見出し画像

24,02,16。過ぎたるは及ばざるが如し。

好天は相変わらずですが、昨日とはうって変わって北風がぴぃぷぅと吹き荒れた正に真冬の金曜日です。

今日の作業エリアは時々交付件数が大暴れする地域なので嫌な予感がしていましたが見事的中。久しぶりの3ケタ近い件数でした。

結果的に当日追加分の大半が作業不可能な状態だった事で寒い中日暮れ近くまで現場を走り回るような羽目にはならずに済み、明日からの週末連休に向けて気分も上々。…なのですが趣味として毎晩真面目に続けているギター練習に関してちょっと困った事態が発生しております。

昨日書いた通り基礎練習に「Donna Leeのテーマ部分をBPM遅めでしっかり弾く」を取り入れた事で左手の運指にスムーズさが増してこりゃいいやだったのですが好事魔多し。調子に乗って練習時間を延長してしまい、いきなりの高負荷が祟ったのか右手指に鈍痛を感じるように。

思えばピチカートの強化でBPM180程度でフラメンコスケールっぽいフレーズを弾き切る練習はしていたものの、左手指の様に毎日持久力を鍛える様なトレーニングを課していなかった右手指に疲労が蓄積してしまったのかもしれません。

一応トレモロの練習という事で毎日アルハンブラは弾いていましたが、慌ててスピードを上げても前回の二の轍を踏む羽目になるとBPM100程度で正確に弾く事を心がけていた為、右手の負担はそれほどではありませんでした。

ベースを弾いていた事も有り右手の持久力にはそれなりに自信があったのですがやはり「若い頃のようには行かない」という事なのでしょう(笑)

現在右手は「グーパー」を繰り返すと鈍い痛みが走りちょっと物を掴むのに違和感を感じる状態。刃牙ワールド的な思考で「痛みは細胞が死んでいるから。そこから新しく生まれる細胞は以前より強くなる事必至ッ!」と今夜も同等の負荷を与えるべきか右手を休ませるべきか思案中です。

…どう考えても若い頃に比べ老化の影響で細胞の再生能力も落ちている筈なのですが折衷案で「ならば軽めにしておくか」となってしまいそうな金曜日なのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?