見出し画像

[第一夜] 完結記念 ゆりぜんアフタートーク vol.1

こんばんは、南部くまこです。

薬膳×百合カードノベル『ゆりぜん』、本日Kindle版も配信され、おかげさまでシャンシャン完結と相成りました。2年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました!

画像1

さっそくネタバレですけど、もどかしい展開もありつつ、ついに結ばれた白百合先生とみぃこちゃん。ラストはオールスター揃っての賑やかな薬膳餃子パーティーで、皆さんにっこりしていただけたのではないでしょうか。

幸せな気持ちは、とってもからだにいいですからね。^^

というわけで今夜は、2年間苦楽を共にしたゆりぜん制作チームの脱稿直後打ち上げチャットを作者の責任編集(!)で大公開しちゃいます!

これがね〜、いや、このメンツ、ちょっとどうかしてますね笑。

愉快なアフタートークで、さらに免疫力を高めちゃってください!٩(ˊᗜˋ*)و

アイコン

[参加メンバー]東河みそ先生、監修・長岡桃白先生、編集・岡田さん、南部くまこ [チャット収録]2021年9月15日

◎ともあれ、2年間お疲れ様でした!

くまこ みなさん、2年間お疲れ様でした! みそ先生、最終話のイラストも最高でした!!! ついに、みぃこと白百合先生が!!!

02_pa032011_023_001w_014のコピー

みそ お疲れさまでした!  昨日あげたばかりのホヤホヤイラストです笑。これセンシティブすぎるのではとすこし不安なんですが、布を多めにかけたバージョンとか要りませんか? 大丈夫ですか? いちゃいちゃだ~!!! のテンションで突っ走ってしまって……笑

岡田 たいへん最高ですありがとうございます……。

くま みぃこがまだどことなく戸惑ったような表情をしているのがいいですね。「ほんとに私が先生の恋人に?」という。白百合先生もまだ照れくさそうで、でもとても幸せそうに微笑んでいて、やっと結ばれたふたりの紆余曲折の道のりを思い返してじーんとしました。

みそ 白百合先生からNGがなければそれで笑。最終話、本当にあたたかくて、これぞゆりぜん!! というラストで最高でした! イラストにも力が入りました……!!

くま いきなりですが、ゆりぜんでは、主人公である白百合先生に弱点をもたせたかったんです。完璧に素敵なお姉さまじゃない。なにか複雑な過去があり、みぃことと出会うことで再生していく。みぃこも単なるアシスタントキャラではなく、シャーロックとワトソンのような補完的なパートナーにしたかった。
 なので、じつは最終回で白百合先生とみぃこのユニットが完成して、これからいろんなお客さんがやってきて……というバディものの話が書けます。岡田さん、御社社長の機嫌が良さそうなときにぜひねじ込んでください!笑

岡田 ガンバリマス。

みそ 女性が前を向いて歩いていく! というのが本当に素敵で力をもらえますね~!! ゆりぜんアフター、楽しみにしてます!笑


◎知られざる毎度のバトル

くま ゆりぜんは正直ものすごく手間がかかっている作品なので、もっと多くの皆さんに読んでいただきたいと思っています。みそ先生も、キャラだけではなく「料理絵」があって大変だったのではないでしょうか。

岡田 LINEスタンプ制作中にあらためて全イラストを見返したんですが、本当にすごい枚数かつすごいクオリティだなと……。みそ先生は百合を描くことに関しては間違いないと思って依頼させていただきましたが、料理イラストもばっちり描いていただいて。

画像3

みそ 初めにお仕事の話をいただいたとき、ほぼ料理を描いたことがなかったので「ホントに大丈夫ですか私で……?」のテンションだったのが懐かしいです笑。描いてみると、表紙を描いた時点でもう楽しくて笑。

桃白 本当に薬膳料理がどれもおいしそうで、ありがとうございました。

画像4

岡田 桃白先生からいただくお料理の参考写真も、毎回綺麗でびっくりしました! 手間も時間もかかっているのが一目でわかるので。

くま ゆりぜんは、全巻薬膳レシピ付きなのがすごいところ。桃白さんも、23レシピおつかれさまでした。

桃白 くまこせんせいに毎回ダメ出しされてつらかったです。

くま 毎回バトルでしたね笑。だって桃白さん、むずかしーことばっかり言うんだもん。わたしでも簡単においしくつくれるようにってオーダーしてるのにさぁ……。

桃白 なんなの、くまこせんせい海原雄山なの。

みそ この薬膳レシピをつくったのは誰だ! と笑。

桃白 監修者を呼んでこい!

