マガジンのカバー画像

今日の一枚(レコード)

37
レコードで聞いたとアルバムとアーティストの紹介をします
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今日の1枚は、これ!#46『Blues 1973-1975』 / 憂歌団 (1978)

今日の1枚は、これ!#46『Blues 1973-1975』 / 憂歌団 (1978)

憂歌団は、日本のブルースバンド。1975年のデビューから20年以上に渡り木村充揮(Vo,G)・内田勘太郎(G)・花岡献治(B)・島田和夫(Dr)の4人のメンバーで活動していた。2013年にドラムの島田が逝去し、新井田が加入。再結成された。

日本のブルースバンドとして、マディ・ウォーターズとジョイントとしたり、シカゴ・ブルーズ・フェスティバルに出演したりした。代表曲に「おそうじオバチャン」「胸が痛

もっとみる
今日の1枚は、これ!#45『Char』/ Char (1976)

今日の1枚は、これ!#45『Char』/ Char (1976)

Charは、東京都出身のギターリスト、シンガーソングライター。少年時代から自身のギターテクニックで、コンテストに入賞したり、プロへのオファーを数々打診されたりしていた。1976年シングル「NAVY BLUE」でソロ・デビュー。シングルでは、アイドル系ギターリストとして外部の作詞作曲の歌謡曲を唄い、アルバムではロック指向を貫いた。その後アイドル路線から退き、本格的なロックバンド「JOHNNY, LO

もっとみる
今日の1枚は、これ!#44『ブルー・タートルの夢』(The Dream of the Blue Turtles) / スティング(1985)

今日の1枚は、これ!#44『ブルー・タートルの夢』(The Dream of the Blue Turtles) / スティング(1985)

スティングは、イングランド出身のミュージシャン、俳優。もともとは、ジャズ・フージョンバンドのベーシストだった。1977年にバンド「ポリス」を結成し、ベーシスト兼ボーカルとして活躍。
「ポリス」は、パンク路線からロックバンドへと変わってゆき、1984年に活動を休止した。その後スティングは、ソロで活躍。

アルバム『ブルー・タートルの夢』は、ポリスが活動休止となった翌1985年に発表。
ポリスが活動休

もっとみる
今日の1枚はこれ!「T.T.D. Introducing The Hardline According to Terence Trent D'Arby」(1987)/テレンス・トレント・ダービ

今日の1枚はこれ!「T.T.D. Introducing The Hardline According to Terence Trent D'Arby」(1987)/テレンス・トレント・ダービ

テレンス・トレント・ダービーは、アメリカマンハッタン出身のミュージシャン。いくつもの楽器を自分でプレイするマルチプレーヤー。ヨーロッパに渡り、イギリスでデビューした。現在は、サナンダ・マイトレイヤと改名して活躍中。

「T.T.D. Introducing The Hardline According to Terence Trent D'Arby」は、1987年にコロムビア・レコードから発売され

もっとみる