見出し画像

たまには気を抜こうぜ

byコアラ

コアラさんが、そう言ってるように見えなくもなってきました。

( ꒪⌓꒪)グハッ

まぁ、自分でもそれなりに気付いてるんですけどね。

結構無駄な事やってるな、と。

ただまぁ、やっぱりおかしなというか、滑稽というか、そういう風に見えるんですよ。

ということで、何が何だか分からないようですが、いつも通り書いていきます。

おりゃっ!


感じすぎるという事

どうなんだろう?って改めて今まで聞いた事ない人に聞いてみましたが。

やっぱり帰ってきたのは、「過ぎてるレベルだと思いますよ。」で。

( ,,`・ω・´)ンンン?やっぱり感じ方が普通じゃないのかな?

何の話かと言うと、就寝時に聞こえる音の話です。海まで10㎞弱という距離に自宅があるので、海辺の工場が夜間に稼働してる音が大気に伝わって、そこから音として飛んで来て聞こえます。

これだけでなく、ちょっと離れたところを車が走ると、その時の空気抵抗で発生してる音や、タイヤと路面の接触で発生してる音等も聞こえる為、そう言うのも処理してるのが日常。

これがうるさいとか、そういう事では無くてね。

普通に聞こえて、それを感知した信号が脳に送られ、何は無くとも処理して少なからずの情報を導き出す。そんな感じです。

それで、ほんの一瞬だけですが、「あ、車が通った」と軽く思う程度には、瞬間的に意識が一部離れるというのが日常です。

そもそも、音に注意しない人というタイプも居ますが、その場に居なくても屋内でどんな行動をしてるのか?というのを普通に音を出して伝えてきますし、ただでさえ感受性が高い他何かあれば興奮しかねない、そもそも精神科通院してるという事が分かってても、私への配慮なんて全くもって入ってない。

そういうので神経逆撫でされてメンタルがアップダウンするのだけど。

家族ですらこんな感じです。ですが、言わずに黙ってる=気を遣ってると言われる、そんな感じなんですよね。

こういう部分から、感じ取れてる事が、気遣い過ぎ、気遣い上手とか言われたりもするんでしょうけど。

まぁ、そんな感じなのですが、

敏感だ、繊細だとか、言ってる暇がないってのが実情です

自分レベルで言い過ぎると、間違いなく日常的に過ごしてる家族であっても、感じ方が違う個人の行動を制限させてしまいかねない、ただの厄介な人になる。それ程に感じとるんですよ。

家庭ってなると、臭いなんかもそんな感じでね。

好きなのわかるけど、臭いが出しきれるくらいには換気せぇよ?って感じで魚を焼いたりすると、残り香すら反応しやすいし、それで胃が動くのは分かるわ、動いた事で吐き気を覚える、これは吐き気が来るぞこのレベルの臭いは...とかも瞬時に察知して、脳内に情報が提示されるんですよ。

そして、こういうのが子供の頃からの当たり前で。

耳なんかも地獄耳過ぎて、迂闊に奥様方の井戸端会議が出来ないなんて、幼少期には苦情きたりもして。

感じすぎるのって正直面倒ってだけでしかないです。

我慢できないわけでも無いので、平静を装ってるだけ。

先日、雨の日は楽と話しましたがそれだけでもなく。雨天時の暗さが増すと、逆に蛍光灯が目に刺さるようになり、教科書やプリント、書類を眺めながら嫌でも、文字の黒と紙の白で目がチカチカ。それもしたり収まったりの繰り返し。

学校なんて、自分個人がどうあれ、嫌でも曇って暗くなれば蛍光灯付けますしね。でも、私個人だけが、それで苦痛を感じてしまう。

こういうので、学生時代にもからかわれたりしました。中高なんてクラスが35~40人、学年でも300人という環境でしたが、5人に1人も居るの?本当にってくらいに、私だけがそうあっておかしいって言われたりしてたんですよ。

なので、5人に1人なんかも、心理学ではなく統計学的な話を持ち込んでキッチリ結果ださなければ、信用出来た物じゃないってね。

社会人になってからも、工場だけでも300人ほど常駐する様な工場で勤めてましたが、そんなのお前だけ、おまえくらい、そうとしか言われた事がないです。

仕事のやり方とかその評価も、そんな事やってくれるのは今まで居なかったし、お前くらいしか思い当たらない、それが本当に役に立ってるから声をかけたくなった、こんな感じなんでね。

普通にこの程度気が付きません?が自身の普通なんだけど、不思議とこう言う評価になるんですよ。こなしてたら流れの途中で普通に気づく、勘付くで先手打ってるなんて事はあるあるって感じです。

