Naki

アメリカに留学中。専攻はActuarial Science。日々のこととか、留学のエピ…

Naki

アメリカに留学中。専攻はActuarial Science。日々のこととか、留学のエピソードとか、数学のこと、書いていきます。

最近の記事

2019spring semester 振り返り

一言で言うとchallengingなセメスターだった。というのは数学2個同時受講(どちらのクラスも全て新しい概念てんこ盛り&すでに私の日本で学んだ数学の知識の貯金は使い果たしていたから) さらに数学のチューターを始めたため、勉強優先、でもバイトもやるというあらたな挑戦ができたセメスターでした。 US History とてもおもしろい教授。授業はじめ、歴史は過去のできごと、曖昧な部分が多い。自分が過去に起こした軽い自動車事故は今、ここに証明することができないのと同じように

    • まだ続きがあった。微分のその先

      こんばんは。東海岸では、凄まじい雪と吹雪と寒さに襲われ、地球温暖化はどこへいったんだよぉっっっと叫んでいます。 さて、CLEPテストにうかったのち、物語は始まります、 私はすぐさま、MrsCにメールをしました。 ただ一言 ”I did it!” これがきっかけで、どんどん歯車が回り始めます。 MrsCはこのことをすごく喜んでくださり、大学のPresident を始めとした、 上の方々に私の全学期の経緯をシェア→そのメールに含まれている一人、tutorのマネジメント

      • CLEP Calcululs 微分積分

        こんにちは。お久しぶりの投稿です。来週から春学期がスタートします。 この1ヶ月近くある冬休みに何をしていたのかといいますと、「微分積分」。 高校でしっかり数学をやっていたら、おそらく簡単だと思う内容です。(私の通っていた高校は普通科ではなかったので数学1で数学人生終わらせました)。 アメリカでいざactuarial science を専攻しようを考えはじめ、終わりなき数学+統計の授業を取る必要が発生しています。そこでできる限り受講する科目を減らすためになにができるだろう

        • 秋セメスター終了!

          2018年の秋セメスター終了にホッしているのと、少し寂しいのとが入り混じっています。今はGrade待ち。 今期の授業は比較的私の中では楽でした。というのも理系を多くとっていたので。 College Algebra (大学数学)学生は最低1科目数学を履修する必要があります。日本で言う微分積分を除いた高校数学にあたる範囲でした。正直言うと、高校では数学は数1でバイバイしていたので、この授業を突破せねば、これから襲ってくるActuarial science の応用数学・統計の授

        2019spring semester 振り返り

          留学先の大学で数学に出会った

          こんにちは。といっても日本は今真夜中、アメリカはお昼間。 Thanksgivingの後のleftoverでお腹がいっぱいです。学校は週が明けた月曜日から。ここからFinalと言われる、期末試験シーズンに向けて一気に勉強速度を加速させていきます。 渡米したのは1年前。英語力なし、受験勉強で培ったReading の能力のみで受け入れてくれる大学はホームステイ先から車で40分くらいのCommunity College。 授業を登録する前にPlacement Testと言われる

          留学先の大学で数学に出会った