くま こんなものつくれるかっ!

岡田 不仲だ!

くま 不仲、不仲w  ケンカっぷる枠で萌えてください。(※くまこと桃白は学生時代からの友人。白百合×杏樹ばりの腐れ縁です)

みそ やった〜燃料だ!

桃白 みそせんせい、どこでも燃えられるのすてき。

くま 着火がはやいよね。

岡田 寒くなってきましたしね。

くま みそ先生で暖をとりましょう。

みそ どうぞどうぞ笑。実はイラストで一番時間をかけたの、おせちの絵なんですよ……!

くま 薬膳じゃないところ!

桃白 あーーーー、申し訳ないです。

岡田 おっしゃってましたね、そういえば……!

みそ すごいおせちの完成図が届いたうえに、「みぃこちゃんの先生への気持ちがこもってる」ということだったので……!!!!! であれば……超本気でやるしかないと!!!笑 薬膳料理ももちろん毎回本気でしたけど!!

画像5

くま さすがです先生! わたしね、ほんとにみそ先生でよかったと思ってて。

みそ え! ありがとうございます!

くま 料理絵もそうですけど、わたし、みそ先生のおかげで熟女の魅力に気づいたんです。

みそ え……?笑


◎推していきたい、シニア百合!

くま ゆりぜんは、ずっと書きたかったテーマですけど、最初は不安だったんですよ。どうしてもキャラクターの年齢層が高くなってしまうから。

桃白 漢方や薬膳のお世話になりやすいのは、やはり30代くらいからですからね。

くま そうなの。わたし学園百合しか書いたことがなかったし、百合ファンのみなさんはついてくるのかなこれ? って。でも、みそ先生の『突然の百合』で“年の差百合”を読んで、えっすごく魅力的! と思い、実際にお会いしてシニア女性や社会人百合の魅力について滔々と語るお姿を見ているうちにどんどん感化されてきて笑。

岡田 確かに今までの作品と比べると、ぐっと年齢は上がりましたよね。

みそ ゆりぜんの登場人物は、みなさん大人の女性として考えや好みがしっかりしていたのでイラストに落としやすかったです。ちょっと頑固なところとか、そうそう、大人って意外と譲れないのよね! って同感できるというか。

桃白 そもそも白百合先生と杏樹さんて熟女なの?

くま ごめん、熟女は言葉のあやです。年齢不詳の設定ですが、30代後半ですね。美咲さんとの年齢差から推察するに。

みそ 良い年齢ですよ!!

桃白 まあ、女性の魅力はここらへんからですよね。

くま そうね、ちょうど美しい季節だけど、これまでの百合界ではあまりなかったのよ。

岡田 作中に「更年期の女性」が出るのもまた新しかったですね……。

くま それね笑。最初にいきなり更年期障害の話をぶっ込んだのはキレッキレすぎるというか、我ながら展開が早かったかなと思うわ(^^;)

桃白 更年期の百合はなかなかないよね、史上初?

岡田 エストロゲン濃度か……と思いながら原稿を読んだ覚えがあります。

みそ 私は興奮しましたけど……笑。開拓者ですよ!

くま その岡田さんとみそ先生のテンションがわたしを救っていましたw

画像6

くま 都子さん&由美子さん! シニア百合、推していきたいわ〜。

桃白 あたらしい百合の地平が見えた。

岡田 微笑ましいですね(^^*)

みそ いくつになっても女は女ですし、女と女はいくつになっても幸せになっていいんですよ!!! おはようからおやすみまで!!!

岡田 名言が生まれてしまいましたね。ここに石碑を建てよう。

くま ストーリーにおけるみそ先生の影響は絶大です!


◎えっ、みんなの一推しキャラが!?

