マガジンのカバー画像

本邑 柊彩のエッセイ

324
本邑 柊彩が気ままに綴ったエッセイ集です。 フリーテーマでゆるーく書いているのでお気楽にお目通しください。
運営しているクリエイター

#写真

鳥を撮りたい

鳥を撮りたい。 そんなダジャレが思いつく朝。 実家に帰省している間、 近所の川辺や池の周り…

いつの間に1ヶ月切ってる?

今日は2023年12月7日。 え、12月7日? もしかして今年ってもう1ヶ月切ってる? 急にそんなこ…

写真の選別って難しい

ついに着手したオリジナルカレンダー計画。 せっかく始めたカメラだし、 自分なりにいい写真…

ゲームだったらこの葉っぱの下に絶対お宝あるやつ。

(写真を整理していたら、今になっていいなと思った一枚)

フォトコンテストでもビギナーズラックの成功体験となるか

そうだ、フォトコンテストに応募してみよう。 そう思い立った。 本当にふと。 魔が差したとい…

きっとアヒルじゃない、きっと白鳥

冬になると寒さから逃れるように南下する渡り鳥。 白鳥なんかもその一種だろうか。 白鳥とい…

明暗差の大きさという壁

写真は楽しい。 初めて一眼レフを手にしてから早半年弱。 色々なものを撮ってきた。 動物園に行って動物を。 公園に行って草花を。 散歩して遠くの山を。 何を撮っても綺麗に写っている気がする。 今時はスマホのカメラも申し分ないほど綺麗だけど、 やっぱり一眼レフはさらに綺麗な気がする。 綺麗に撮れるってだけで、 一眼レフを手にした甲斐があるってものだ。 そんなワクワクを胸に抱き、 先日は渓谷と滝を見に行ってきた。 現地に着いて、 まずは肉眼でその迫力と雄大さを堪能した

半日で一年分歩いたような感覚

散歩は好き。 同じルートだとしても、 時期や時間帯によって見えるものは違う。 仮に見える…

そうだ、カレンダー作ろう

今年の夏にカメラを買った。 晴れて一眼レフデビューである。 あれから数ヶ月が経ち、 色んな…

ピクニックできるのは今のうち

絶賛秋を満喫中である。 朝晩は肌寒く、 日中のうだるような暑さも無くなった。 気づけば秋…

これでは読めません?そういうものです。

ここ最近、 なにかと作品を作ることが多い。 一眼レフカメラで写真を撮ったり ボールペン画…

月夜のインナー姿カメラ男にご注意を

2023年8月31日 世の中はバスケットボール日本代表の奮闘に沸くとともに、 盛り上がりを見せる…

思い出を切り取る

定期的に欲しくなる物がある。 それは一眼レフカメラだ。 大学生時代に数年間隔で欲しいと憧…