見出し画像

【Day51】楽しい人と自分にお金をかける





昨日は……というか、実は今朝方までお友達と音声通話して盛り上がってしまいました(*´艸`*)♡
めっちゃ楽しかった~~~!!
しかも昨日はお出かけしてお外でご飯食べたり映画観たりもしちゃって、軽く「通話の後で文書けばいっか~」なんて考えてました(*´∀`* )

……はい、ご想像の通り今朝方まで喋り通してそこからの作業でしたので、もう眠くて眠くて最低限の30分しか書けませんでした!( ;ㅿ; )バカー
でも知ってた!そうなるって分かってたでしょ私!

でも、昨日は自分へのご褒美として楽しく過ごしたので、全然後悔はしてません(﹡ƠωƠ﹡)フフフ
最低限だけ、とは言え、昨日だってやることはやったんですし!
今日取り返して今週のノルマUPできるレベルまで今日書き上げればいいんです!
短くてもいいんですから!(*`꒳´ *)むんっ!

ってな感じで、敢えていつもよりやらないでも良い日を作って、その分どこかで取り返して、みたいなメリハリとか変化とかを生活の中で上手く取り入れる予行演習ということにしましょ✧:*+。☆ヾ('ω'*)




◇今日のテーマ「自分にお金をかけていることは何?」


自分にお金をかけていると思えることをノートに書きましょう。読書、習い事でもいいですし、食事、服など生活に関わるものでもいいです。
それにお金をかけている目的も書いていきましょう。その目的は自分の成長につながるか、周りの人にもいい影響があるかを確認しよう。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



今日は、自分が何にお金をかけているか?を振り返ることで、それが自分を楽しくさせたり、成長させたり、周りの人にまでいい影響を与えられている使い方なのか。
あるいは、自分に楽をさせたり、自分を低迷させたり、周りの人にいい還元をできない使い方ではないか?ということを確認するワークですね“φ(・ω・。)フムフム

山下さんは、子供のころから山下さんのお父様が若い頃から集めてこられた美術の本を読んで過ごし、そのお陰もあって今は美術品の解説などをお仕事ですることもできているそうです。
この場合、お父様はご自身の楽しみや学びのために買った美術品の本が、子供の山下さんにもいい影響を与えたとてもいいお金の使い方だったといえる好例なわけですね( ˶˙º˙˶ )
こういったお金のいい使い方と、それにより生み出されたお金の流れを山下さんは「自分にお金をかけることは、やがて他人からのお金を受け取るだけでなく、周りにお金を与えることになる」と言っています。
正にその通りになっていますね(๑ÖㅁÖ๑)✧*。

また、楽しい人と会うこと、楽しい人と過ごすことにお金をかけるのもいい使い方の一つ。
楽しい思いでが残り、お金を使ってよかったと思えることが潜在意識に喜びの記憶を作り、活性化してどんどん喜びを求める選択を自然にできるようになっていくとのこと。
つまり楽しいこと、自分が本心から求めて何かを学ぼうとすること、楽しく過ごせる人や時間にお金を使うことは、躊躇うことじゃないしむしろどんどん使っていきましょ!ということですね(*´∀`* )
もちろん自分の財布の範囲のなかで(笑)

逆に、楽しくない人と過ごすことにお金をかけてしまうと、気分が下がったり「行かなきゃよかった」と思うよくない思い出や気持ちが残ってしまう。
それが潜在意識に入ることで、お金を使うことにも今後必要以上の躊躇を持つようになったりして大事な時にお金を出し渋る「悪い使い方」を覚えてしまったり。
人と会うことそのものに拒否感を覚えてしまって、結果楽しい時間を過ごせたかもしれないチャンスやいろんな人と会って話して自分への刺激や成長を促すヒント、時にはビジネスチャンスになったかもしれない機会を逃すことに繋がってしまう……ということになるわけですね(。・д´・。)ナルホド

これが(潜在意識が)⇒こうなって(活性化されて)⇒こうじゃろ!(よくなるだろ!)ということが、だんだんわかってきましたよ(,,> <,,)♡
ではではこの「分かってきたぞ」を活かしつつ、じゃぁ私はどうなんだ、というところを確認していきましょう!(*,,ÒㅅÓ,,)وグッ!



◇いいお金の使い方、できてるところとできてないところ



考えてみたら、私にとってのお金の使い方は働き方やメンタルなんかに伴って結構使い道も使い方も変わる気がするなぁ、と思いまして((,,-ω-,,))...。oо○
できてる、できてないの二択、二極ではなく、その中間の、メンタルや働き方に左右されてしまう「できてる⇔できてないを行ったり来たりする」というカテゴリも作ってみました!


