見出し画像

『回数券を売るのが仕事じゃない!』と思っているあなたのためのnote

今回のnoteは勤め先に回数券があり、回数券というものに違和感を持っていたり、回数券を売るということに嫌気がさしていたりするあなたに読んでもらいたいnoteです。

そんなあなたが今回のnoteを読んで回数券のイメージが変わり、あなたの勤め先に頼って来てくれた人を更に健康にできるチャンスが増えたらいいなと思います。

ちなみに僕自身は回数券というものを購入してもらい、トラブルになったことはないですし、回数券があることでメリットが多いと思っています。

では、さっそく始めていきましょう。



回数券とは?part1

回数券のイメージについて

まずは”回数券”というものに対してのイメージについてですが、接骨院に勤めているとあまりいいイメージがない人も多いのではないでしょうか?

いいイメージがない理由としては様々なトラブルを聞いたことがあり、もしかすると勤め先でもトラブルを見たり、招いていしまったりして、実際にあなた自身の経験からもイメージが悪くなっているのかもしれません。

回数券でのトラブルというのは僕もまわりで耳にしたことがあります。

ただし、僕が聞いたことのあるほとんどのケースが、説明不足や両者の納得がないまま購入させることにより起こるトラブルが多いです。

販売側が購入してもらうことが目的になり、本来の目的から外れてしまうことでトラブルになるわけです。

最初にもお話したように僕はトラブルになったことはなく、回数券というものはあると便利なもので、患者さんにとってメリットがあるものだと思っています。

回数券は高額なメニューになり、院としては売上になるものですから買ってもらいたいという気持ちはわかります。

ただ、冷静に考えてください。

本来なら回数券なんて作らず、単発で通ってもらうほうが単価としてはいいですよね?

回数券になるとある程度の割引やサービスがつくと思うので、そういったことを考えると、回数券は売れれば売れるほどマイナスになるはずです。
(まあ、そのへんはマイナスにならないように金額設定をしていると思いますが・・・。)

それなのに回数券を作っている理由は、患者さんが少しでも通いやすくなって、続けて通院してもらうため以外ありませんよね。

継続してもらうことで院としては患者さんの経過を追うことができ、施術がスムーズにいきますし、患者さんとしても悩みの解決に近づけます。

では、どうしてトラブルが起きてしまうのでしょうか?

最初にも少しお話しましたが、実際にあったケースなども踏まえて考えていきましょう。


院でのケースについて

では、もう一度ですが回数券というものがどんな時に必要なのかを考えてみましょう。

患者さんは施術に来て、施術を受ける際に費用が必要になります。

そして、悩みにもよりますが解決していくためには複数回施術に通ってもらう必要があります。

悩みの解決に複数回通う必要があるというと語弊があるかもしれません。

悩みによってはそのとき楽になりたいというものもあるので、必ずしも通う必要はないかもしれません。

まあ、そんな話は置いておいて、複数回施術に通う際に患者さんにとって便利なツールのひとつが”回数券”です。

何度も言いますが、回数券というものはそもそもどういったものかというと、患者さんにとってメリットがあるものなんです。

メリットがあるからすすめたり、患者さんが見つけたときに
「じゃあ、買おうかな」
ということになるはずなのです。

メリットというと、単純に回数券のほうが単発で受けるより一回あたりの費用を抑えることができたり、+〇回サービスだったり、その他施術メニューをサービスでつけたり、そのあたりは院によって様々かと思います。

こういったメリットが色々あり、患者さんにとって都合のいいメリットがあった際におすすめできるものなのに、販売側が患者さんに対してのメリットではなく、購入してもらうことだけにフォーカスするからトラブルになってしまうのではないでしょうか?

購入してもらうことだけにフォーカスするというと語弊があるかもしれませんが、『こんなサービスがあるから購入しないと損ですよ!』とか『〇〇さんは購入して通わないと治りませんよ!』『いま購入するとこれだけお得ですよ!』のような感じですすめて、その場では勢いに押されて購入するが、冷静になってから”やっぱり違う!”となってしまうのではないでしょうか?

