見出し画像

歯がコンプレックスの私の矯正日記

矯正を決めた経緯

私の歯はとても大きく、決して小顔な部類ではありませんが、顎の幅に対しても歯の大きさが勝っていることから全体的に前に出てしまっている状態です。
中学生の時に歯医者さんから勧められましたが、費用的な面もあること、口が閉じられないほどではなく日常は支障がないだろうということから矯正はしていませんでした。

ただ大人になってくると見た目の面で気になってきたり、
何より虫歯のリスクを高めることなど、健康面で気にかけなくてはいけないことが人より多いことに気付きました。
高額ではありますが、20代の今やっておけばリターンは多いだろうということもあり、意を決して矯正をすることにしました。


歯医者さん探し

次に始めたことは、直近で矯正をしている友人が何人かいたので、以下をヒアリングをしました。

  • 病院を決めるにあたって優先したポイント(金額、立地、予約の取りやすさ等)

  • 注意しなければいけないこと(先生の技術面、矯正のやり方は妥当か)

  • その他確認した方がいいポイント

私の場合は運が良く、歯学部出身の友人がいたこともあり情報が細かで、
より技術面でのポイントや、良い先生の選び方、実際に通っている矯正歯科を教えてもらいました。
紹介された病院以外にも、矯正専門医がいるかつ、通えそうな範囲の矯正歯科医院も3件ほどカウンセリング予約しました。
(うち1件は直感で微妙かもと感じて、カウンセリングはキャンセルさせてもらいました)


私なりの選定ポイント

結論を言うと、友人から紹介されたところで今はお世話になっているのですが、選んだポイントとしては以下です。

  1. 先生との相性が良さそうと感じた

  2. 家から近い

  3. 待合スペースが広く、病院で待っている感じがない

  4. 追加料金がほとんどなく、全体費用が事前に分かる

よく矯正は長期間になるため、お付き合いしていく先生の相性も大事ということを色んな方の意見としてあったため、
専門医の先生の中でも威圧感がなく、淡々としつつもちゃんと相談に乗ってくれそうだなという先生を選びました。
自分にとって合うかというのは重要ポイントかなと思います。

家から近いというのは最初はあまり重視していなかったのですが、矯正が始まってからは重視すべき点だったなと思いました。
人気の歯科医院であるほど予約が取りにくいという口コミをよく見ますが、家から近いと予約時間の選択肢が増えます。
在宅で仕事している日でも定時後にすぐ行けるのであれば、穴場時間で予約が取れます。

あとは気になるポイントとしては、費用かと思います。
これは矯正のやり方によって変わってくる部分であるのですが、
私の場合はどの先生も提示してくるやり方が同じでしたので、料金での差はあまりありませんでした。
それでも毎回の調整でかかる費用が0円(それも込みで矯正装置代に含まれている)であったため今の病院に決めました。
予めいくらかかるということが見えると、追加での出費の心配が減るので安心かなと思います。
込み込みではありますが比較的お手頃価格であったので、その点でも良かったと思います。


つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?