◆「いい使い方」ができてるところ、できてきたところ


・自己分析や自己改革を助けてくれる学びのための本の購入
⇒『バグる潜在意識』や『星読みの本』など、今実際にちゃんと使えてる本限定

・PCの買い替え、Canvaのサブスク加入など
⇒作業効率UPや気持ちよく楽しくストレスなく作業をするためのツール類

・植物、おススメしてもらった漫画、小説など
⇒もらったアドバイスを実行したり、おススメしてもらった良いものを自分に取り入れるために活用中!

・美味しいご飯、美味しいスイーツを食べる、映画を観る、大好きな漫画や小説やレジン製作のヒントにもなる素敵なアクセサリーを買うなど
⇒気分を上げてくれて、今後の活力になってくれるご飯とスイーツは大事!
それに、今後の創作のヒントになったり気分を晴らしてくれたり、時に涙することでストレス発散をさせてくれる大好きなアイテムを買えばそれだけでハッピーに*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*Happy



◆「いい使い方」ができてる⇔できてないを行ったり来たりしがちなところ


・化粧品の購入
⇒基本的に肌のストレス耐性がいっそティッシュレベルに脆弱なので、お高めのラインのものであっても躊躇わずに気持ちよく使ってコンディションを保たせる必要がある。
けど、手取りが減ったりなくなったりしたと同時に品質を落としたり買い控え、使う量を減らすなどケチるようになり、結果として肌のコンディションが低下する(´・ω・`)
でもお肌のためには、そこケチっちゃダメなんですよね~(*˘^˘*).。oஇ

ちなみに私はKOSEのPrediaシリーズとコスデコがお気に入りです✧*。
手持ちなくなって来ちゃったから、使いきっちゃう前に買っとかないと!εεεε (っ*´Д`)っイソゲ~

これ⇧とかこれ⇩とかは使うとちゃんと肌を守って育ててくれる、強い味方です(*´∨`*)ニヒヒ♡



・年齢相応の服や靴、ブランドバッグやジュエリーの購入
⇒これは完全に手取りとかに左右されがちw
(無職になったりとか)仕方ないこともあるし、多少は持ってるからないと死ぬ!ってこともないけど、いかんせんファッション系はトレンドとかありますからね~(*´ο`*)=3 はふぅん
あと、年齢は日々重ねるものだから、とうとう前に買ったものが年齢的にもうキツいな、ってなるとやっぱり必要になっちゃう。
そういう時に気持ちよくお金を使えないってことがちょっと多かったから、これからは必要なものはビビらず躊躇わず遠慮せず買って、ちゃんと丁寧に使って、自分をアップグレードする気持ちでいきたいよね٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜



◆「いい使い方」ができてないところ、足りないところ、見直しが必要なところ



・創作に使えるかな、何となく読みたいな、で買ったけど結局積んでる本
⇒この前の『英国の間取り』みたいに、いつか使うことは分かってて今出会ってしまったから今買う、という選択をした結果、買ってすぐパラパラっとめくったくらいで積み置かれてしまった可哀そうな本たち……( ´^`° )ウッ
全く使わないではない、いつかは使うし読むけど、すぐに読んであげれられなかったのが勿体なかったなって|ω・`) ショボーーン

でも、ここから読んで、使えばいいわけだから!
そしたらいい使い方ができたカテゴリに上がっていくから!
ちゃんと読んで自分の知識も増やして、創作への刺激にもしていきたいよね(*´艸`*)

これ⇩が、最近朝菊小説書くときめっちゃ助けられた『英国の間取り』。
間取り好きさんとかイギリスの(主にファミリー層)の住宅事情知りたいな~って方にはおすすめです!



・資格試験のテキストたち
⇒実はこれまで、せっかくお金を払って資格の講座を受講しても想定期間内に勉強を終えられなくて資格取得断念したものが片手くらいはある……(|||O⌓O;)ヒィエ
すっごいバカだなと自分でも思うし、すっごい勿体ないし、それさえ取ってたらもしかして今の現状変わったかもじゃん!?って思う気持ちもある。
けど、当時の私は「何か変えたい、人生変えたい」と思いながら、実行するだけの余裕も気力も体力もなかったんや(´;ω;`)
そんなボコボコの自分を、しかも既に通り過ぎた過去の自分を罵っても未来はよくならないので。
今の私ができることは、今やり始めたITパスポートの勉強は、ちゃんとやり抜く!資格取る!これだけなのですよね(  ;ω;)وグッ


