見出し画像

7泊9日パリとブリュッセルの旅③~モンマルトルとクリニャンクール蚤の市~

モンマルトルに行く前に、宿の隣にマルシェが出ていたので寄りました。
クイニーアマンを買ったら温めてくれました。これが・・今まで食べたクイニーアマンの中で一番おいしい!!!フランスでぜひクイニーアマンを食べて頂きたい!

画像1

他にも薔薇が縦積みだったり

画像2

どうやって調理するんだろうっていうロブスターなど

画像3

地元の人で賑わっていました。

モンマルトルの丘とサクレ・クール寺院へメトロを乗り換えて向かいます。
意外と近いので日帰りでサクッと行けます。

画像4

写真だけ撮り、中には入らず。
周りには署名してほしい人や寄付してほしい人などがいるので気を付けてくださいね。

モンマルトルの丘といえば似顔絵!!この日は雨だったこともあり、画家は少な目でしたが、思い出作りに描いてもらうことに!

画像5

似てはない(笑)(笑)テルマエ・ロマエにしか見えませんが、これで80ユーロでした。画家さんはたくさんいれば好みのタッチを見て選んでください

続いて歩いてクリニャンクール蚤の市へ!地図的に近いと思いきや25分くらい歩きました。
パリで最も大きい蚤の市ですが、個人的にはヴァンヴ蚤の市の方が好きでした。この水色のところがぜーんぶアンティークショップです。緑色は洋服や雑貨が売っています。

画像6

ディスプレイが全部かわいい

画像7

画像8

アンティークレースやビンテージの服が売っていたり、1日いられます

画像9

広いし売っているものはかわいいし、時間が許すのであればずっといられます!!!
ただ、ここの地域は治安がとても悪いです。昼間は特に問題ないと思いますが、今回の旅行で唯一一人だったら来ないなと思う場所でした。
黒人さんたちが偽物を売っていたり、じろじろ見てくる人がいたり・・貴重品の管理は気を付けてください。
地図であった緑色のところは、主に黒人さんが日用品を売っています。
マルシェとは全然雰囲気も違いますし、フランス在住の友達も近づかない地域だと言っていたので念のため気を付けましょう。

最後に・・
クリスマスまで1か月切っていたからか、突然のモミの木登場

画像10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?