見出し画像

収穫を始めてから一週間経ちました。

徐々に色づきが良くなっているのを実感中です。

画像1

キラキラ。

先日市場へ出したものレベルのもの、もしくはそれ以上のものがゴロゴロ出てきている印象です。

ま、見た目悪くても美味しいんですけどねー。

画像2

傷がついてしまったものたちに関しては、まずはいく先があるのでそちら用として準備を進めています。1箱(約20kg)1500円くらいだと聞いています。

りんごって真っ赤なイメージだったんですが、畑にいるとそういう真っ赤なものの方が数が少なく、当たり前でないということに気づかされますね。

上実(真っ赤で大きなりんご)に関して、「同じサイズ感、色づき」のものたちを詰めていくのですが、こういう「規格」ってどんな歴史で生まれてきたのでしょう。

ちょっと調べたら、農水省のページが出てきました。割と最近の資料ですね。

抜粋すると、

農産物規格・検査は、全国統一的な規格に基づく等級格付けにより、現物を確認することなく、大量・広域に流通させることを可能とする仕組み。

そもそも効率化のための仕組みだったのですね。なるほど〜。

そもそも希少な品種をちまちま作っている私が、無理にそういう仕組みに乗っかる必要はないのです。売り方変えます!来シーズンから!

ということで明日以降もまたどんどん収穫します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?