見出し画像

【Day72】嫉妬を活力に変える







夕べ日付変わる直前になって昨日の分のnoteを更新したので、今数時間後にまた次の記事を書いてると思うと「あれ?これ今日の分?昨日の分?(੭ ᐕ)) ん?」とちょっと混乱しますw
noteは日付管理がきっちりされているのに比べて、小説の方は「寝るまでが今日だから!」という謎理論で日付変更線の場所をちょくちょく変えているのでꉂꉂ(*ノ∀`)ノ"

とは言え、もうあと締め切りまで48時間を切ってますからね!(;'∀')
今日と明日はほぼ小説にかかりきりでしょうね……(´-∀-`;)アイヤー

夏休み最終日の小学生再び。
でも今週は本当に起きてられなかったので、最低限の毎日30分でもPC
立ち上げてWordと向き合ってたことを褒めてあげたいと思います(❁´◡`❁)*✲゚*
これまでの私なら、きっとnote更新すら途中で止めてただろうから。
それが、note更新は(何とか)継続できたし、その上毎日のルーティンも(ギリギリ)こなせてきた。
後はこの(何とか)(ギリギリ)を外す余裕を持って、継続することだけじゃなくその内容、クオリティや強度まで高めていくだけです(`・ω・´)フンスッ!

自分の伸びしろが分かる、しかも伸びしろしかないってくらいの広大な伸びしろだと思うと、「後はもうやって、上がってくしかないな」といい意味で開き直れますね(*´∨`*)ニヒヒ♡

締め切りが目と鼻の先だというのに何故か空気感だけは余裕な感じで、まずは今日のワークスタートです( ´꒳`*)人(*´꒳` )イエーイ




◇今日のテーマ「嫉妬されることをどんな思いで受け止めましたか?」


今まで嫉妬されることを、どのような思いで受け止めていましたか?嫉妬されたら、これからはどのように受け止めていきますか?ノートに書いてみましょう。
あなたがつい嫉妬してしまう時のことも考えてみましょう。「どのような人に嫉妬するか」「嫉妬の思いを改善する努力はあるか」、文字で書き出すと、嫉妬のバカバカしさがわかるはずです。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)




今日は嫉妬のお話です(,,>᎑<,,)
これが二次BLの話なら、「嫉妬話は私にとって栄養源超えて空気みたいなレベルで重要なものです!無くては生きていけません!( ´ ▽ ` )ノ°˖✧」と元気よく答えていたところですが、ここで扱う嫉妬はそういうアレソレではありません(笑)

成功した人を妬む気持ちや、比較して劣るどころか同じ舞台にも立てない自分を卑下し、相手も同じところにまで落としてやりたくなる気持ち。
分からなくはないです。
生まれ持ってある美醜、貧富、地頭の良し悪しという格差は勿論、努力をしても届かないほど上の相手や、労せず果報を得たかに見える幸運な誰かを見かけるたび「恵まれてるやつはこれだから」とケチを付けたくなるもんです。

例えば同じ趣味を持っている相手でも、すんなり「おぉ神よ」と崇められる相手がいれば、いろいろな思いが絡まりすぎて直視できないほど嫉妬してしまう相手もいるって、不思議ですよね。
私が嫉妬してしまうパターンの方で詳しくは書きますが、人畜無害なペンギンでありたぬきであり苺でありたいと日々思っている私ですらこうなんですから、向上心や自尊心が強い人は何をかいわんや、でしょう(;^_^A


山下さんによると、こういう「嫉妬をしてしまう人の潜在意識には、他人の努力を認めない大きなバグがある」とのこと。
多分これはただ心の中で妬むというレベルを超えて、嫉妬の対象者へ向けて攻撃的な言葉が出てしまったり、明らかに態度に出してしまうのを抑えられない人のことかなと思います( ˙꒳​˙ )
たまにいますよね、「何が気に食わないか分からないけどやたら攻撃的な人」。
そういう人は大抵攻撃する対象の人に何かしらの面で嫉妬していて、つまりは端から負けを認めているんです( ´∀` )
でもただ白旗を振るのは悔しいからと、振り回した白旗の先端とか持ちてとかをわざとこっちにぶつけて来る。
下らない八つ当たりですが、まぁ迷惑だしされて嬉しい行為じゃありませんよね┐(´д`)┌ヤレヤレ