・使い切れないのに買ったダイエット食品、飲み切れないほど買ったお茶、毎回食べ過ぎてたスイーツ
⇒「どうせ毎日続けるから!」と自分の飽き性を甘く見て、大量に買えば1回辺りのコストが下がるからと一度にドカッと買って結局飲み切れなかったダイエットシェイク。
「毎日楽しんで飲もう~」なんて言って買ったはいいものの、仕事だのでメンタルやられてお茶を飲む余裕すら失くして賞味期限切れにしてしまった紅茶たち。
そしてこれだけは必ず、買ったら買っただけ自分の脂肪にしてきてしまったスイーツたち。
もうこんなお金の使い方はしません(´;ω;`)ウッ…

先ず、「私が毎日同じものを続けられるのは相当気に入ったものだけで、結構飽き性」だという自己認識を持ちます!
だから、いくら大量買いで1回辺りのコストを下げられるとしても、同じ種類のダイエットシェイクなんか1週間も飲み続けられない。
心に余裕がなくなったら毎日まったりお茶をしばいて……なんて優雅な過ごし方だってできない。
そういう現実をちゃんと見て、地に足のついた、無駄を出さない買い方と「買ったら必ず役立てる」という強い意志を持つよ!(  ;ω;)グスッ




◇今日のまとめ



こうして振り返ると、「面倒がって一度に全部そろえようとして無駄を出す」とか、「1回辺りのコストは安いからとまとめ買いして無駄にする」とか、そういうのが物欲的なシーンで悪い癖として出てますね。
あと、「せっかく買ったのに使わない、勉強しない」これも多い。
こっちは特に「意識と行動が一致しない」という潜在意識のバグもあって、勉強をしたいとは思うけど勉強を始められないとか、読みたくて買った本なのに読み始められなくて積読にしちゃった、というパターン。

完全に過去にダメな学習を積み重ねた潜在意識のバグのせいで浪費したり、時間や機会やお金を無駄にしたりしてますね(´・ω::.サァー…

でも、今日ここでこういうダメなお金の使い方をきちんと振り返って反省してこれからは変えていかないと!って思えたので(´;ω;`)
既にちょっとずつお金の使い方はいい方向に持っていけてるから、もっとこのいい方向への進化を加速できるようにしていきます!!(੭˙꒳​˙)੭⋆。˚✩ヤルゾー!



◇前日の振り返り



◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日はお出かけしてご飯を食べる予定だったので、朝は置き換えもせずちょっと早めにお昼を食べてブランチにしました(❁´◡`❁)*✲゚*
外食してもスイーツ食べても、1食分カロリーをあらかじめ減らしてるから罪悪感なし⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日もまた、お散歩行けない代わりにちゃんと湯舟に浸かって、ついでに腕立て伏せ(膝つきながら)を20回やりました!
膝を付けても腕立てやると二の腕とか肩とか突っ張っちゃうけど、お湯の中でほぐせるから後には痛みとかは残らないので、湯舟に浸かるたびに実は20回ずつ腕立てしてます(ΦωΦ*)フフフ

③1日2Lの水を飲む
∟出先に水は持って行ったけど、午前中~午後までの4、5時間で500㎖飲み切るかどうか。
主にはお茶とかコーヒーばっかり飲んでたので、利尿作用でむしろ水分足りないくらいだったろうな~(;´Д`)
ということで、お家に帰ってから無理のない範囲でたっくさん水を飲んだので、最終的には2.2ℓくらいは飲めたかな(*´U`*)


◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』の「承」部分を書き足し】
∟着手したのが明け方で、しかも眠くて眠くてどうしようもなかったので、最低限の30分、226文字しか進みませんでした。゚(゚ノ∀`゚)゚。
でもいいの、分かってたから!
多分体力的にも眠気的にも30分が限界って分かってて私は楽しくお話する方を選んだ!!(`・∀・´)エッヘン!!
昨日は自分へのご褒美デーだったから、楽しい時間を過ごすことが優先だったのです(*´×`*)
ということで、今日は昨日の分も取り返せるくらい書くぞ~!( 'ᴗ' )وぇぃぇぃぉー


②週2本は何か完成させる!

∟週2本完成ノルマはあと1本!
あんまり長くしないで書き上げて、次の部分とか、来週書き上げたいものとか他のネタのプロットとかにも手を付けたい!
ので、今夜できれば大まかな形を整えて、明日にはささっとUPできるくらいまで書いちゃいたいね!(*`꒳´ *)むんっ!

*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK



面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