見出し画像

親となむと。

ひとって、いいね。
おつかれさまです、なむです!

両親との関係について
ぼく自身の内面に関するお話になります

少し勇気が要ることですが、、、いってみましょう!


生まれたとき

ぼくの両親は、変わった環境で出会いました。
そこは、病棟の中。
お互い療養中に知り合って、そこから結ばれたって聞いてます。
二親ともハンデをもっています。
そんな中で、ぼくは生まれてきました。

田舎の長男坊です。まわりの人たちは、ぼくに期待を寄せました。
「しっかりするんだぞ」「あなたがこの家を支えるんだぞ」
近所の人からかけられた言葉。

マジョリティと違った解釈や価値観を持つ両親。
両親は、自身の価値観をぼくも抱くことを願い、こう語りました。
「私はこの教えに救われた」「あなたも信じてほしい」
両親からかけられた言葉。

でもぼく自身は、その価値観を受け入れる選択は、しませんでした。
きっと、マジョリティに虐げられる親を見ていた影響かもしれません。

大人になって

20歳になって、就職。そこからは自分の考えを伝えることが増えました。
同時に、マジョリティと両親を比べることが増えて。
双方の価値観が違うぞ?って実感しました。

自立すると同時に、けんかも増えました。
マジョリティの考え方で、両親を否定することが多かったと思います。

それでも、とくに母親は自身の価値観を曲げず、ぼくに自身の価値観をずっと理解してほしいと願っています。いまも。
「私はこの教えに救われた」「あなたも信じてほしい」

どうして、こうも頑ななんでしょう?
わからないけど、口論になることが増えました。

父が死んでから

そんな中、2年前に父が死にました。
思うように体を動かせない父親に対し、劣等感があって
ずっとつっけんどんに相手して、ぼくは生きていました。
いま思えば、せこいやり方だったと思います。

亡くなる前に、看取っていたときのこと。ぼくからふと出てきた言葉。
「この家は、任せて。なんとかするわ」
そこでぼく自身も腹が座ったし、父も安心していたようでした。

病気で息苦しい様子で、、、おわかれ。さよなら。
吹っ切れました。
父を支えなければならないから、父にかっこ悪いとこ見せたくないから
と、我慢していたことありました。

もう、いいや。好きに生きていこう。
って、おもいました。一つの転換点だったと思います。
そこからものごとに対し、自分事に向き合えるようになりました。

いま、どう向き合うか?

いまは、母親とぼくと妹の3人で暮らしています。
母親は、あいかわらず。妹と母親は、ギクシャク。

果たしてぼくは、母親をゆるせるでしょうか?

自己実現と現実のはざま。
自分が挑戦するなんて、「どーせむり」って思いがよぎります。
家族に対し、足を引っ張らんといて!って思うこともあります。

コーチとは、「いかに自分と向き合えるか」だと思う。
他人の人生を左右しかねない仕事だからこそ、自分と向き合う必要がある。
そうでないと、語る言葉に厚みが出ない。
人に気づきを与えることができない。

先輩コーチさんより

でも。深い学びを経て毎回よぎるのが、家族のことでもあります。
家族の望みとぼくの望みは、相容れないかもしれない。

葛藤のなか、また明日はやってくる。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?