見出し画像

急がば回れ、そんな暇は無い!その思いがドツボにハマる。【235目】

昨日は商工会議所の
ゴルフ大会。

7:35にゴルフ場に到着。

受付にて、
誰と同じパーティか
聞かれる。

商工会議所と伝えると・・・

あ、今日の会議所さんは
確か〇〇〇ですよ?

なんと!別のゴルフ場。。

やってしまった。。

スタートは7:55。

7:40には車を走らせ、
とにかく急ぐ。

こんな時、不思議と
道順を誤ってしまう。

遠回りしている暇は
無いのに!

あの交差点を
右折した自分が腹立たしい!

2〜3分のロスだが、
この時は1分を争う緊急時。

驚きと焦りですでに
冷静ではなく、
今最優先ですべき事は何なのか?
脳がフル回転なのでしょう。

ゴルフ場に着いたのは8:00。

20分で移動できるのは
島ならでは。

ここで友人からLINEを確認。

おはようございます。
今日は〇〇(ゴルフ場)ですよ!

私はすでに車中で
気が付きませんでした。

そもそも、
案内は前日なりに
確認しておくべき。

今回のゴルフ大会は、
3週間ほど前の案内。

いつの間にか、
私の頭が勝手にゴルフ場を
書き換えていました。

そうだ、

今回のミスは、
老化が原因だった事にしよう。
歳のせい。

でなければ、

ゴルフのみならず、
同じようなミスを起こして
しまう気がするのです。

今回は、たまたまミスったのか、
本当に老化なのか!?

もともと私は大雑把なので、
事前確認や再確認などを
すっ飛ばす傾向にあります。

若くも無いのに自分の記憶を、
信頼しているのです。

これまで幸運にも、
大事には至らなかっただけ
でしょう。

この調子だといつか
ヤラレる。

今回の件を
老化が原因とすれば、

事あるごとに確認の一手間を
行うでしょう。

やはり、
年齢による影響は
自覚症状として
捉えられるので。

もしくは、
日々使用するGoogleカレンダーに
細かく記載するか。

考えてみれば、

スケジュール管理は、
長年スマホのみで
行っています。

ここ5年は、アプリも何も
全く変わってないかも。。

特に不便は感じていませんが、
調べる事で新しい方法に
出会えるかもしれない。

私を含む誰もが、
自分が慣れている楽な方法で
日々の細かい事に対応しています。

仕事も生活もです。

もっと早く楽にできないか!?
と疑う事もなく。

改善しようと考えるのも、
実行することも面倒ですからね。

でも、そこに価値があります。

その取り組みが、
意外な近道になり得ます。

改めて、

日常(忙しさ)から少し、
離れて(回り道)考えてみようと
思います。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?