見出し画像

子どもを叱らないためには

おばんです。なかやんです。
本日も午前中は、上から圧がかかるような吐き気がありましたが、
午後から少しづつ活動を開始しました。

わたくし、よかよか学院で国語塾の先生もやらせてもらっていまして、
本日はスピーチの日でした。
ばなな先生に資料を頂いたので、それを見ながら、調べたり、こんなこと言おうと思ったり、楽しく資料を作っているのですが、
始まる直前、めちゃくちゃイライラするんです。

要は心配だったり、不安だったり そんなところなのですが、
イライラの矛先は大抵「部屋かきたない」というとこを突いていきます。

大抵、部屋がきたないので、100% 叱ることができます。
これ、部屋がきれいだったら出来ない技。

子ども達よ、部屋を散らかしていてくれて、ありがとう。
そして、不安な気持ちをぶつけてゴメンね。

わたしが、「部屋をかたづけろ~!」と叱らなくなるためには、
子どもが片づけを率先してやるようになるのを目指すより

わたしが、先生をすることに自信を持つという1点だと思います。

そして、こちらが先生をやらせてもらってる国語塾
(ページの下のほうに案内あります)
https://yokayoka-gakuin.com/course


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?