ほんとこう、敏感だ繊細だで済ましきれないくらいに、良いも悪いも感じ取ってしまって、それが普通とか日常なので、感覚がマヒしてるというより、その位なんとでも出来るよね?って程度の話が多いんですよね。


とにかくおかしい

最近はカウンセリングを受けた時に、色々過ぎてると言われたと話も持ち出すようになりました。

また、そのカウンセリングは臨床心理士という、条件設定があって初めてとれる資格を有した先生です。こういう部分でカウンセラーだけだと民間なのか、こういう心理関係の資格を持ってるのか、が分からないんですよね。

なので、自身が語る部分での説得力みたいな感じで話をだしてたりします。こういうのは情報というか、記事を書くという部分での狙い、意図だったりもします。


まぁ、カウンセラーなんて民間なら私なんかでも取れる程度の物もあります。

その勉強もしてみましたが、なんかこう普通にやってるから相談上手って言われてるのを、難しくしてるだけじゃん?そんな内容でした。

こんな感じだからですかね。

とにかく、あれやこれやが過ぎるって言われるし、その位普通じゃないですか?って問い返すと、感じやすい人って居るけど、殊更そうあると言われてしまい。

カウンセリングの際に、認知行動療法の話も出ましたが、なんだかんだで無理があるという感じで、それについてのやり取りもした結果、止めておいた方が良いですね(笑)でした。

認知行動療法で治療って、どうやってんの?

周囲の色々を取り込み過ぎてて、自分が無い、自分が薄いとか、最悪自分を殺してるとかも言われるくらいに感じ取ってますし、感じ取った物を歪める事なんて無くて。だからこそ、気を遣いすぎ、気遣い上手みたいにも言われてるんですよね。

そもそも、脳が処理して認知する以前に、体がピクリと自然と反応したりするので、そう言うのでも様々な判断ができます。そして、可能な限り客観的に、自分本位になりすぎないようにという配慮もします。

そういう部分から、ストレートに言い過ぎると、図星を突いてしまい相手の方が先に感情的になってしまう、なんてのも日常です。なので、出す出さない、いう言わないの判断もして、自身への禍根にならない様に処理もする。

そもそも、認知を間違ってるって言われても、逆にこうあるんですけどどうですか?って返して、むむむってさせなくもない。

何度でも言うよ。

これが日常なんですよ(´・ω・`)

だから、誰がどうこう認知がどうこう、繊細だ敏感だじゃなくて、自分で上手く処理しなきゃいけない。当然の話です。

それを物心ついてからでも、40年近く続けてますし、現在進行形でもありますから。

ただ、こういう感じ取る部分が悪目立ちするというか、悪い方に働くこともあります。

なので、「普通でいなきゃいけない」みたいに、5歳6歳辺りで強く自己暗示みたいなのもかけるようにもなりました。

こういうのを、生き残るための生存本能気味にやりましたしね。親も扱いきれなかったし、その分むやみやたらと抑えつけられたり、無駄に怒の感情をぶつけられたし。

こう言う時の辛さや傷が、記憶として脳に焼き付いてて、それが否応なしに襲ってくるから、精神的に極端に乱れる事もあります。酷くならなくても、突然襲ってくるので一気にメンタル下がって動けないが今の日常になってて。

そう言う時って、寧ろ過去の自分=幼少期の辛かった頃の時分になるんですけど、これはまた別の話。


もっと問題にした方が良さそうな事

それは、感じ取り過ぎるが故に、

対人では踏み込み過ぎて感じ取る事がある。

子供でも学校なんかでは、都合よく利用(悪い意味での)されかねない。

こういう部分だと思います。

幼いと、語彙力が少なく表現の幅が狭いので、あっという間に核心つき過ぎてしまいかねず。また、大人がその場しのぎの対応してたら、即座に気付いておかしさを追求しますから、大人としての対応の仕方を誤ってしまう事にも繋がりかねません。

実際問題、私自身そうありました。

言いくるめようにも言いくるめきれないんですよ。その場しのぎで流そうとしてる=嘘をつこうとしてる、こういう捉えかたしますしね。それで居て、大人は「嘘をついたらダメ」と強く言える時は強気で叱ってくる。

あの時はこういうのがダメって言ってたのに、今回は逆の事言ってる

こういう矛盾なんてあっさり気付きます。いい年になってみて改めて思うのは、自分でも相手をしたくないなぁ、なんですよ。

そして、何も自分が叱られてる時だけでなく、幼稚園なんかだと同年代の子が叱られてる時ですら、全然そちらを意識してなかったのに、突然そういう矛盾に気付いて突き返しに来ます。

怒るのは良いけど、大人もちゃんとしないとダメじゃないの?