くま 百合好き書店員さえちゃんの回(5-6巻)は、元書店員だった岡田さんに当時の話を聞きながら書いたんですよ。

みそ 叡智が結集してますね。

岡田 富岳かゆりぜんか。

画像7


くま 百合好きでボーイッシュな雰囲気も影響あるかな。そもそも「百合好き書店員」というキャラそのものが岡田さんの経歴を聞いて思いついたことだし。

岡田 さえちゃんの話は、当時を思い出して苦しくなりましたね……。懐かしいですね……。

くま おかげで、さえちゃんの悩みをとてもリアルに書くことができました。

みそ さえちゃんも幸せになって本当に良かった。書店の百合本ビッグサポーターもできたし。

くま 棚ごとお買い上げになる白百合先生ね笑。

みそ しびれますよね。

画像8


岡田 さえちゃん、本当に幸せというか、うまく着地できた?感じがあってすごい安心しました! 麻美さんとさくらちゃんと一生一緒に暮らしてくれ……。

02_pa032011_021_004w_019のコピー

桃白 麻美さん、いいですよねー。

みそ 麻美さん、好きですね……。

岡田 麻美さん、いいですよね……。

くま みんな、杏樹さんは!!!!www

みそ 杏樹さんももちろん好きですよ!!! でも杏樹さんは「絶対みんなが好きなキャラ」っていう火の玉ストレートな見た目にさせていただいたので笑。

岡田 こう、いて当たり前な感じがあって。

桃白 いいんだけど、案外単純すぎて……

くま ちょ、悪口!!!www

画像10


みそ www

くま 褒めて伸ばして!w

みそ いや、ゆりぜんの推しキャラについていろいろ考えたんですけど、全然答え出なくて笑。

桃白 麻美さんはダークホースだったから。

くま じゃあ、みそ先生は一推しが選べず、桃白さんと岡田さんは麻美さん推しなの?

みそ  わたしは一緒に住むならみぃこちゃんだな……、もてあそばれたいのが麻美さん笑。

くま さらっと二人選んできたw

みそ 一生片思いを引きずりたいのが美咲さん……という感じで、みんないろんなスキがあるんですよ!

岡田 私はですね、いろいろ考えたんですけど、みぃこに落ち着きました。まさかの。

みそ 意外!

桃白 意外だ!

008のコピー

くま やったー、嬉しい! どこがどこが? どのへんが?ヾ(≧∇≦*)/ あ、もちろんわたしも大好きですよ、みぃこが。でも、ちょっと不安があって……。

岡田 仕事も頑張る、先生への気持ちもあきらめない、気が利く、顔がかわいい、芯がある、1巻から23巻の間にちゃんと成長していてえらいなと……。そもそも私、仕事を頑張っている人がすごく好きなんですよね。

桃白 ほほーう。

岡田 だから麻美さんも好きなんだと思うんですけど。

くま 仕事も子育ても頑張るキャリアママだもんね。

岡田 さえちゃんも頑張り屋なんですけど、自分に近すぎてウウッとなってしまって。みぃこは21~23巻の頑張りが! もう!

みそ 確かにみぃこちゃんは誠実ですよね。

桃白 みぃこはおうちにいるといいよね、栗の皮も上手にむけるし。

くま そこ!? いま、みぃこの魅力をね、さすが岡田さんはわかっててうまく説明してくれたけど、わたし、書きながら、これ伝わってるのかなってすごく不安だったんです。ちゃんと魅力的な主人公になってる??? って。

みそ !? そんな悩みが!?!?

くま 杏樹さんのほうがいきいき書けちゃって。

みそ 私、初めみぃこちゃんってふわふわっとした砂糖菓子みたいな女の子なのかなって思ってたんです。だけど回を増すごとに、あっクリームの中にめちゃくちゃしっかりした芯があるぞ! って気づいて。それが白百合先生によって磨かれて、先生も感化されていったのかな、って。

岡田 みぃこはもっと消極的で控えめでも、それはそれでお話として成立したとは思うんです。でもそうじゃなくて、人の手を借りながらも自分の足で立つ、欲しいものをちゃんとつかむというのが『ゆりぜん』の見どころであり、みぃこの素敵なところだと思うんですよね。逆に白百合先生はどんどんこう、やわらかい部分が見えてきて。

くま よかった! やっぱりお二人には伝わってますね!

