なかつかさ

神戸(ポートアイランド)23年→東京1年半→沖縄移住6年目。オンラインコーチング/カウ…

なかつかさ

神戸(ポートアイランド)23年→東京1年半→沖縄移住6年目。オンラインコーチング/カウンセリングサービス「HALERU」の代表。CODE BASEコミュニティマネージャー。コミュニティ運営の他には、Web・SNSマーケティング、映像、グラフィックなどのプロデュース業など。

マガジン

  • HALERU マガジン

    • 5本

最近の記事

20代で沖縄にきてよかった。30代になって沖縄でしたいこと。

沖縄には台風がきていて、1週間ぐらい沖縄周辺をうろちょろしそうな感じです。仕事柄、影響するわけではないですが、mtgがなくなったりと時間が空いたので久しぶりにnoteを書いてみる。 平日にお酒を飲めていることの高揚感も後押ししているかも。(台風なので。) さて、酔った勢いで何を書こうかなと思ってる状況なので、取り留めない記事になりそうで恐縮です。 せっかくなので、沖縄にきて8年目でもうすぐ9年目なので、その振り返りを。 いまは楽しく働けていますが、沖縄に移住してからは大

    • 沖縄のTV局にコーチングを取り上げてもらいました!

      先日、沖縄のTV局であるQABさんにコーチングをテーマに取り上げていただきました。沖縄でコーチングを広めていくためにコーチングサービスのHALERUを始めた経緯もあり、沖縄のTV局に取り上げていただいたのはとても大きな一歩を踏み出せたと思います。 TVの内容はこちらです。 TVで7分30秒も取り上げていただけることは珍しいと思いますし、コーチングの内容がすごく分かりやすく取り上げていただいているので、ぜひご覧いただけると嬉しいです! TVの内容は実際にコーチングを受けてい

      • コーチングとカウンセリングサービス「HALERU」を始めました。

        先日、オンラインコーチング&カウンセリングサービスのHALERUのLPをローンチしました。 今回、このHALERUを作ろうと思った理由や想いを伝えていければと思い、記事を書いていきたいと思います。 HALERUとはHALERUは、沖縄発のオンラインコーチング&カウンセリングサービスです。 資格を有したコーチやカウンセラーが集っており、悩みに合わしたコーチやカウンセラーが選択でき、オンラインでコーチングやカウンセリングを受けれるサービスです。 目標に向かう中で生じる、不安

        • コミュニティ作りを頑張った1年

          おみくじを引いたら大吉。大吉を引いてしまったら嫌でも期待してしまいますよね。そんな期待する2019年がスタートしたのも、もう約1年前。この1年間は大吉だったのか確かめるために振り返ってみたい。 この1年の大きな目標は「CODE BASE OKINAWAの継続的運営」でした。この目標に対して、どういう取り組みをして、どういう気付きがあったかを書いて行きたいと思います。 CODE BASE OKINAWAの継続的運営2017年9月に始まったCODE BASE OKINAWA。

        20代で沖縄にきてよかった。30代になって沖縄でしたいこと。

        マガジン

        • HALERU マガジン
          5本

        記事

          理想のコミュニティ

          これまで学んだことや経験したことをnoteにまとめようまとめようと思いつつ、なかなか書く意欲がわかなかったですが、アウトプットしていく中でこれまでの経験を整理していきたいと思い、頑張ってnoteを書いていけるようにします。 まずはじめに自己紹介からできればと思うのですが、沖縄でフリーランスとして広報などの仕事をしつつ、メインとしてはCODE BASEのコミュニティマネージャーとして、エンジニアコミュニティを運営しています。僕自身がエンジニアではないので、技術で引っ張っていく

          理想のコミュニティ