山下さんも、これは端的に「受け流しましょう」と一言バッサリ書くくらい、そんなことをしてくる奴らの行動も存在も下らないのです(っ'ヮ'c)<クサwww
教養ある山下さんは、もしどうしても嫉妬されてしんどかったら「人の努力を認めない人に何を言われても気にすることはない」と思ったらいいと書かれていますが、どうせ心の中、頭の中の話ですから、そんなにお上品ぶらずとも良いんじゃないのと、私なんかは思います(笑)

「面と向かって勝負する程度の器も度胸もない奴に、構ってやる時間が勿体ないわボケェ(´▽`*)」でいいと思います(*´U`*)
何かの漫画とかで使われるセリフですけど、「そいつに文句を言ってやるために消費される酸素すら勿体ない」ってやつです。
もしもSNSなど日常のレベルに支障をきたさない程度の話なら、完無視でOK。
職場やら日常のコミュニティーにいるちょっと実害を出す系の迷惑野郎だった場合、私ならそいつと関わらないと得られない価値を全て他の代替手段に変えていくための努力をします。
そうしてそっと距離を取っていち早くブロックして、そいつと関わらなくても過ごせる快適な空間を目指します。

嫉妬攻撃野郎から逃げてる?
これは自身の尊厳と権益を守りつつ害悪から距離を取る戦略的で戦術的な行動であり、結果としてそいつがいなくても私の日常は回るんだと自分に証明するためのあらゆる意味においての自衛手段でもあるので逃げではありません(*´∀`* )
そして別に逃げたって構いません。
そんな輩に構う暇を持て余せるほど、人生は長くはないのですわ(* ´-` *)ウフフ

と、うっかりお嬢様語でも話しながら、迅速かつ効果的な手段をもって建設的に対処するのが一番だと私は思います('ω')ノハイッ




◇嫉妬するとか、されるとか





◆嫉妬されて、入社当初から当たりがキツかった先輩の話




私の過去のヤバい体験は、大抵接客だった1社目か2社目で起こったものがほとんどです(笑)
で、これは2社目のとある先輩の話です。

その人は私より1つ年下ですが、社歴はもう5年目を過ぎたくらいで、入社順でいうと私の先輩の先輩、くらいの立場の人でした。
店舗の中では若い方の年齢で小柄で、見目も綺麗な方だったでしょうし、何よりそれが彼女の自慢でした。
ご自身でも小学生までは文武両道、特に英語が得意だったと社会人〇〇年目になって尚自慢気に話すような方、と言えばどれだけ彼女が社会経験に乏しいか、分かる方には分かりましょう(っ'ヮ'c)<クサwww

逆に私は、年齢も彼女よりは1つ年上ですし、見目だってお世辞にも美しい部類でもスレンダーでもありません。
社歴だって入社したてで、それまでの前歴も特段取り上げられる素晴らしい経歴など持ち合わせてはいませんでした。
が、私はその先輩の先輩に、入社直後から嫉妬され嫌われ、表では笑顔で話しかけられつつも裏では目の敵にされ、嫌味の連打から彼女の遊びのための突発休みのための穴埋めまで、とんだ嫌がらせめいた仕事ばかりをさせられる日々がその後5年以上続きます。


そんなアホな職場に5年も耐えた私も大概馬鹿ですが、それはまぁ今回の本筋ではないのでおいておきます(笑)

で、何がそんな私より「カースト上位」だと本人すら自認している先輩を嫉妬させたのかというと、家庭環境と学歴です。
端的に言えば、彼女は高卒、私は大卒。

彼女は本当なら地元で唯一の英語科のある高校へ進学し、その後は大学に進学して学んでCAになりたかったのだといつだか語っていました。
それが、経済的な理由で英語科のある高校にも進学できず、中学以降は小学校と違って大人数の中に埋もれる程度の成績しか取れなかった彼女は、学校推薦だの特待生だのそんな制度を利用することもできず。
地元の中でも大したことのない偏差値の普通科高校に通うことになったところで挫折し、その後はバイトに明け暮れ、高校卒業と同時にフルタイムパートとして当時の職場に流れ着いたという話でした。

