見出し画像

頭の中の私の声


怒られるのが怖かった。
だから正しいことを言わないといけなかった。

間違うのが怖かった。
だから何度も考えた。

嫌われたくなかった。
だから何度も練習した。


記憶にはないぐらいずっと前から、
当たり前のように頭の中でいろんなパターンの会話を考えてた。
こう言われたらこう言おう。何パターンも。
相手がちゃんと決まっていて、会話を何回も練習してた。
(みんなにとってもこれは当たり前のことかな?よくわからない)

それでも間違う時はしょうがないと思ってた。
基本的に自分でこれどうしようかなあって悩んだ時だけしかなかったし、特に不便じゃなかった、というか、この機能?のおかげで乗り越えれたことの方が多い気がする。

いつの間にかたくさんの方法を考えすぎて
自分がどうしていいかわからなくなり始めた。
何も決められなくなったのに、正解を探そうとするから何も決まらない。

準備していない人との会話は話せない、
話をしても何を話したのかを覚えていない。
そして、考えていた回答と違ったらそれ以上話せない。

自分の考えをまとめるために頻繁に自分の考えをTwitterに上げるようになった。
今の自分の気持ちに気づくため、自分の気持ちを言葉にして伝えるため。

そしたら自分の気持ちに気づけるようになった。
考えがまとまるようになった。

それでもまとめる前はいつも頭の中をいろんな会話がされてた、気がする。
特に不便じゃなかったし、気にもしてなかった。

よく考えると、たまに勉強中に会話が始まって完全にそこから勉強そっちのけで会話にのめり込むことはあった。それでも、音楽を爆音で聞くとか、話すとか、別なことをするとまた勉強ができてた。


ずっとこれが当たり前だったのに
最近この声がうるさいと感じるようになった。

気がついたら会話してる、というか
人と話してる時、すごく集中して勉強してる時、以外は常に会話してる。

音楽を集中して聞いても会話が止まらない。
今打ってるこの文字も全部頭で反響される。
今までは止まっていたのにずっと止まらない。

やめて、と声に出しても
頭でもう疲れた、やめてと言っても止まらないの。

会話の相手はその時によって違う。
今は自分と話してる感じがする。
内容次第で先生が出てきたり、友達が出たりする。
それも、最近ずっと会ってない人だったりもする。

無意識でその人に話したいこと?話すかもしれないこと?をリハーサルしてたり、
すでに過去に話したことを同じようにリピートしていたりする。


声はどちらも私の声で話し、内容は自分で考えてるような気がする。
相手側のはこんな答えをするのでは?ってことだと思う、
話し方とかはその相手によって違う。再現されてる。

でも、話す場所とかは再現されないし、
顔とか出てこない。
だから頭の中で話してると感じてる。


これまでも話していたのは間違いない。
特に気にもしてなかったし、不便じゃなかった。

でも。今はこれがすごくうるさいの。
自分がなにを話したのかを相手を目の前にした時に分からなくて、同じことを話してることも多々ある。頭の中の相手と、現実の相手とが区別しきれていない。自分で止められないのも困ってる。
もういい加減しんどくなってきてる、

みんな頭で話してるのならどうやって解消してるのかを知りたい。
これが当たり前なら止め方を教えて欲しい。
よろしくお願いします🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?