見出し画像

動画生成最強AI「Runway」の使い方を徹底解説!

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。

今日は、「動画生成AIサービス」を紹介します。

先日はLumaという動画生成AIを紹介しました。

今日紹介したいのは「Runway」

わたしも使ってみたので使い方を報告します。

まずは使い方の説明です。

ステップ1:公式サイトでアカウントを作成する。

ステップ2:AIへの指示の出し方を「動画・画像・テキスト・音声」の中から選ぶ。(今回はテキスト・画像を選択)

ステップ3:入力できるもの選んで入力する。

ステップ4:"Generate 4s"をクリック。無料で作れる枠では101秒が設定されていました。動画を生成すると持ち時間が減っていきます。

ステップ5:気に入ったら"Extend"を押して動画を拡張する。持ち時間が許せば、動画の長さを変えることができます。

今回作った動画はXのポストに入れています。
引用しているポストに、その他の動画も入っていますのでご覧ください。

先日紹介したLumaと合わせれば長時間の動画を作ることも可能です。

ぜひお試しください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

この記事が気にっていただけた方は、スキ・フォローお願いします♫
毎日、「AI・NFTを使った子育てや仕事のテクニック」を紹介しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?