日本才能学研究所

日本才能学研究所所長の書き降ろしブログ「永久保存版シリーズ」を公開しています。 https://www.sainougaku.com/

日本才能学研究所

日本才能学研究所所長の書き降ろしブログ「永久保存版シリーズ」を公開しています。 https://www.sainougaku.com/

    マガジン

    最近の記事

    比嘉幹貴選手(オリックス・バファローズ)のスポーツセンシング【後編:プロで活躍し続けるには】

    皆様こんにちは。日本才能学研究所の所長をしております七條正(しちじょう・ただし)です。元千葉ロッテ・マリーンズ投手荻野忠寛(おぎの・ただひろ)さんのオンラインサロンのゲストトークショーで伺ったオリックス・バファローズの現役ピッチャーである比嘉幹貴(ひが・もとき)選手のお話を才能学視座で解説していこうという企画で執筆させていただきました。前編のテーマは「どうすればプロ野球の選手になれるのか」についてでしたが、今回の後編は「どうすればプロで活躍し続けられるのか」についての考察です

      • 比嘉幹貴選手(オリックス・バファローズ)のスポーツセンシング 【前編:プロになるまで】

        皆様こんにちは。日本才能学研究所の所長をしております七條正(しちじょう・ただし)です。今回はオリックスバファローズの現役ピッチャーである比嘉幹貴選手のお話を伺う機会があり、伺ったお話を才能学視座で解説していこうという企画で執筆させていただきました。どうすればプロ野球の選手になれるのか、どうすればプロで活躍し続けられるのかについての考察です。 出会い NPB千葉ロッテマリーンズのクローザーとして活躍された荻野忠寛(おぎの・ただひろ)さんと出会ったのはあるトップアスリートと元

        • くろさんのアフリカンドラム(ジャンベ)オンライン動画レッスン(基礎編)

          アフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu代表のくろさんによるアフリカンドラム(ジャンベ)レッスンの基礎編です。チンバウにも応用できます。 レッスン内容は以下になります。 (1)アフリカンドラムの3つの音の出し方 (2)アフリカンドラムを叩くときの「両手」の使い方 (3)サンバヘギの一番簡単なリズムを叩きます レッスン動画(3分49秒)は以下になります。

          有料
          300
          • 「ユニコーン計画」  ー 原因不明の大腸からの「大量出血」から病院に頼らず3つの自然治癒療法だけで3年かけて生還した奇跡のガチ実話。

            2017年9月のある日、なんの前触れもなく突然「大量下血」した。大腸からの大量出血。もちろん初めての経験。これを、病院のお世話になることなく、誰にも話すことなく、3つの自然治癒コンテンツ(1)オステオパシー(2)ロシアの波動医療機器メタトロン(3)ゴッドハンド整体院を使って3年かけてほぼ完治させた。実際に「大量下血」を止めたのはオステオパシーであり、未来の健康診断であるメタトロンで身体の中の様子を客観的にモニターし、その後、大量下血の原因が4つあったところまで理解が進み、腸を

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • くろさんのアフリカンドラムレッスン
            日本才能学研究所

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            「フェニックス計画」-2型糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチのノニジュースだけで3ヶ月で完治(血糖値99/a1c5.5)させた奇跡のガチ実話。

            2016年1月に発症した糖尿病との闘いについて才能学ブログで書いてきた多数の記事を再編集、加筆して読み易くまとめました。2型糖尿病で苦しんでいる人の希望になればと思いnoteでも執筆することにしました。 重い病気は簡単に人には言えない実は一人だけの極秘プロジェクト「フェニックス計画」に挑んでいた。 プロジェクトを推進している間、本当に誰にも言わなかった。 「言わなかった」というより「言えなかった」というのが正しい。今まで大きな病気や怪我がほとんどなかったのだが命に関わる病

            人生を思いのままコントロールする技術

            こんにちは。日本才能学研究所の所長の七條正と申します。 一体どうすれば夢を叶えたり、目標を達成したりすることができるのか。僕はこのテーマについてずっと問い続けて行動し続けてきました。そんな中ではっきりとわかったことがいくつかあります。そのうちのひとつに、どれだけ一生懸命努力を続けて実現しない夢もあれば、努力が実っって実現する夢もあれば、何も努力しなくても誰かが勝手に叶えてくれる夢というのがあるということです。最後の「お願いをすると周りの人が助けてくれる」という夢の叶い方は一

            有料
            1,000