見出し画像

ビジネス講座【Motto】


あなたはなぜビジネスをしていますか???
何を目標にしていますか????

何人ものコーチやコンサルをつけて、起業塾、心理学、コーチングスクール、コミュニティ、オンラインサロンetc……自己投資額は気づいたら400万ほどになっていました。しかし自己投資しても回収できてないのが現状でした。いい加減回収したい、、、、いい加減稼ぎたい。。。
私はまだマインドが足りないの?
まだ知識やノウハウ、ブランディングが足りないの???

その当時の私は、指摘された事を全て鵜呑みにし
自分に足りない【ない】点ばかりを追い、
足りないものを埋めていく自己投資ばかりをしていました。。。

いい加減この状況から抜け出したい。。。。
稼ぎたい。。。。。クライアントさんたちをもっと遠くに連れて行きたい
欲しいものを買いたい。。子どもたちにも好きなものを買ってあげたい
家族にプレゼントしたい。。。。




1番最初にやった自分ビジネス【アフリカ布子ども服】

初めて出店した時。たくさんの友人達が応援しきてくれました♡

旦那さんがアフリカのタンザニア出身ということもあり、タンザニアのキテンゲやカンガ布が大好きでした!アフリカ布は、国によって異なります。タンザニアのカンガ布は、布一枚一枚にスワヒリ語でメッセージが書かれています。結婚する際に、義理母からもらうこともあるそうです。タンザニアではこの一枚布を赤ちゃんの抱っこひもに使ったり、かばんにしたり、ワンピースにしたり、物を包んだり頭に巻いたり、、、と皆器用に使っています。
そんなタンザニアのアフリカ布をみた私の第一印象は、【わ、、、かわいい。これで子ども服を作って娘に着せたい】がそもそものはじまりでした。

日本にはない発色とデザインで、アフリカ布の子ども服はイメージ通り出来上がった作品はどれもかわいいものばかり。
【タンザニアと日本の架け橋になりたい!!!】と広大な夢を描いていた私は、これで夢を叶えられる!!!とさえ思っていました。が、そんな簡単にが行きませんでした。インスタグラムでアカウントを作り、お洋服のサイトを作り一点ずつ写真をとり服のサイズや形、などを記載。とても大変な作業でしたが洋服は一向に売れません。。。。家には在庫ばかり溢れるようになりました。知り合いを通じて、初めて出店したこともありましたが、子ども服販売というのはなかなか難しいい。。。と痛感し、事業を行っていた私自身がとても疲弊していたので、一年足らずでやめてしまいました。


コーチングとの出会い

私がコーチングと出会ったのは長女が0歳10ヶ月くらいの時です。
長女を出産してからホルモンバランスが崩壊し、産後鬱になりました。
夫婦仲は険悪になり、何日も口を利かない日々がありました。。。。

娘がまだ小さいのに、、、、娘が一番かわいい時なのに、、、、
私は何をやっているんだろう。。。なんで母親がちゃんとできないの?

何度も何度も自分を責めました。
産後鬱を徐々に回復していった際に、電車の広告がふと目に留まりました。

【コーチングは最高のコミュニケーションだ!!!!!】

そこからコーチングを学べば、夫婦仲が変わるかな?と期待をしながら
コーチングを0歳10ヶ月の娘を膝に抱えながら、半年間ほど夜間に学びました。

私が学んでるのを真似して椅子に座る娘。



2番目の自分ビジネス【コーチング】

コーチングスクールをせっかく卒業したから、誰かの話を聞きたい!
私にも役に立てるかもしれない!そんな想いで、当時のアフリカ布のインスタグラムのアカウントで、ワンコインのコーチング体験会を募集しました!!そこで初めてお金を頂いて、人の話を聞くという体験をさせて頂きました。どんな悩みを持っているのかな。どんな話なんだろう。どんな人かな?こんなにもワクワクする仕事があるんだ!!!と当時の私は驚きと楽しみでいっぱいでした!!体験会では継続に繋がらなかったものの、その後インスタグラムからDMを何回か新規の方から頂き、継続のクライアントさんがぽんぽんぽんっと決まり、コーチングをサービスし始めました!

コーチングを初めて一番最初に撮ってもらったプロフィール写真。確か2022年。

3番目の自分ビジネス【ビジネスコンサル】

コーチングセッションをしながらも、、、
ビジネスの相談ばかりが来る日々。。。。
そして私も相談された際に目の前の方がこんな生き方しているなあ、
こんなコトバが浮かぶ、、、といつしか自分がコーチングではなくビジネスコンサル寄りな思考や在り方になっていることに気がつきました。私自身もビジネスコンサルをしてい時の方がより生き生きと、目の前の方に寄り添えていることを実感していました。コーチングからコーチング&ビジネスコンサルへと徐々にシフトしていきました。3度目の自分ビジネスでようやく月商が7桁超え→200万→300万とシフトしていきました。

辛いことやしんどいことを頑張った先に明るい未来が待っている!!!!と信じていた私は、とにかく暗い暗いしんどい事を、今考えると自分から選んでいたのだと思います。。。(当時はめっちゃ辛かった)

だけど、ビジネスがどんどん成長していっている人はその逆を行っていることに気づきました。軽くなればなるほど稼ぐ額も上がる。。。。
軽くなればなるほど自分を突き抜けていける。。。。

私は真逆の事をやっていたことにようやく気づきました。。。。

クライアントとのセッション(この仕事が本当に大好き!!!!!)