また、自分の時には見せない物で、自分以外の同級生が対象だと、普段から大人は出来る、子供より色々知ってるなんて事を言ってようものなら、大人って子供より凄いんじゃないの?どうしてそんな事するの?とか追加で突いたりしてました。

思いやりってなに?優しさってなに?感情的になって怒るだけでいいの?そんな感じでね。

また、学校なんかは学年を上がるほどに、学校自体がイジメの場という酷い状態になったというか。

完全に、面倒事の押し付け役になってて、担任や教師、クラスメイトが楽したいばかりに、感情的になって面倒事の押し付けをしてくるなんて事も多くなりがちでした。ほぼほぼスケープゴート。

こういう部分も、それは貴方の能力が高いからとか言われますけど、普段から私を見てる人なんて、リーダーシップとか陣頭指揮なんてのは土台無理なタイプで、感じ取る部分を活かすなら補助、そう分かりそうなんですけどね。

ただでさえ、前に押し出そうとするだけでもヤダヤダいうタイプでしたし。それなのに、なんでそんな能力が高いとか全く違う所持ち出してるの?って感じで。

というか、そう言う頼み事をしない時には、男なんだし引っ込み思案なのはよくないとか、言ってるじゃん!!ってね。

また、それだけでなく「困ったら協力をする、絶対にする」という言質を貰ったうえで引き受けても、いざとなると「今忙しい!そんなのお前が担当なんだから自分でなんとかしろ!」でね。

絶対、何て軽い言葉なんだろう(´・ω・`)とか。

それでいて、お前は真面目過ぎる、ですからね(笑)

この辺、社会人になってからも似たような物で。

周囲が楽しようとして大した仕事じゃないのに、なんやかんや言い訳して日常業務以外が頑なに逃げまわる、そして上司がため息ついてるなんてのをよく目にしてたので、自分から進んで引き受けるようにもなったんですよ。

管理職って辛いよなぁとか思いつつ。

上司は責任を取るのが仕事!とか言う人居ますけど、そうじゃない日常で必要以上に上司が責任とらないように仕事してます?あ、普段から楽する事しか考えない人にはわからないですよね(すっとぼけ

まぁ私個人がそういう職場に運悪く巡り当たってしまった、というのはあるんでしょうけど、これでも地元では有名、大手→時代の流れで最大手の一工場に、という職場だったんですけどね。

最大手になってからも、その年齢で何でこんなに仕事出来るの!?って他所の工場から言われて、え?何でそんな事言うの?普通の事(あくまで自分にとってだけの)してるだけなんですけど?ってのも経験しました。

まぁ、社会人経験はこれ以上は別な話なので。

ちょっとバランス崩れそうなので、項目わけます。


敏感、繊細、いやそうじゃない

こういうね、感じ取り過ぎるって良い部分もあるんですけど、感じ取り過ぎるが故に、視点だったり、考え方だったりが、一歩先に行ってしまうというか。

そういう部分を示すかのように、人生悟ってるとか、社会人なのにお前は大人だよなぁとか、そういう事も言われます。

感受性とか感じ取るという部分は、日常的に常に目立つわけでもなく、何かきっかけが無ければ、そういう部分に繋がる話って皆無、その位に日常も流れていきます。寧ろこっちの方が多い。

それが何かしらあると途端に比較されて、真面目、気遣い上手、相談上手、聞き上手というのが、なんでやねん!ってくらいに突然向けられるタイプ、そういう人も居ると思います。

これ以外でも、ずっと当たり前でやってた事が、ある日突然過剰に評価されたりとかね。

個人的に、真面目過ぎるから気を抜け、社会人になってからはそう言われる事が物凄く増えたのですが、先にも書いたように、些細な仕事からすら逃げて楽しようとしてる周囲のせいでしかないんですよって話で。

で、周囲が矛盾だ手のひら返しだをするだけでなく、衝突もするわ、そのせいで余計に感情的になり、無駄に環境を崩すわの連続でしかなく。結局メンタル崩れただけでなく、このまま戻ったら自死しちゃうわって感じ取ったので退職しちゃいました。

ほんと朝起きたらもう泣くばかりだし、起き上がれないしって感じで、食事、トイレ、入浴以外は完全に寝るしかなかったです。その食事も1日1食取るかとらないかのレベルで。なので休職もしてたのですが、それが少し動けるになったとたん、早く復職しろ、でしたしね。

そこから新しく仕事についたりもしましたが、もうこれ完全に人の世が合わないわ......って、そんな感じで。

どこに言っても、真面目、気遣い上手、能力が高いって評価して仕事を回す、かと言って頑張ってると、気を抜いた方が良い、もう少し楽をした方が良いって、ほんともうなんなの?って感じでね。

それが事実、現実であっても受け止めきれなくて感情的になる人が居るので、所謂配慮って言葉を実践してるだけで。集団生活をする上で必要な事をやってるだけでしかないんですよ。