みそ (スタンディングオベーション)

岡田 (拍手)

くま うん、そう書いてるんだけど、うまく描けているかどうかずっと不安でした。これはわたしの失敗かなと思うのですが、ゆりぜんって、ラストまで読んで最初から読み返すと、作者の意図がよくわかるんです。でも、最初のうちは「???」ってことが多くて、つかみどころがなかったかも。

岡田 確かに、通しで読んだほうがそのあたりはわかりやすいかもですね。

みそ でも、物語は登場人物の成長譚だと思ってるので、最初のうちはつかみどころがなくても最後には絶対いいな! って思えるようなカタチになってると思います。ゆりぜんも何度でも読み返したくなるお話というか、噛めば噛むほどこのときは……って味が出るような笑。

岡田 読み返すと、「みんな、でっかくなったな……」ってなりますよね。

くま よかった! みぃこも、最後まで読んだときに「この子、いいな」となってもらえれば。

桃白 なるなるー。

くま あっ、桃白さんが適当にあいづち入れた!www

桃白 てきとうじゃないよ?

くま みぃこしゃらくさいってゆーとったやん。

みそ しゃらくさい笑。

岡田 ひどい笑。

桃白 ちょっとw  まぁ確かに言った。実際、しゃらくさくない?

くま ほらーーー!!!!!

みそ 喧嘩だ! うおお!

くま 杏樹推しなんですよ、桃白さんは。ゲラ読んでもらってるときも、杏樹さんいいじゃんしか言わなかった笑。杏樹と白百合先生をくっつけろとか。

みそ 推しだからこその対応だったわけですね笑。杏樹さんと白百合先生がくっつくのも見たかったですね。みぃこちゃんには悪いですが……。

くま わたしも正直くっつけそうになりました笑。だって杏樹さん、けなげすぎて!

みそ おかげでキス未遂のときは本当に燃えましたよ。

くま すばらしいイラストでした!

画像12

くま このカットより、さらにドキドキのカットがあります! みなさん、ゆりぜん17巻を読んでください!!!

岡田 めちゃいい人なんですよね……、杏樹さん……。

桃白 でもね、杏樹さんは圧が強すぎて白百合先生は耐えられないと思う。

くま またディスった!!!!!

みそ www

桃白 いやいや、杏樹さんはすてきなんだけど、白百合先生との相性の問題です。

くま 付き合ったら付き合ったで、まあまあうまくいくと思うけどな。でも、白百合先生は杏樹さんのことは友達にしか見えないという百合あるある問題だから。

みそ 杏子さんのファインプレーがゆりぜんを救ったと。成長ファインプレー。

桃白 そうですそうです。

画像13

岡田 杏子さんの展開も熱かったですね! がんばれ、がんばれ……と。

くま 杏子さんは応援したくなるタイプですね。書いてて自然に入れ込んでしまった笑。

桃白 杏子はやるときはやる子!

くま わたしとしては、杏子さんやさえちゃんの展開は夢があります。メインキャラの3人(白百合先生、みぃこ、杏樹)は、最初からいかにも主役級の華があるけれど、杏子さんやさえちゃんはこっち寄りというか、杏子さんなんてやたら地味ィ〜で、うじうじ、モッサリしてて笑。

みそ シュッとして再登場となったときテンション上がりました。

くま 杏樹さんを好きになったことをきっかけに、なんとか振り向いて欲しくて、ものすごく努力して、見た目だけじゃなく中身もキャリアも成長させていくんですよね。

みそ メインキャラじゃないほうが、ある意味、未来も過去も無限大ってことありますよね。

くま そう。でも、まったく自分を変えてしまうのではなく、本来持っていて隠れていた自分の良さを発揮し、磨いていくというふうに書いたつもりです。そして、“高嶺の花”だった杏樹さんを魅了していく。こういう展開は書いていてこう、やけに入れ込んでしまうんですよね。わたしも頑張ればもしかして、みたいな夢ですね(^^)。

(vol.2に続く→こちら

◇  ◇  ◇  ◇  ◇ 

いよいよ、話が思いもよらない方向に転がっていきますよ笑。

どうぞお楽しみに!


サポートありがとうございます。いただいたご支援は、聖クロス女学院物語の執筆およびKDP出版の制作費とさせていただきます。(*^▽^)<ありがとうだよ!