見出し画像

ふれあい遊び、始めました。

冷やし中華的なタイトルになってしまいました。
(脳内AMEMIYAさんが熱唱中です)

お話しかけ、飽きてきました(語弊あり)

これまで、息子とのコミュニケーションは、基本一方通行な声掛けでした。
オムツを変えながら「ちっちしたね〜」とか。
おっぱいあげるときに「おいちいね〜」とか。
抱っこしながら「おねんねできるかな〜」とかです。

もちろんいつも愛情を込めて接しているのですが、それでも同じような言葉の繰り返しだと母としても多少飽きがくる。
ある程度お話できたし、ちょっとだけやることやろう、と、息子のもとを離れ資格の勉強や家事などしてるとついつい息子を長いこと一人にしてしまいがち。
洗濯物を干しながらちらりと目に入る息子の姿がさみしそうで……
(といいつつ、見つめるとニッコリ笑い返してくれるエンジェルなのですが)

なにか新しいことを導入しよう!!と思い、いくつかふれあい遊びをやってみました。

やってみたふれあい遊び

1 絵本のまねっこ

以前、保健師さんの新生児訪問の際にいただいたこちらの絵本。

何気なく読んでみたところ、どうやら親子のふれあいをゆるくやさしく描いた絵本のようでした。

相変わらず絵本の読み聞かせがまだ恥ずかしい私。
(こちらのnoteご参照ください)

「これ本なしでもできるのでは?!」
と思い、早速文章を覚え、息子とトライ。

「おててとおててで、ぎゅっぎゅっぎゅっ」
(両手を握る)
「ちっちゃなおはなを、つんつんつん」
(鼻をつつく)
「ほっぺはふっくら、ぽちゃぽちゃぽちゃ」
(ほっぺをぷぅっと押す)
「あなたは私の宝物、ぎゅ〜〜〜っ」
(渾身の愛を込めて顔横に顔を埋めぎゅーする)

簡単だし息子もこころなしか楽しそう?
軽いリアクションがあるだけでこちらまで嬉しくなりました。

2 YouTubeを参考に

調子が乗ってきたところで、なにか赤ちゃんと遊べる歌ってあるのかな?と、早速ネットで情報収集。
今回はこちらの2曲を参考に、息子と遊んでみました。

■きゅうりができた

■ラララぞうきん

首がすわる頃から、と書いてあったので、身体を動かすような動作は控え、つついたりなぞったり、軽く触ったりくらいの程度にしてやってみました。

母自身はとても楽しかったのですが、息子本人は「なんやこれ……👀」状態。
不思議そうな顔で声も出さず、大人しくしていました。
理解して楽しんでくれるのはもう少し先かな?

3 どっかで聴いたことある童謡

かつて生粋のおかあさんといっしょファンだった私。
古参なら誰もが知るこの曲を息子に歌って聞かせてみました。

■こぶたぬきつねこ

■パンダうさぎコアラ

■げんこつ山のたぬきさん

さすがに手遊びまではできないのですが、それに近いような軽い動きを息子の手を持ってやってみました。

流石に勘違いかもしれませんが、「こぶたぬきつねこ」のときに、私の歌声と一緒に声を出してくれているような……?!
最後の「ニャ〜オ」に合わせて、ネコの手の振り付けをしているような……?!
将来、音楽的才能が開花する可能性が見えたので、これから毎日のルーティーンにしたいと思います。(笑)

ふれあい遊び、楽しいよ!

まだ生後2ヶ月で、自分で首を支えることもおもちゃを持つこともできない息子ですが、彼なりにいろんなことに興味を示して、できる限りの反応を示し楽しんでくれることがわかりました。
私自身も、授乳やオムツ替えなど、必要最低限の育児の他にも、親子一緒に楽しめるプラスアルファのなにかができ、よき思い出になるような気がしています。

自己流ですし、私の気まぐれでやったりやらなかったり。
知らない曲も多いので同じ曲ばかりで遊んでいるのですが、今のところはこんなもんでいいのかなと思います。
大事なのは、親と子が楽しみ、絆を深められる時間になることかなと。

月齢が近いママさん方も、家事の合間に一息つく感覚でぜひ楽しんでいただきたいです!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?