見出し画像

45になったら何か習う

45歳になったら何か習おうと思う。

It is never too late to learn.(六十の手習い)っていうもんね。
英語で書いたらかっこいいな。

とにかく
何か習おうと思う。

5年後や10年後ではなく45歳。
今38だから約7年後の話。

5年後には随筆家になっているので、その2年後ぐらいには随筆家の足場が固まって、何か習い始めるのにちょうどいいかなと。

10年後なら50手前。
50手前で始めるのも悪くないけど、
45から始めといて50ぐらいでちょうどいい具合いになってるのが望ましい。

だから45になったら何か習おうと思う。

本業と全く関係ないことをやるのがいいと聞く。
また、年齢が上がると「教わる」という機会がなくなってくるから、未知の分野の誰かに師事するのもいいと聞く。

何がいいかな。

やっぱ誰かに師事した方がいいのかな。
できれば独学で静かにやるパターンを想像していた。独学でやりたいな。

オンラインで英会話とかなら独学感も残しつつ誰かに師事もできるかな。

45までゆっくり考えよう。


スキ、フォロー、お願いします。