見出し画像

Adobe Creative Cloudを解約しようとしたけど誘惑に負けて継続した話

今回は、クリエイターの方は必須である「Adobe Creative Cloud」を解約することにしました。

その中でもPhotoshopをよく使っていたのですが、簡単なものはCanvaで作ることも増え、使用頻度がかなり減ってきていました。

年間に使っている金額は
6248円×12ヶ月 = 74,976円

何でも揃っているので便利なのですが、一年のすると大きな金額です。一旦辞めてみて、必要であればPhotoshop単体で契約してみようと解約手続きをしてみました。

解約のファーストステップはAbodeアカウントにログイン

Abodeのアカウントにログインして契約状況を確認します

今までの請求書を見ると結構な金額

スクリーンショット 2020-06-12 16.24.22

概要ページでプランを管理

プランを管理で、プラン変更やサブスク契約のキャンセルが出来ます。

スクリーンショット 2020-06-12 16.21.13

契約しているプランを解約

プランを変更するか、解約するかを選択できます。Photoshopだけにする場合は、ここでプラン変更です。今回や解約手続きを進めます。

スクリーンショット 2020-06-12 16.22.33

安全のため再びログイン

スクリーンショット 2020-06-12 16.26.23

プラン解約の理由は何ですか?

改善のために解約の理由と尋ねられますので、最適な理由を選んで次へ進みます。

スクリーンショット 2020-06-12 16.27.30

やっぱりお得なオファーが来ました

海外のサービスはここでお得はオファーが必ず表示されます。

多くの人は再検討して解約を一旦やめたくなるような魅力的はオファーがならびます。

・次の2ヶ月間が無料になります。11,360円お得です。
・Creative Cloudコンプリートプランを継続して削減。1年間2980円/月。
・Photoshop単体プランに変更。2,480円
・フォトプラン。980円/月

オファー内容に関係なくやめようと思ったのですが、「0円」とか「2,980円」とがを見てしまうと解約を悩み始めてしまいました。まんまとAdobeの戦略にハマってしまっています。

スクリーンショット 2020-06-12 16.28.21
スクリーンショット 2020-06-12 16.29.25

完全に使わないわけではないので、60日間が無料になるのなら60日後に解約しようとなりました。

スクリーンショット 2020-06-12 16.32.28

念の為次回支払日が延長されているか確認

スクリーンショット 2020-06-12 16.38.23

結果、今回は解約をせずに60日間無料で使うことを選びました。60日後に解約し忘れないようにするために、Google Calendarに解約日を登録しておきました。

解約する手順でお得はオファーが出現するので、どんなオファーが出るか確認してお得なプランにするのも良いですね。参考にしてみてください。

あの人気オンライン講師も読んでいる無料メルマガ会員募集中!

ひとり起業家、講師行の方は必読です。
最新のWebスキル・集客の秘密を無料で大公開!

・メルマガ:毎日夜9時に最新の情報が届きます。
・動画講座:100本以上の動画コンテンツを見放題
・音声配信:メルマガの内容をさらに詳しく音声で配信
※上記のコンテンツを全て無料で学べます。

記事がお役に立てると嬉しいです。