マガジンのカバー画像

エッセイ・詩など

241
日々の気付きや、ふと思ったこと感じたことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

#人間関係

仕事を辞めたい、と言った夫のその後

少し前に 夫が「仕事を辞める」と言い出した。 私は「いいよ」と答えたのだけれど 20年以上…

ベスト。

ついついパートのことばかり考えて なんだか嫌な気持ちになってしまう。 こういう時は 自分の…

花以外を刺繍すること

Youtubeチャンネルで 視聴者さんに楽しんでもらいたい そう思って仕上げた動画は いつものよう…

お魚

自転車で橋を渡っている時 体が疲れすぎて泣きたくなった。 ふと 橋の下を見下ろすと 川の中…

嫌なことはきっかけ

嫌なことがあったら それを落ち込んだり 悲しんだりする材料にするのか 成長や前に進んで行…

パートは嫌だけど

お恥ずかしながら 社会不適合者の私。 だけど頑張れば ちゃんと時間は守れるし 周りに合わせ…

つい人の顔色をうかがってしまう

新しい職場で働き始めて 6日目の出勤日 近くにいたスタッフさんに お客様のご案内をしてもらった。 通常だったら トランシーバーでお願いするのだが 直接声をかけたからか? なぜだかは分からないけれど 嫌な顔をされて 「うわっ」と思った。 まだ入ったばかりだし 始めからうまくなんてできないよ とモヤモヤしていた。 そのモヤモヤが なかなか晴れなくて おかしいな、と思ったので なぜモヤモヤしているのか 自分の中を深く探ってみた。 すると 気が付いたのは 私は嫌な顔をされ

パート4日目

おもしろいな、と思った。 今日、出勤したら 店長もマネージャーもいなくて ベテランの販売ス…

ずっと私の中にある

空は朝から曇っていて ついさっき降り出した雨は 地面を静かに濡らしてゆく。 小さな幸せに …

母との距離感

カーテンのすき間から 朝の日の光が溢れだす。 ツバメたちは 長い旅から帰ってきたようだ。 …

お仕事をセーブすると決めた後

自分の体に 相談の余地がなかったため 一方的な形で シフトのセーブを申し出た。 予想はして…

人間関係は日々変わる。

「新しく入った人が、すぐ辞めちゃって 私の教え方が悪かったのかしら・・・。」 職場の倉庫…

教えてくれただけ

間違いやミスを指摘されると ムッとしてしまうことがある。 そして そのムッとしてしまった自…

いろんな人がいる

職場で感じる違和感は消えない。 けれど、全ての人に それを感じるわけではない。 明るく声をかけてくれる人もいるし 見返りを期待せずに お菓子をくれる人もいる。 そんな人たちに 声をかけられると ハッとする。 人間関係で辛い時 自分に対して 嫌な態度をとる人にばかり気がいって 優しく接してくれる人がいることを ついつい忘れてしまう。 いろんな人がいるけれど 苦手な人ばかりではない。 それに気が付くだけで ギューッとなってた心が ふわっとほどける。 狭くなってた視界