それなのに、真面目だ頑張り過ぎだ、それを指摘してどうなりますか?ってのを考えないまま向けてくる人が多い。

それも、しばらくは仕方がないって受け止められますが、自身の特性の部分があって自分はそう感じてない。というだけでなく、そもそも突くなら仕事してない方を突いてくれませんか?でしかないんだけど、そうすると問題が発生するから、そう言ってこちらに向けてくる。

私に向けたら問題ないとでも思ってるんです?みたいな。

感じ取れるからそういう部分も妥協して、受け入れはします。

でも、どんな器にも限界があるように、私にも限界はあるもので。

冷静に、視野を広げて、客観的な視点で、現実を見つめやがれ、このド阿呆!なんですよね。でも、出来ない人多いんですよ。

正直、こういう事には怒ってるのではなく、繊細だ敏感だ言ってる暇がないどころか、そもそも人間社会って言葉が飛び交う世界でもあるので、概念どうとか、正誤だ善悪だだけでアレコレ言うだけじゃダメでしょ?っていうが現実だと思います。

根本の問題を解決しないと、その場しのぎなだけで意味も価値もすっごく薄い話にもなりかねない。そもそも、現実問題としてメンタル病むくらいに抑えすぎたなんて実例がここに一人居ますし。

なので、敏感とか繊細とかそういう話じゃなくて、HSPは感覚処理感受性という言葉なので、それを正しく知ってもらう為に広めましょう、自身がそうあると思う人もそうありましょう、なんですよね。

それなのに、なんでこうなるの?っていうか......。

人に馴染めないとか、ぼっちになりがちとか、そんなの感受性じゃなくてメンタルや性格の可能性も大きいです。なので個人の得手不得手なだけかもしれませんよ?

感じ取れるからこそ、上手く乗りこなせるんですよ。我慢したり抑えたりも多いのでストレスは多いですけどね。

もう少し、突っ込んで物を語りましょうよ。感受性が高いっていうなら。敏感段繊細だって言うなら。

感じ取れてるでしょ?

それ故に、色々幅広く現実も見えますし、捉えられますよ?

そもそも、自分しか見えないって事はないので、敏感だ繊細だ言いつつ、そんなつもりはないという感じで、周囲には負担とか迷惑とか、まずかけてないですよね?

自分可愛いする人って、周囲にそれを悟られて逆に気遣われて、そうあるように振舞うのを良しとしてるけど、実は迷惑ですが?って事もやるんですよね。

社会人経験の話で、仕事からやたら逃げ回る人の話を出しましたが、そういう人って給料への不満とか口にする際には、私も仲間で同じ様に感じてると思ってるのか、そう思うだろぉ?とか平気で振って来てましたし。

( ゚д゚)ポカーン

でしかないわけですが面倒なので合わせます。給料が増えなかろうが見合った生活するしかなかろうがよ......という感じですけどね。


まとめ&後記

そろそろやめようと思いつつ。

でも、文字で見た瞬間にスイッチが入ると言うか、簡単に軽い興奮を発生させてしまうというか。

私も40年向き合って来た割に、まだまだ精進が足りませんわぁ

というのも否めず。

というかですね。

言葉を知ったからって、その知った内容を書いたところで研究してる人も居るので、現実にそれ以上に知識を持ってる人が居るんです。

それも流行り言葉に乗っかってるだけで、落とし込めてないのは非常にお粗末だと思います。どの程度の感受性なのよ......ってツッコミたくもなりますよ。

仕事ができる云々も、作業途中に勝手にイメージが湧いて、この先こう言う事態があるから先に済ませようって頭が勝手に判断するんですよ。とはいえ、面倒も多いので考える時間は作りますが、後より先、面倒事はあとに回す方が面倒になりがち=ついやってしまう。

また、そういうイメージが勝手に湧くのもあって、相当に自動思考が働いて状況判断をスパスパやってるなんて事もあります。

なので、一つのタスクしか出来なくて、複数こなす事はできないなんて特徴は、えっらい処理速度遅いですよね?言ってはいけないんだろうけど、そんな感じなんですよ。

五感で何かを感じなくても、周囲に人が居なくて感情が発生してなくても、やってる事、その場の環境、関係する人達、そういう部分からも感じ取れるのが、普通、です。

というか、こんな状態の私ですが、自分以上、自分とは違う強み、そういう感受性を持ってる人は必ずいる、そう感じてます。

時折勢いでガガガ!って書いてしまいますが、それでも抑えるようにしてるんですよ。自分と違う誰かが居ますし、その人の方が上だと判断されたら、その人の方が感受性が高いって話になるので。

それが当たり前だし、人の世です。

都合が悪いから世知辛いのではなく、個人の都合関係なしに動くのも世の中なんですよ。

という感じで締めくくりましょうかね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?