見出し画像

ZOOMのギャラリービューで自分の姿を消す方法

ZOOMに参加する人数が多いと、参加者全員の顔を見たくても、ひと画面では表示しきれずに、ページをめくらならないと見えないとことがあります。

私が使っているMacだと12名以上の参加の場合は、ひと画面では収まらずに13人目からはふた画面になってしまいます。

そんなとき自分が写っている表示だけでも減らすことができればと考えるかとがあります。

特に画面の小さなスマホを使っていると、ひと画面に映る人数が三人くらいになるので、自分の表示はいらないと感じますよね。

今回は、自分の表示を消す方法をご紹介します。
この方法は自分の表示から消えるだけで、他の方は見えています。

自分が映っている表示にカーソルを合わせます

自分が映っている画面にカーソルを持っていくと、「ミュート」「・・・」が表示されます。

スクリーンショット 2020-05-09 16.20.11

「・・・」をクリックして「セルフビューを非表示」を選択します

セルフビューを非表示を選択すると画面から、自分のパネルが見えなくなります。ひとつ分の空いたスペースに参加者の顔が見えるようになりました。

再度表示したいときは、画面上にある「セルフビューを表示」をクリックすると再び表示されるようになります。

スクリーンショット 2020-05-09 17.30.21

ZOOMって「・・・」という表示が多くて、そこに大切な機能がかくれていることがありますので、「・・・」を見つけたら、クリックしてどんな機能が隠れているのか探してみてくださいね。

あの人気オンライン講師も読んでいる無料メルマガ会員募集中!

ひとり起業家、講師行の方は必読です。
最新のWebスキル・集客の秘密を無料で大公開!

・メルマガ:毎日夜9時に最新の情報が届きます。
・動画講座:100本以上の動画コンテンツを見放題
・音声配信:メルマガの内容をさらに詳しく音声で配信
※上記のコンテンツを全て無料で学べます。

記事がお役に立てると嬉しいです。