方や私は、彼女から見たら「カースト下位」のような見目でありながら家庭の経済力には恵まれ、高校も彼女より偏差値が上の高校を出、一度は地元を脱して首都圏で気ままな大学生一人暮らしまで経験している。
今では得意だったという英語もおぼつかなくなった自分にはない、輝かしい都会暮らしと大学生という青春の時間とその結果の大卒という肩書を持っている。
それが彼女の妬みを誘ったのです(๑ÖㅁÖ๑)わぁ

本当に「わぁ(๑ÖㅁÖ๑)」ですよねwww
ぶっちゃけ理由がこれかなと最初に思い当たった時は「何だよそれwww」って笑いが止まりませんでしたわw
失笑ってやつですけど( ´∀` )

入社直後から「先輩はこまめに休みを取り、私は一番キツい遅番⇒早番交互に繰り返す連勤」に勝手に変えられるなんて嫌がらせも受けたり等、実害も結構だったので必死に嫌われる理由を考えた末、思い当たる理由がこれしかなかったというね(*゚ω゚):;*.ブッ
まぁ、それも分かりやすく先輩が……もう先輩とか呼ぶ必要ないか、奴と呼ぼうw
奴が店長PC触った後にシフト変わってるんで、一度やられてからは店長にこまめに探り入れて完成直後のシフト写メって証拠残しておいて、貰ったシフトに変更があれば店長に確認取って戻したりできましたけど(´^ω^`)ブフォwww

それでも、常に実害を出されないようにと気を張っていないといけないのも、顔や視線の向きで悟られないように奴らを監視しつつ自衛するのって、大分神経使うし疲れるんですよ(ヽ''ω`)
で、それが入社当初からだったのが、私がさっさとそんな先輩を抜いて正社員に登用されたところから更に嫌がらせは加速します(((((((((((っ・ω・)っブーン

あんな分かりやすく狡い手を使ってくれるアホが相手だったから、私も自衛程度の範囲で済ませられましたけど。
ロッカーとかも弄られたりして、証拠まとめて出るとこ出せば完全に窃盗まがいだので訴えられるレベルのところまではいってましたからね。
ほとほと迷惑な輩でした(ノД`)ハァ


で、それが結局大元を正せば私と彼女の生まれ育ちのレベルからの嫉妬であると( ´∀` )
そもそもご両親が自己破産されていらっしゃる方のご家庭と比べられましても、という話なんですよ(っ'-')╮=͟͟͞͞🌿
そちらのご家庭が経済的に問題があるのはそちらの問題で、私の育ったとは何ら関係のない話なわけです。
というか私が育った地域だと、我が家なんて大して豊かな方とも言えませんしね。
ごくごく一般的な家庭ですよ、我が家なんて┐(´д`)┌ヤレヤレ

私と彼女の学歴差だって、そりゃ確かに経済力が物を言ったところが無いとは申しません。
子供に一人暮らしをさせてやって大学までいかせてやるなんて、相当お金のかかることです。
今の私に仮に子供がいたとしても、私は我が子を大学まで行かせてやることはできません。
けど、本当に大学にいってまで学びたいことがあるなら、じゃあどうして高卒後にバイト、パートしかしなかったのかと。
普通に正社員になって働いてお金貯めて都会に出て、大学でも何でも好きにしたら良かったのに。

5年以上も社歴があってまだパートって、私が1年半で正社員に上がったことを妬むくらいなら、どうしてこれまでの5年で正社員に上がらなかったんです?(੭ ᐕ)) ん?
というか、入社半年後の私は当時の古参の方から在庫管理の方法を学んで身に着けましたけど、あなた確か私が退社する時になってもまだ在庫管理すら関わらせてもらえてませんでしたね?

私は最短最速でパートから正社員に上がった先輩の先輩の先輩の先輩から話をいろいろ聞いて、通常は1部門しか受けない入社直後の社内資格テストを、2部門同時に受けて合格しました。
本社の人から見て覚えてもらいやすいように、正社員に上げて貰えるように何か功績がないといけないと言われたから、仕事の後家に帰っても必死に勉強しましたけど。
先輩の先輩の(ryと私より先に一緒に働いていながら、どうしてあなたはそんな情報を得ることすらもせず、それどころか最初に義務的に初級の資格を取った後は試験を受けることすらせずに来ちゃったんです?