そうではなくて、まずは施術の効果と症状の説明は大前提で、続けて通ってみることでのメリットを話して、まずはそこを理解してもらうこと。

そこを理解してもらえなかった場合は残念ながら通うというのは難しいでしょう。

この理解があった上で『続けて通ってみるのなら、うちでは回数券も用意しているのでお得に通えますよ。』なんですよね。

その回数券の回数やサービス内容をみてもらって、納得いただけたら購入してもらえるはずです。

ここをすっ飛ばして施術が終わって、クロージングの際に通うことが大前提で回数券を持ってくるから、患者さんとの温度差ができてしまいますし、上手なトークの誘導による少し強引な販売になってしまいます。

ただ、決断ができずに言われるがまま購入し、言われるがまま施術にも通い、結果的に悩みが改善するケースもあると思いますが、それでもトラブルのリスクを考えると、どのように話を進めていくかは大切かと思います。

回数券はこちらから売るものではなく、患者さんから買いたくなるもの。


実際にあったトラブルについて

先日X(旧Twitter)でこのようなポストをしました。

すると、地元の友人がとある整骨院に行って回数券を購入した際の出来事を教えてくれました。

トラブルというわけではありませんが、いい印象はなく回数券を使い切って、その後また来院には繋がらなかったようです。

このような流れだったそうです。

なんかモヤモヤする話でした・・・。

結局、友人の不満だった点は書いてある通りですが、途中から施術効果を感じられなくなってしまったことにより、リピートはなくなったみたいです。

この話はとても残念ですよね。

結局、患者さん優先ではなく、利益優先のやり方になるとこういったトラブルは起きやすくなります。

このケースでも初診では施術効果を感じて良くなっていく未来がみえたので、費用的にも通いやすくもなるので回数券を購入しています。

ここまではなんら問題ないと思います。

その次に担当が変わって、施術をするというのも問題はないです。

ある程度スタッフを抱えている院だと担当制ではなく、その日によって施術者が変わるということはありますし、そういったことは初診でも説明はされているのではないでしょうか?

ただ、院長以外では"施術の効果を感じられず"ということで、これ自体は仕方ないこともあると思います。

院長はその院のトップであり、技術や管理能力など様々な観点から認められてそのポジションにいるわけで、他のスタッフより施術の効果が出るということはなんら疑問には思いません。

ただ、ここで他のスタッフでは施術の効果を感じられないというのは仕方ないけれど、それなら担当を変えたり、施術後のチェックだったりはきちんと行うべきですよね。

このリプの中であるように『右と左の長さが違うでしょ』というのは脚長差のことですかね。

今回はあくまで回数券の話なので脚長差について深堀るつもりはありませんが、”脚長差が揃えば歪みがなくなり、痛みはなくなる!”的な方針なのかなと想像しますがもっと体のことについて、痛みについてはきちんと教えてあげてほしいです。

新卒で入った子たちは、初めて勤めたところで教えてもらうことがその子の基盤の考え方になり、会社員でいる以上は勤め先の会社を疑い反発するなんてことはないと思います。

そういった意味では、この院長以外の施術者は教えてもらったことをきちんと行い、その成果は出ているので間違っていないと思っているはずです。

なので、これはこれでこのスタッフたちの行動は正しかったのかもしれません。

ただ、施術効果が出ていないということを言われたら報告はきちんとしないといけないですね。
(いや、待てよ。もしかしたら報告はしたうえで脚長差は揃っているし効果は出ているから問題ないと院長も判断したのかもしれない・・・。)

改めてですが患者さんのことをきちんと考えて、患者さんの訴えは聞かないといけないなと考えさせられました。

ただ、患者さんの言いなりになるのもどうかとは思いますので訴えもなんでもかんでも受ければいいというわけではありません。



ここから先は

5,280字 / 3画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?