見出し画像

【Day11】トキメキを大事にして我慢「弱く」なる






ス~~ \(-。-)/
ハ~~ \(-0-)/


やる気を出したいから、バンザイして浅い呼吸でやる気モードに切り替え!

ではやっていきましょう今日のワーク(`・ω・´)
こないだの反省を活かして、今日はつきさんのライヴに行くから朝早めのワークだよ!





◇今日のテーマ「欲しかったけど我慢したものは?」



この質問に対する答えをノートにメモしましょう。「なぜ我慢したのか」「我慢した理由は今でも必要か」まで考えてください。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



我慢とは美徳ではなく、悪癖である、というような視点の今日のワーク。
なぜ我慢がいけないかというと、我慢し続けることは潜在意識にバグを生み、ここぞというチャンスの時にでも我慢を選んでしまい、結果人生の可能性を狭めるようになるからだそうです φ(・ω・`)なるほど

そしてトキメキはどう関係するかというと、トキメキ=情熱であり、情熱があるから物事へ打ち込んだりつらいことも乗り越えていける、ということ。
遠慮や恥じらいは無視しちゃった方がいいよ!というお話でした( ´∀` )


ということで早速、書き出していきましょ~!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



◇我慢したあれこれ



◆可愛い服

我慢した理由
⇒サイズが合わない(´;ω;`) お金を衣服にばかりかけられない

我慢した理由は今でも必要?
要不要の問題で我慢したのではなく、むしろ可愛い服を買うために他のことを我慢しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!


◆とある珍しい設定の同人誌

我慢した理由
⇒これ一冊でうんん千円して、それ一冊分で他10冊分くらいに軽くなるよ?ってお値段だったから(´・ω・`)

我慢した理由は今でも必要?
⇒人生には選択と集中が必要だよねっていう現実( ˙-˙ )


◆レジン関係のアクセサリーパーツとかパーツセットとか

我慢した理由
⇒「どうせ使い切れずにストックの肥やしにしちゃうし……」

我慢した理由は今でも必要?
⇒やれ。若しくはパーツ買う時に必ず使うパーツだけを考えて厳選しろ(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ.


◆ラス為原作ノベライズとコミカライズ(紙媒体)と円盤セット

我慢した理由
⇒全部欲しいけど他にも買いたい物があってぇ……ウッウッウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!

我慢した理由は今でも必要?
⇒原作はなろうで読めるし(ノベライズ版との違いなど多少はあれど)、コミカライズはピッコマで買えるだけ買ってるし。
 余裕が出来たらまとめて全部買うし!!!!⁽⁽꜀(>д<꜀ )՞՞

あぁぁぁぁ新刊表紙のプライドさまもふつくしいよアラン隊長カラム隊長も頼もしくて最高に欲しいよぉぉぉ!!!!うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁ

そしてアニメ2期一生待ってるから……!(´。つД⊂゚。`)ぇんぇん




◇今日のまとめ



結局私ってあんま我慢してなくない?という結論じゃないかコレ……?( ・◇・)アルェ?

というか、我慢というよりは単に
・痩せないと着れない
・お金がない
・使い切れない
に集約されるというか……。

確かに無意識にブレーキ踏みがちというか、本番に弱いところはあるけど。
警察学校組の萩原が推しなのも「ここぞという時ブレーキを踏んじまうんだ」って台詞に共感したからだし(∀`*ゞ)エヘヘ



昔はそんなことなくてむしろ本番に強い方だったんだけど、大学くらいからかそんな感じになっちゃって(´・ω・`)
けどこれは何かを我慢したからバグった潜在意識が、という話じゃなくて、別な潜在意識のバグの結果(例えば浪費系とか)お金がないことで欲しいもの買えなかっただけなのでは……?(´^`)?

結論としては、ちょっと迷宮入りですね?( ˙꒳ ˙ )???

とりあえず分かったことは、「お金さえあれば欲しいもの何でも買えたのにね!」=「貧乏は悪!」ということだけども(笑)



あぁぁぁ……お金持ちになりたい人生だった……_:(´ཀ`」 ∠):_


はい、切り替えのためにも深呼吸しますよ~

ス~~~~~~~~~~~~~ (-。-)

ハ~~~~~~~~~~~~~ (-0-)


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