私みたいに入社直後から毎年のように資格を取って目立っておけば、今頃は正社員だったでしょうに(´д`)
なんて、私くらい世渡りの下手な人間にすら嘲笑われる程度の努力すらしてこなかった人間が、そもそもの始まりである人の生まれ育ちを妬もうとかもう嫉妬のレベルとバカバカしさが天元突破しすぎてwww
そんなとこ、嫉妬されたって私本人にだって変えられねぇわ、というねꉂꉂ(*ノ∀`)ノ"ケラケラ




◆嫉妬のあまり、とある神の小説が読めなくなった私



でも、他人様のことを嘲笑ってばっかりもいられないんですね~これが(´・ω・`)
私だって相当に嫉妬深い方です。
でも、嫉妬って結構パワー使うのに、するだけでそのままにしてても何も生み出しません。
だから私は、嫉妬を自分の糧にできるようにといつも思って行動してきました。

これはもう、小説を書き始めて人と比べるということをし出した頃からの習い性なので、中学生くらいのころから心掛けてることではありました。
「嫉妬するくらい上手いと感じる人がいたら、その人の文の良いところを全部自分のものにしてしまえ」と思いながら、いろんな上手い小説たちを読み、浸り、盗める技は盗んで身に着けてきたつもりです。
それでも、今のヘタリア沼にハマって少し経った頃なのでもう4、5年は前ですかね。
当時は界隈でも上位だった、とある覇権CPの神字書きさんが、めっちゃくちゃ私の性癖どツボで、私には100万回生き返っても書けないくらいの圧倒的な文才で、最高で最上の小説を書かれました。

支部で覇権CP小説を巡回するたび、前々から「この人の小説は、つい読みたくないって思っちゃうんだよな~」と苦手意識を持っていたのが、その日遂に形を持った行動となりました。
私は、余りにも私の書きたいと願うネタを、言葉を、キャラクターを、私の何億倍もの技術とセンスで操るその方の作品が、あまりにも好み過ぎたのです。
そして自分ですら書けないその最上の好みの作品が存在してしまったことに耐えきれず、その方の小説を読むのが嫌になっていたのでした。


自分の理想は自分の中にしかない。
ずっとそう思って創作を続けてきた私は、他の人、特にジャンル内やCP界隈のメーンストリームからちょっと外れたところに好みのツボがあります。
だから、覇権CPの、メーンストリームを堂々渡り歩いている神が、まさかこんなニッチな私の性癖から神のファン層の多数派の性癖まで抑えるような文章を書くだなんて夢にも思っていなかったのです。

その小説は、無視するにはあまりに好みが過ぎました。
とても素晴らしかった、ぐうの音も出ないくらい打ちのめされるほどに。
だからどうしても捨て置くことはできず、そっとブクマして、けれど一度目を通した後は今のところ二度と目にしてはいません。
あの衝撃が強すぎて、その後私はその方の他の小説も、読まなくなりました。

読めなくなったのか、読まないままなのか、今も判然としません。
ツイッターでもミュートに設定し、私のTLには間違ってもその方の名前が流れて来ないようにしました。
それからもう数年が経ち、その方そのものが今もジャンルにいらっしゃるかどうかすら私には分かりません。
少なくとも、支部のブクマは消えていないようなので、まだ活動されてらっしゃる……かな?(*´・д・)??
分かりませんが、今でもあの最高の小説を読んだ時の息苦しさはハッキリ覚えていて、多分一生、あの「追いつけない」「敵わない」「私じゃ足元にも及べない」という絶望感も、淡くなることはあっても忘れたり消え去ることはないと思います。




◇今日のまとめ



そこで神から文体の一つ、言い回しの一つでも盗めていたら、今はもうちょっとマシな文が書けていたかもしれませんね(´▽`*)
本当に嫉妬という感情だけに振り回された行動を取ると、碌なことにはなりません。
私は神に何かをするどころか、嫉妬という感情からも顔を背けて距離を取ったわけですが、それは同時に自分を成長させるチャンスを逃したということに他なりません。
今考えれば、こういう選択が私の成長を阻害してきたんだな~と、ほとほと苦く思います(;´∀`)

もしも今後、あの神のように息苦しいくらい嫉妬する文章を書かれる方の作品を見かけたら。
今度こそ逃げず、その時の新鮮な感情を全力で傾けて「何がどう凄いのか」を残さず全部自分のものにしてやろうと思います!(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ


