見出し画像

アイスランド旅行記 #2 〜イスタンブール乗継ぎ

DAY 1-1 イスタンブール国際空港(IST)


羽田を出発し、最初の経由地イスタンブールに現地時間2/17(SAT)6:30ごろ到着。およそ20分予定より早く着いたものの、羽田からすでに13時間半のフライト。なのにまだあと2回飛行機に乗るのだ🥹

空港内は異国情緒あふれた雰囲気。奥の赤いボードの先が国際線のセキュリテチェック。

2019年にできたばかりの巨大ハブ空港。でもターミナルはひとつだけ。案内板も多くてわかりやすい。ただ広い。とても広い。セキュリティチェックの混雑具合によって変動もあるので乗り継ぎ時間は多めにとっておいたほうがいい。私達の次の便は8:55出発。搭乗口には30分前に着いているとして、到着から次の搭乗口まで約2時間。まだ次の搭乗口が確定されてなかった。どうなることやら。

羽田からの飛行機で隣の座席の、独りでの海外は初めて、と言っていた学生さんはイスタンブールからパリに行くのに乗り継ぎ1時間しかないと言っていた。その後大丈夫だったのか気になるけど知る由もなく。無事に着いてパリ楽しめてたらいいなぁ。

さて、セキュリティチェックを抜けてショッピングエリアへ。

中東のゴージャス感でギラギラキラキラしていた😆

まず羽田でオフラインにしていたスマホにネットワークを入れる。日本でヨーロッパ(トルコも含む)対応のe-Sim(airalo)買っておいてあるけど3GBの契約にしたのでここは節約。空港内のFree Wi-Fiを取る(時間制限付き)。ショッピングエリアのあちこちにあるスポットで、パスポートと搭乗券のスキャンで簡単に取ることができた。

きらびやか〜!
サンドイッチが350〜550トルコリラ😱
(1TL≒5円)

華やかできれいで、なんかアラブの石油王と友達になれたら超楽しいショッピングできそう。しかしそんな奇跡は当然起こらず円安が激しすぎて恐れおののくばかり(出発時約1ドル150円)。

ふらふらしているうちに、ようやく搭乗口が確定してそそくさとゲートにむかう。一番遠いとこだった💦結果的に乗り継ぎ約2時間半は、ショッピングエリアをゆっくりまわって少しゆとりがある感じ。ターミナル1つ、導線もわかりやすくていいけどなにしろ巨大空港。移動距離はけっこうなものだった。

2/17(SAT)8:55出発のエアバスA321。イスタンブールからストックホルム(アーランダ空港)まで3時間45分のフライト。どんよりした曇り空で時間感覚がわからなくなる。

次に乗るTK1793。エアバス321
ターキッシュのCAさん、美人が多い気がする😍

イスタンブールまで乗ってきたボーイング777よりは小さいけれど、こちらのほうがはるかに新しそうできれいで前後の空間がゆったりしている!

離陸直前。今回は窓際とれた。さすがトルコはターキッシュ一色!

あっちもこっちもターキッシュ🇹🇷
軽食が1回。マッシュルームおいしかった

次は憧れの北欧、ストックホルムでの乗り継ぎ。乗り継ぎだけとはいえ、スウェーデンへの思いが高まってワクワク😍

次に続く

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?