Satoshi Nakamura

プロダクトデザイン、インダストリアルデザイン、筐体設計、機構設計、試作品製作などをフリ…

Satoshi Nakamura

プロダクトデザイン、インダストリアルデザイン、筐体設計、機構設計、試作品製作などをフリーランスでやってます。SOLIDWORKSで3Dデータを作るのが得意です。スタートアップ企業のロボット製作のお手伝いなんかもしています。DMM.make AKIBAに出没中です。

最近の記事

小噺「墜落」

「超振動というのはそもそも、物体が外的要因によって高度にコントロールされた微振動を継続している状態だ。そして二つ以上の安定した超振動を重ね合わせることで巨大なエネルギーを発生させることができる。この超振動エネルギーを動力にすることで、例えば小さな二枚の羽根でも人間一人を浮遊させるための揚力を得ることができる。」 「ふーん」 「ここで、二枚の羽根は揚力を、そしてこの羽根の回転が行動ベクトルを制御していることに注意してほしい。回転翼が揚力を発生しているんじゃないんだ。ヘリコプ

    • 夢とDeep Fake

      あなたの夢はなんでしょう、ではなく、寝ている時に見る夢の話し。 さっきまで寝ながら夢を見ていました。それ自体は特別な事ではないけれど、結構リアルな夢でした。 私は何者かにヒアリングを受けていて、話した内容が細かく文書化される。その内容がなんらかの悪事に関連すると気づいた私は隙を見て文書を懐に入れて逃亡し、追われる身となる。逃走の途中で建物の影に身を隠して文書を細かく千切り下水に流そうとするのだが、追跡者に見つかってしまい、周囲を囲まれてしまう・・・ と言う、古いスパイドラマの

      • 好久不見 台湾

        ほぼ6年ぶりに台湾、台北に行きました。今回は家族旅行。 台湾の良いところは、ご飯が美味しい、暖かい、日本から近い、異国情緒がある、親切な人が多い、清潔、交通機関が使いやすい、街中でも緑が多い、日本語がまあまあ通じる、人も国もITレベルが高い、観光名所が多い、夜も安心して歩ける、夜市が楽しい、親日、などなど。 行くといつも「台湾(台北)なら住めるなー」と思います。中国語が喋れなくても漢字と英語表記でなんとかなるし、食事は問題ないし(料理によっては日本より安くて美味しい)、移動は

        • 彼ほど絵のうまい漫画家がいただろうか

          鳥山明さんが亡くなられた。 子どもの頃からずっとずっと、憧れの人だった。 小学生の頃から、何十回も彼の絵をまねてアラレちゃんや悟空やドラクエの絵を描いていた。 新刊が出るたびに本屋に走って、何度も読み返した。 高価な画集を親にねだって購入して、全ての絵を何度も何度も穴の開くほど見て、真似して描いた。 彼の描くキャラクター、メカ、風景、全てが好きだった。 扉絵のストーリー性、バランス、色使い、細部の描き込みに感動した。 もちろん、キャラクターたちの性格もセリフも、マンガとしての

        小噺「墜落」

          ロゴ

          いろいろなご縁に恵まれてグラフィックデザインの仕事もしていますが、その中でたまに依頼を受ける「ロゴ」についてのつぶやきです。 子どもの頃から人物や生物や静物や景色は描いてきましたが、社会に出て自分で仕事をするようになってからロゴデザインというものに出会いました。正確には「意識するようになりました」そして「作るようになりました」。 企業だったりサッカーチームだったりプロダクトだったりサービスだったり、身の回りのいろいろなところで何かを表現しているロゴ。 町を歩けば看板に、家に帰

          最近、FDMがすごい

          仕事で3Dプリンターをよく使うことがあります。多くは試作品制作ですが、最終製品としての部品作りも増えてきました。 要件にもよりますが、最終製品に求められるのはやはり「外観」「寸法精度」「耐久性」「強度」「耐候性」などですが、試作品でも外観(見た目の良さ)は重要になってきています。 従来、外観重視で作る場合は3Dプリンターの中でも「光造形」という製法で造形することが多かったのですが、壊れやすいとか変形しやすいと言うデメリットもあって、採用範囲が絞られていました。強度や耐久性な

          最近、FDMがすごい

          H3ロケットの打ち上げ成功!