そして、2社目のヤバい奴のように、自分ですらどうしようもないことで嫉妬された時はどう振舞うか。
基本的には穏便な回避策を講じると思いますが、多分2社目のときみたいな対応になるかと思います。
嫉妬して嫌がらせする程度しかできない人間に構う暇はないので、業績を上げてそいつが「もう手も届かない」と思う場所まで自分を上げて上げて上げまくる、という方法ですね(❁´◡`❁)*✲゚*

ただ大事なのは、当時の私のように、奴の負の感情に引っ張られて自分までメンタルをマイナスまで落とさないこと。
勝手に突っかかってくる奴に足を取られて、私のソウルジェムまで曇らせるなんて論外ですからね( *`ω´*) ≡3≡3 ふんす!
そこは強気を持って撃退していきたいと思います!(*,,ÒㅅÓ,,)وグッ!




◇前日の振り返り




◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする(朝 or 昼)+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日もお昼は車内でフルグラ+アーモンドミルクでした(*´艸`*)
お菓子も持っては行きましたが抑えめに、チョコパイの小さいの2個が入った小袋と小さいフルーツパウンドケーキだけ。
……と思ったら、お隣の席の人からキットカットを分けて貰っちゃって、休み時間に美味しく食べちゃいました~(ฅ∀<`๑)テヘッ♡

でも今朝体重計ったら、何故か500g減っていたし体脂肪率も減っていた……なぜ?
昨日家族からの買い物指令を受けて何時間もスーパーさ迷ってたのが効いたかな?( ˙꒳ ˙ )???

②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴
∟で、今日くらいはお散歩行けるかな~なんて甘く思ってましたが、この時間でもnoteすら終わってないのをご覧になれば分かっていただけるかと思いますが……
はい、全然ノルマが終わってません!\( ˙꒳​˙ )/オワッタ!!
ということで、明日も缶詰決定です(´・ω::.サァー…

文も書かなきゃだけど、その他にも断捨離とか読書とかブリティッシュベイクオフ見るとか、やりたいことが多すぎるんだよな~(/´△`\)ア~~~

③1日2Lの水を飲む
∟昨日はめちゃめちゃ晴れてすっごい暑くて!
なのに、いつもは忘れない教室持ち込み用ペットボトルに、持参したクーラーボックスからお水を補充するのを忘れてて!( OΔO)〣ゴーン
結局訓練校が終わるまでの数時間で500㎖しか飲めず。
家に帰って取り返そうにも、買い物で時間を取られて家に帰ってもやることに追われ、最終的に昨日は1.8ℓくらいしか飲めませんでした(´・ω・`)

やはり訓練校で1ℓは飲めるようにしないと……ぐぬぬ(>д<)

【休日用のデッドライン】

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

【平日用のデッドライン】

①訓練校にいる間(9:30~16:00前後まで)
⇒できれば1ℓは飲みたい
②帰宅後(16:30~17:00以降に帰宅予定)
⇒訓練校で飲めなかった分を飲んで、2ℓ飲み切る!




◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』の「転」火神視点パート2を加筆】
∟⇧でもちょみちょみ書いてますが、訓練校のあと買い物を頼まれてしまい、2時間はロスして(;´Д`)
その後何やかんややってからの作業だったもので、昨日も結局30分で546字しか進まず……

いやヤバいなんてもんじゃないこれ今週は本当にやばいノルマ終わんないとかヤバすぎる……!(|||O⌓O;)


②週2本は何か完成させる!

∟今週は単に疲れてるから進みが悪い、というのはあるとは思います。
けど、そもそも私って、三人称の文章が苦手だったんだな~と、お風呂に入ってたら唐突に理解しました(・∀・`*)
これまで書いてた三人称は、いわゆる三人称神視点のご都合文章で、きちんと三人称であることに気を使って書くようにしてるから【火黒】の進みがこんなに遅いんだな~と。
これ、多分一人称で書いてたら50,000字なんていってないですよ(っ'ヮ'c)<クサwww

書くネタと書く時期と書く文法の組み合わせで、これほどのミスも今までに経験がないので、そういう意味では今週はかなり勉強にはなってますね!(;・∀・)
……と、無理やりポジティブな方向に話を持っていかざるを得ないほどにはヤバい今日この頃です(((;≡д≡;i))))ヒィー…


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK





面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