早いやつを。上を見ればキリがないので、ストレスがない程度でこの辺りに落ち着きました。64GBでいつもJPG3500枚ほど撮れます(2試合ちょっと分ぐらい)ダブルスロットなのでもう一枚はデジカメで使ってたやつを保険で入れてます。

カメラレンズクリーナー

Kenko カメラレンズクリーナー 激落ちくん
451円
個包装なのでカメラバッグに入れておくと安心安全。電気屋さんやカメラ屋さんに置いてあるので、お手軽に買える。一回レンズフィルターを落として泥まみれになった時に救ってくれた激落ちくん。

ドライボックス

HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L
Amazon・1,445円
カメラやレンズが湿気でカビないように入れる箱。付属の乾燥剤をフタにセットしてカメラを入れるだけ。カメラそのまま入れられるサイズです。今は家に防湿庫があるので使ってないのでカメラ用品の道具箱になってます。

カメラケース

HAKUBA カメラケース Chululu ホリデイ インナーポーチ M
Amazon・2,480円
なぜか試合会場に大量の荷物を持ち込むのでカメラバッグではなく、インナーケースを購入。レンズ付けてても、そのまま入ります。ポケットには激落ちくんを忍ばせ、余ってる隙間にカメラストラップなども収納。席の水増しにも使えるように赤をチョイス。

ブロアー

UN シリコンショットブロー レッドライン ブラック UNX-1334
Amazon・1,770円
レンズ等のゴミやホコリを吹き飛ばすやつ。ブロアーは大きい方がいいよと聞いたので、評判の良さそうなコチラを購入。とても勢いがよくて頼もしい。会場までは持っていかないけど、パッキングの時にシュッシュとかけてます。

カメラストラップ

PeakDesign スライド ブラック SL-BK-3
Amazon・8,400円
試合会場では特に必要ないけど、カメラケースに入れるの面倒くさい時はコレ付けて引っかけるだけでとても便利。肩こりさんはストラップ、絶対太いやつにして!(細いやつは肩死ぬ)

カードリーダー

Satechi Type-C アルミニウム UHS-II Micro/SD カードリーダー
Amazon・4,179円
毎週パソコンに取り込むのが面倒なので、なるだけストレスがない転送速度のカードリーダーをチョイス。わりと取り込み速くて満足してる。USB-Cタイプ。

サロンパス

サロンパス30 刺激マイルドタイプ
近所の薬局・プライスレス
日曜の夜、家に帰ってきて寝る前に貼付。もちろん肩にだ。ずっとカメラを持って私の肩は悲鳴をあげている。もっと強力な湿布にいきたい所をグッと我慢してあえてマイルドタイプ。会社で異臭騒ぎは起こしたくない。

まとめ

総額

401,218円。予算30万円だったんですけど、意外とあれやこれや周辺機器の購入もあってはみ出しましたね。それでもカメラ界隈の人たちから言わせるとまだ安い方。私としても2年間フル活用してほぼ元取った気になってる。

これから

正直今のままで十分すぎるくらい楽しめてるので、今のところ買い替えや追いレンズ等は考えてない。いいなと思うものの、やはり重量が気になるところで、多くを追い求めないのは、よもや肩こりのおかげなのかもしれない…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?