見出し画像

ホワイトデーに飴を手作りしてみた…!

まさかの手作りシリーズ第二弾!今度は飴作りに挑戦します。

はじめに

先月のバレンタインデーから早いことにもうひと月が経ち、ほのかに春の兆しが感じられるようになってきましたね。あと2週間したら4月になるとか恐ろしい…。

さて前回はバレンタインデーらしいものを作りたく、カカオ豆からチョコレートを作りましたが、今回のテーマはズバリ!「ホワイトデーっぽいもの」。

………ホワイトデーっぽいものってなんだろ?

前回の流れを汲めばホワイトチョコといきたいところですが、アレはたしか家でどうこうできる代物じゃなかったはず…。うーん。どうしようか。と頭を悩ますこと5分。

ふと、そういえばホワイトデーって贈るお菓子の種類によって込められてるメッセージが違うとかいう話があったことを思い出しました。たしかアメちゃんを返すと本命だとか言ってた気がする。あっ、調べたらやっぱそんな感じだ(そこ!調べないとわからないほど筆者には縁がなかったイベントとか思わない!!)。

参考:ホワイトデーに飴を贈る方必見!…どんな意味があるかご存知ですか

飴って食べる割には作り方知らないちょうど良いやってことで、今回は飴作りに挑戦することにしました!

なんの飴作ろう?

飴作りすることに決めたものの、はてされどんなアメちゃんを作ろうか…?
はじめに浮かんだのは、松屋製菓株式会社が作る「みぞれ玉」。大きさと色合い、砂糖のつぶつぶな感じが完成した時に映えそうだなと思いましたが、はじめてで着色料を使うのはちょいとハードルが高い…。

もう少し簡単なのがないかなと探すうちに、よいレシピが見つかりました!

今回はクックパッドにあった3匹の大ぶたママ様の「初公開☆秘密のやみつきミルク珈琲飴」を参考にコーヒーキャンディーを作ってみることにしました。

いざ調理へ!

今回、参考させていただいたレシピ「初公開☆秘密のやみつきミルク珈琲飴」を見ると、工程は材料を煮詰めた後、冷やして固めて切るだけ。

「前回のチョコ作りと違って、特に手間な工程もないし楽勝だろう」と作り始める際は余裕をぶっこいてました。それがのちに悲劇を生み出すとは、この時はみじんも予想していませんでした…。

不吉な前置きはさておき(笑)今回のコーヒーキャンデイーづくりで使う材料は以下の通り。

画像2

・バター
・水飴
・練乳
・インスタントコーヒーの粉
・砂糖
・コーンスターチ

たったこれだけで飴ができちゃうの?って感じですよね(詳しい分量は3匹の大ぶたママ様のレシピをご確認ください)。これらの材料をどうするかというと、鍋に入れて煮ます!(コーンスターチを除く)

ということで、バター・水あめ・練乳・砂糖・少量のお湯でといたインスタントコーヒーを鍋にすべて入れ、中火にして火にかけます。

画像1

バターを切らずに突っ込んだため、なかなかにとけない。

画像3

火にかけて5分ちょっとくらいで、材料はとけたものの、バターだけが少し分離している感じが不安。

画像4

と思ったものの、さらに煮詰めていくとバターの分離してる感じはなくなり、カルメ焼きっぽい見た目に。

画像5

そのまま焦がさないようにもう15分ほどことこと。ときおり、煮詰めてるアメちゃんを水に垂らして固まり具合を確認します。

画像6

ついでに味見もしてみると、おいしい…!けど少し甘みが強かったので、ここでさらにコーヒーの粉を追加。味を調整します。

もう結構煮詰めたし大丈夫そうな気がしたので、火を止め飴をオーブンシートを引いたバットに流し込みます。見た目は結構良い感じ。味見した限りでは味も問題ないし期待できそうです。

画像7

そのまま少し放置し冷めて表面が固まり出したら、くっつき防止のコーンスターチをまぶします。

画像8

その後さらに放置し全体がある程度冷めて固まってきたようなので、まな板のうえにバットをひっくり返して飴を取りだします。そして、オーブンシートを剥がす…とここで想定外の事態!

画像9

なんと飴がねっちょりしている…。まだ冷めきってないのが原因なら納得できるものの、もうほとんど熱は感じられない状態。ということは、これ以上固まらないわけで。。。これは飴というよりキャラメルだなあ。

嘆いていても始まらないので、とりあえず成形作業に。包丁で切りわけようとしたところ、飴がゆるいせいで切り口がなくなる(笑)

画像10

しょうがないのでスプーンで小分けにしました。そしてバットの中でコーンスターチをまぶしてくっつき防止を行いつつ、手で成形していきます。

画像11

もはやキャラメルでもなく、団子に見えるななんて思いながら成形していたときにさらなる悲劇が…。なんと飴に硬さが足りないために、飴自らの重みでつぶれる。せっかく成形したのにどんどん平らに…。最終的には全部平らになってしまいました。

画像12

飴づくりは無念の失敗

とこのように、はじめての飴づくりは成功とは程遠い結果になってしまいました。味はとても良いのに固さが…。

失敗の要因はたぶん以下の二つかと。

一つは分量を変えてしまったこと。実はレシピ通りではなく材料を使い切るために、分量をちょいちょい変えていました。お菓子作りでは基本的に分量を変えちゃいけないのに…。

最終的には以下の分量であったと思います。

・バター…200g
・水飴…255g
・練乳…120g
・インスタントコーヒーの粉…おおさじ5
・砂糖…350g

失敗したレシピなんで参考にしないように(笑)作りたい方は「初公開☆秘密のやみつきミルク珈琲飴」を参考にしてくだされ。

もう一つは煮詰めが足らなかったのではないかと思っています。水分が飛びきっていないと、飴が固まらないとのこと。予想以上に奥が深いな飴づくり…!?

てなわけで、まさかの他人様のレシピを参考にしての失敗。これは申し訳が立たなすぎるので、近日中に飴づくりのリベンジする予定です!

ただ結果とは裏腹に、自分が日ごろ食べているものの作り方を知り、実際に作ってみると様々な発見があって面白いなと改めて思いました。

買ったほうが楽なのは間違いないですが、手作りにチャレンジすることで、新たな経験と知識、刺激を得られていることを実感します。

なので機会があれば、ぜひみなさんも飴づくりにチャレンジしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?