ビジネス講座【Motto1.0】について

ビジネス講座についてご紹介します。ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

【Motto】に込められた想い

もっと私を出していい
もっと稼いだっていい
もっとわがままになっていい

もっともっと自分のやりたいを叶えにいきませんか???


こんな人におすすめ
✔️私らしくビジネスを拡大していきたい
✔️お金は稼げる!を体感したい
✔️マインドは整っているはずなのに集客や告知、
クロージングに苦手意識がある
✔️私は売れないんじゃないか、としんどくなる時が多々ある
✔️人やお金に愛されたい
✔️楽しく軽やかにビジネスをしていくマインドに書き換えたい


この講座を受けたらこんな未来が待ってます

◉人やお金に愛されながらビジネスを展開していく
◉不安だからビジネスをするのではなく、楽しいからビジネスするマインドが身に付く
◉金額ではなく、人で選ばれるようになる
◉商品設計やプロモーションのやり方や知識が身につき、
講座後も自分で導線を組み立てながらサービスをリリースできるようになる
◉ビジネスに関しての知識だけでなく、自分のサービスを必要な方に届けていく事を体感しながら学ぶことができる



【Motto】期間/メニュー内容

●期間: 2023/2/4-2024/5/17
→5/27は卒業パーティーをします(in 東京)

◉スタンダードコース
全講座8回分+FBグループ
→38万円

◉VIPコース
全講座8回分+FBグループ+個別コンサル(6回分)+
講座期間中のLINE相談無制限
→今回限定価格55万円(通常83万円)

※全てアーカイブあり
※子連れ参加大歓迎
(うちにも0歳児がおり、時々講座に参加するかもしれません)
※資料全共有します

スケジュール
◉2/4 13:00-14:00 顔合わせ&グルコン
①2/9  13:00-15:40
②3/8 13:00-15:40 
③3/22 13:00-15:40
④4/5 13:00-15:40
⑤4/19 13:00-15:40
⑥4/26 13:00-15:40
⑦5/10 13:00-15:40
⑧5/17 13:00-15:40


最後に
私自身、特に優れた才能がある、抜きん出てこれができる!!!といった
特技は何もありません。人前で話すことが大嫌いで、学生時代、音読の授業になるとお腹が痛くなり保健室に駆け込むような子でした(笑)
人前で話すトレーニングを重ね、今では話すことが大好きです!
話す事を仕事にしております。人はいつからだって変わることができる

私は本気でそう思います。
誰かが言ったから、、、やった方がいいって言われたから。。。
からではなく、自分で変わる決意をする。まずはここから。
変わりたい。変わる!決意をした人の未来は自分で切り開く。
切り開けることができます。
挑戦するってカッコ悪いことじゃないんです。
周りにどう思われたっていいんです。
恥じる必要なんてないんです。

自分の人生を本気で生きる!人は最高にかっこいい

これから挑戦したいビジネス、今やっているビジネス
一緒に本気で必要な人に届けていきませんか?
みなさまと楽しみながらビジネスも加速させる4ヶ月間を送れる事をとっても楽しみにしています!


講師紹介

NAMI MIYOSAWA/なみ
ビジネスコンサルコーチ
(コンサル&コーチング)
1990年6月6日生まれ。東京在住。
タンザニア人の旦那さんと4歳0歳の姉弟と4人暮らし。

経歴
大学では、心理学部で4年間心理学についてじっくり学びを深める。
心理学部心理学科卒。
卒業後は、英語を使いながら営業職やマーケティング会社で働く。
アフリカやカリブ地域の自動車部品の受注営業を経験(8年)
その間2人の妊娠出産を経験する。
結婚してもママになっても、
もっと私を出していい
もっと稼いだっていい
もっとわがままになっていい

女性達が自分の人生に貪欲に真剣に一生懸命に生きる
自分を最大限に活かしながら疲弊しない継続的なビジネスをし
精神的にも経済的にも豊かになる仕事をサポート。
自分の天命を全うしながら、楽しく生きる!!!!大人を増やしたい。
自分も周りも大切にしながら、私を生きる!って楽しい!世界を目指して
活動中。

好きなこと
ダンス(ハウスダンス)、スノボ、海外旅行、対話
カフェ巡り、海でのんびりすること、温泉、手帳、目標設定




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?