見出し画像

まさかこの買い物が賭けになるなんて

買ってよかったもの。
買って失敗だったもの。

せっかくお金を出したなら、
前者であってほしいものである。

これを買ったことで便利になった。
これのおかげで人生楽しくなった。

はたまた、

思ったほど性能が良くなかった。
そもそも必要ではなかった。

購入後にどういう感情が芽生えるか、
楽しみであり不安でもある。

近々そのドキドキに直面しそうである。

その対象は、
シャワーヘッドである。

シャワーヘッドを買いたいと思った理由は4つある。

1.テレビCM

最近テレビCMでよくシャワーヘッドを見る機会がある。
水の出方を変えられたり、
節水効果を謳っている。

なかなかシャレオツであり、
機能性も高そうだ。

ただ、
高価らしい。

2.実家で現物に触れた

先日実家に帰った際、
その例のテレビCMのシャワーヘッドが導入されていた。
どうやら余っていたなんかのポイントで交換したそうだ。

現物はやっぱりシャレオツであり、
機能もなかなか満足だった。

想像の遥か上をいく細かさのミストが出せ、
あれでかつ節水にもなるのか。

やはり現物に触れるのは購買意欲を高める。

3.最近手に取った本で購入が薦められていた

先日書店に行った際、
節約に関する本を手に取った。

その中では、
シャワーを節水タイプに変えることを推奨していた。

例の品のように高価である必要はなく、
数千円でも十分効果があるようだ。

4.類似品をお店で見かけた

先日某激安の殿堂に行った際、
シャワーヘッドのコーナーを調査した。

そこには安いものからそこそこ値段がするもの、
豊富なラインナップが並んでいた。

中には複数モードに切り替えられ、
節水効果があるものも多数確認した。

なるほど、
買うとなれば選択肢はそれなりにあるのか。


今のところ、
購入する方に気持ちは傾いている。

しかし、
懸念点もないわけではない。

まずは節水効果が本当に必要かどうかだ。

そもそも節水効果の恩恵を受けるほど、
シャワーを使っているか微妙だ。

そこまで旨味がないのであれば、
それなりの値段に変える必要はないだろう。

あとは、
無事に我が家のシャワーホースに繋げられるかだ。

一応、
対応しているメーカーであるが、
どこか不安を抱いてしまっている。

また、
シャワーヘッドとの継ぎ手部分に若干のヒビがあり、
交換する際にそこが破損して、
結局ホースごと変える必要が出てこないか。

そうなると余計な出費と余計な手間が増える。

メリットもあるがデメリットもある。

シャワーヘッド、
君が賭けになるなんて。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?