マガジンのカバー画像

作品制作

113
作品制作について、感じたこと、思ったことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

#ハンドメイド

やりたいことをしようとすると、自分に還っていく。

ハンドメイドを始めて いろんなことを勉強してきて まだまだ分かっていないことや 知らないこ…

私の癒し

刺繍アクセサリーを作って 写真を撮って 商品説明を書いて SNSで発信して Youtubeの動画を編集…

手仕事の音

針に通した刺繍糸が 布をスーッと通っていく音 糸をチョキンと切ったり 布や革を切るハサミの…

私が提案できること

スランプがあったとはいえ 表現することを あきらめたことなど一度もない。 それは 作れば作…

ハンドメイド販売を始めた理由

OLをしていた会社が倒産して なんとかいただけた退職金で 少しのんびりと過ごした後 生活のた…

15

アクセサリーを作る

刺繍に夢中になりすぎて なにか行き詰った気がする時 私が忘れていること。 それは 「アクセ…

3

私の自信

ハンドメイドは 何十時間、何日 どんなに時間をかけて 制作したとしても 納得いく仕上がりにならなかったり 裏処理でミスをしてしまったりして 試作品を何度作っても 商品として 出品できないこともある。 ひとつひとつ 手作りだから まったく同じものを また作ることはできない。 デザインは同じでも それぞれの味が出るからだ。 でも逆を言えば 作り直した作品も それぞれの味がでるのだから 時間はかかったとしても 悪いというわけではない。 SNSで進捗を 見守っていただいて

9月の販売に向けて

刺繍アクセサリー制作は 9月の販売に向けて 少しずつ進んでいる。 作りたいものが たくさん…

1

作品のテーマ

「作る」ということが 私にとって自然なことすぎて どうして花のアクセサリーを作るのか 自分…

2

視聴者さんの声を聴いてハッとした

先日、Youtubeチャンネルにて テスト配信を兼ねて 40分ほど刺繍制作の 作業配信をした。 き…

1

ひとつ

初めてのアクセサリー作りは 20年くらい前 銀を熱したり叩いたりと 硬い素材を使っていた。 …

1

コワいばかりでコワいまま

「何かをこの手で作り出したい。」 思えば そのことばかり考えてきた そんな人生だったかもし…

1

花をモチーフに選んだ理由

私は主に 花をモチーフに 手刺繍でアクセサリーを 作っている。 刺繍制作を始めて 色んなモチ…

3

今日は晴れ

スーッは~っと 自然に深呼吸してしまう 青空と風が爽やかな朝だ。 昨日の夜 なんとなく考えていた ネガティブな不安も 消し去ってくれる。 部屋にひとつだけの 小さな観葉植物に 水をあげる。 今日も 作品の写真撮影に 挑戦してみよう。 晴れてくれるのは やっぱりありがたいな。 日差しが思いのほか強く 少しお散歩も 日焼けを心配してしまう。 私は20分くらいの 軽いお散歩だけれど 夫は今頃 どこを歩いているんだろう。 家を出てから そろそろ2時間がたつ。 何キロも