          9:40くらいからYouTube で追いかけてて、離床から各エンジンの分離、フェアリング分離、そしてついに衛星分離のあたりでもう完全に涙目でした。良かったーー!打ち上げ成功おめでとうございます!! スタッフの皆さんの歓び合う姿がとても印象的で、こちらも嬉しくなって、そしてとても羨ましかった!コントロールセンターで喜びを分かち合うって、どんな気分なんでしょうね。 少し時間をおいて、ニュースサイトやNewspicksなどで識者の方々のコメントを見ると、祝福と同時にグローバルなビジ

          H3ロケットの打ち上げ成功!

          電通大春一番

          久しぶりに調布の電気通信大学に来てます。電通大ベンチャーさんのお仕事に協力させてもらって3年以上経ちますが、大学のキャンパスに来るといつもなぜかウキウキしてしまう。 都内の大学と思えぬ広い敷地、いかにも理系〜な学生達、安い学食、と、しばしゆったりと学生気分に浸れでしまいます。 もちろん日本でも有数の有名理系国立大学ですし、仕事でお付き合いさせてもらってる学生さん達も優秀な人ばかりですが、会話の端々や挨拶や歩き方などに「学生さんだなー」と思うこともあります。じゃあ自分はどうだっ

          電通大春一番

          核融合エネルギーってすごいですね

          愛読しているNewspicksという情報媒体で、核融合エネルギーの特集があり、楽しく読ませてもらいました。 ザックリまとめると ・核融合反応の過程では温室効果ガスが発生しない ・高レベルの放射性廃棄物がでない ・安全性が高い ・燃料となる必要な原子(例えば重水素と三重水素)は海水から取れるのでほぼ無尽蔵、独占なし ・日本、欧州、米国、ロシア、韓国、中国、インドの7国で絶賛共同開発中の国際プロジェクト ということだそうです。 例えば太陽はいつも核融合反応してますが、同じような反

          核融合エネルギーってすごいですね

          4時起きオヤジはなにも捕まえない

          たまに朝4時に目が覚めます。いつもはAppleWatchの6時の目覚ましに起こされるまで気を失ったように寝ていますが、なぜかふと目覚ましより早く起きてしまうこともあって、そんな時は大抵4時が多い。なぜでしょう。 せっかく早起きしたのだから、たまにはなにかしらのインプットかアウトプットをして、一日のスタートをカッコよく始めようと思うのですが、今日のように寒い冬の朝は布団からでるのも大変。 エアコンの暖房をつけるとみんなを起こしてしまうかもしれないし、ひとりの早起きオヤジのために

          4時起きオヤジはなにも捕まえない

          中規模展示会の楽しさ

          昨日、「Meet New Solution in OTA 2024」を見学して来ました。 大田区産業プラザで行われる展示会はなるべく行くようにしていますが、今回も活気のあるイベント盛りだくさんの楽しい展示会でした。 (東京ビッグサイトの展示会も好きですが、遠くて広くて大手企業ばかりで情報多すぎて疲れます。もうイイ歳なので) 今回もいろいろと情報収集ができました。リアル展示会のいいところは、当然ですが相手と近距離で話しができるところ。特に中小企業向けの中規模展示会は気軽に声かけ

          中規模展示会の楽しさ

          50歳になったので日々の所見を記録しようと思った

          なんだか忙しくしているうちに、いや実は暇な時もほどほどにあるんだけど、余裕のない日々(のフリ)も良くないよな、と思って、50歳になったし、noteに記録をしたためよう(認めよう)と思いました。 仕事はプロダクトデザインを主とした個人事業と、スタートアップ企業のハードウェア開発統括と、顧問契約。子供は小学生、奥さんは優良企業勤務、東京在住の一般的な共働き家族。趣味はお酒と旅行とジム通い。 子供達の成長が楽しい今日この頃。

          50歳になったので日々の所見を記録しようと思った