見出し画像

30代会社員資産運用のリアル!?:一般社会人男性はどんな投資をしているの?

こんにちは!会社員ナマケルンです。
本日は普通の会社員である私がどのような資産運用をしているのかを簡単に書いていこうと思います。
(前提として私は別に資産運用のプロでもエキスパートでもないただの一般男性です。その一般男性がどんなことをやっているのか・・・という目線でお楽しみいただければと思います!)

まず私の資産運用内容ですがシンプルに"株式投資"のみです。
※個人投資+会社の持ち株制度を利用しています。
国内株が9割ほどで1割米国株ぐらいのウェイトになります。
また、どちらかというと高配当株をメインにして年間配当を増やしていくことを目標としています。ちなみに株式投資に関しては7~8年ほど前から始めました。

コロナショックもしっかり経験しています。笑
逆に言えばあのタイミングでたくさん拾えている人はかなりの利益を出している形ですね~。

それでは早速ですが現在のセクター別と年間配当額を発表します!


最近何とか税引き前年間配当額40万円を突破しました!
一部NISAなどもあるので大体月間税引き後3万円ほどの配当収入でしょうか。
月3万円、何もせずとも入ってくる…普通の会社員である私にはかなり大きいです。笑


セクターでみると化学系が少しウェイト重めですね。ちなみに銘柄は全部で20銘柄ぐらいだと思います。
※所有銘柄についてはまたどこかの機会で少しずつお伝えできればと思います!

投資先の選定においては、引き続き安定的な配当と成長性を兼ね備えた銘柄を重視しています。また、新たな投資機会を見極めつつ、分散投資やリバランスを通じてポートフォリオの最適化を図っています。

今後は、より堅実な資産形成と将来の収入安定化を目指し、着実な成長を続けていく予定です。
また、初心者ならでは?の投資に関する知識や戦略の共有を通じて、私と同じようなただの一般人だけど投資にも少し興味あるかも・・・という方へ情報を共有していければと思っています。

株式投資は不確定要素も多いですが、地道な努力と正しい情報を得ながら、将来に備えた賢い運用を続けていきたいと思います。
一緒に投資の世界を楽しみながら、共に成長していきましょう!


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?