namikoの紹介

はじめまして
Taki Namiko です。

いま、ゴロゴロして身体を休めながら
この記事に向かうところです。

2024年5月22日
新緑の音を聴きながら
コストコのバウムクーヘン美味しいなぁ
なんて、そんな有難い時間です。

今朝までは、曇り顔で表情筋を使わずに
淡々と目の前のことをこなしていました。
ほんとはピチピチした気持ちで
朝過ごしたかったけど、無理だった。笑

みんなそれぞれひとりひとりに
事情がありますよね。

曇り顔→やや晴れになった午後

なぜ晴れたかというと
ママを応援したいと奮闘する友人に
「おかえり」と言ってもらったから。

大変だったね、お疲れ様、
わかるわかる、それは大丈夫だよ、
そんな優しいことばをもらったから。

この2週間、たくさん心配をして、
悩んで、苦手なこともやるしかなくて、
心がすり減っていたのですが
ようやく一旦終わり、日常が戻ってきたのです。


世の中、助け合い。
私は、助ける方も、助けられる方も
どちらも欲しいなと思っています。

私が悩み多き(ほんとに多い)中学生だった時
助けて、って心の中でだけ、言っていました
顔だけで人に伝えていました

それに気づいてくれた人がいたんです
泣きそうになって、少し話しました

ほんの数分だったけど、楽になって

「私はこの仕事をしよう!」
8年後、保健室の先生になりました。
初めは、小学校でした。
最後に勤めたのは、中学校でした。

寄り添いたい子がたくさん
話しかけてくれる子がたくさん

公務員は他県に簡単に異動できないため
退職し、今は違う仕事をしています。

いつかは保健室に戻りたいと思いますが
今、困っていて話したいお子さんは
やっぱりいるんじゃないかなぁって。

平日の短い時間だけど
そんな場所を作ろうと思って
HANA hokenshitsu を立ち上げます。

自己紹介、足りないことだらけでしょうか。笑
もし知りたいと思って頂けたら
コメントなどできいてください。嬉しいです。

追々、読んで頂けたら嬉しいです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
明日も良いことがあるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?