おまえ今日なにしたんだよ

↑なんかいっとき流行って??た???YouTubeショートとかで。それともアレ系は全部源流はTikTokにあるのでしょうか。冗談じゃなくTikTokを毎回「チックトック」と言ってしまいます。助けて。
ルセラちゃんなら助けてなんて言わないんだろうな。来た道を燃やす子たちだもの。

今日。
最近平日は5時半〜6時半起きをしてる(後述の狙いで、実家の早起き人にモーニングコールを頼んでまでやっている)。のだけど、早寝できてるかというとそんなこともないので、慢性的に寝不足がちになっている。
あまつさえ今日は3時すぎと5時にも目が覚めて、ぶっちゃけ不眠だった。
そんな頭で1日仕事したのが今日。

うーんそのせいなのかな。そんなことないのかな。久しぶりに(?)先生の意図を深読みというか、深追いしてしまって、抜け出せなくなってしまった。
それを整理しようとデキる先輩に相談したのがさらに悪かった。いや、状況は良くなったのか。じゃあ良いか。悪かったのは私の精神にって話だけど、状況が良くなったなら私の精神がダメージを受けた甲斐はあったのかな。 

たぶん知能検査でも指摘されてるところの連想能力なんだろうけどねえ。浅瀬のコミュニケーションができないんだよな。(合う合わないはあっても)プライベートの会話なら別に問題ないけど、今日は完全に、先生の指示を変に深追いして解釈してしまって、自分で手間を増やして、要領激悪状態に陥ってた。
それだけでもデキ先輩は「なんでそんな受け取り方になんのや?」と不思議だろうけど、さらに普通に省庁の審査要領の解釈に対する疑問が共有できなくて(通じなくて)、コミュニケーション泥沼状態。
後に至った結論から考えたら、じゃああの時の先輩の投げやりな解釈は間違ってんじゃん、となったのだけど、投げやりに適当に返事するくらい私の言ってることが意味不明だったってこと?
あー、これ。これだ。
嫌なのはこの自分の心の動きなのよ。
めちゃ相手の機嫌を気にしてビビってんじゃん。
問題に関しては、今回は間違いなく、深追いしてた私の方が不適切だったと思うけど、会話が成り立たない(これまでにもたまにあった)のって、必ずしも私のせい、私だけのせいではなくない?仮に苛立ったとして、態度に出すのは純粋に大人気なくない?
それなのに、その態度に敏感に反応して、負い目を感じてしまっている自分が嫌。
本当に嫌。
三つ子の魂百まで。


資格試験の勉強を始めたんです。通信講座。
昨日申し込んで、テキスト(物理)はまだ届かないけど、講義は聴けるから昨日から聴いてる。
いまの仕事の業務内容に関連する分野の勉強。
それなのに、あー、その業務でこういう不如意を味わうと、つれー。つれーよ。泣きて〜。久々だったからほんとつらい。寝不足のせいもあるかも、つらみ増し増し、あたま固め。


昨日。は、色々やったよ。振り返ってみたらさ。上述の講座申し込んだし、ちょっと講義聴いたし、はじめてピアッサーでロブに穴開けたし、映画も観に行った。
色々、なんとなく過ごすんじゃなくて、進めてるつもりだ。
今朝も早起きして朝から講義視聴進めたよ。韓国語もちょっとやったよ。一生動詞の活用で停滞してるけど。ああ、これだ。この要領の悪さなんだよな。

虚(むなし)〜〜〜〜〜。

虚しい気持ちに、『箱男』は適しているような気がする。
この夜、本を読むのか、講義を進めるのか、私は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?