見出し画像

後輩に指摘できない先輩として。

職場の嫌味な女性の先輩。すごく苦手だった。今も進行形で苦手だ。
陰でコソコソと上司に私の悪口を言う存在で、なぜそんな扱いをされるのかわからなかった。
一緒に仕事をしたことはないから、私というパーソナリティが気に食わないのかなと想像してみたりしたけど、本当のところは謎のままだ。
他の先輩が言うに、彼女もそのまた先輩から厳しくされたから、まあ許してやってよってことらしい。
うーん、その感覚は解りたくない。
同期の女性社員はそれが理由で辞めたんだぞ。このやろう。

新入社員のそんな経験からか、後輩になにか指摘する行為が苦手だ。

自分がされて嫌だったことは人にはしない。
大学時代に体育会の部活動で味わった理不尽から、後輩を大事にしよう、理不尽の連鎖は断ち切ろうとやってきた。
理不尽な慣習は押しつけないけれど、間違っていることや目的がずれているんじゃないかというときは指摘する。
そんなスタンスでやってきたはずなのに、いつの間にか指摘ができなくなっている。
直属の上司でもないのに私が何か言うのは違うんじゃないか、そんなことが頭をよぎる。
口うるさい先輩になりたくなくて、目をつぶって逃げのワードを並べている。

結局、私も嫌味な先輩と同じなのだと思う。根っこのところで。
部署も違う、直属の上司でもない。
でも気になるところはある。本人に指摘はしない。
上司にコソコソと言い、そのうちに本人自体が嫌いになって、嫌味でチクチクと攻撃するか。
気になるところを飲みこんで、表面上はいい顔をするかの違いなだけで。


いい顔だけしている実のない先輩状態で何年も社会人生活を垂れ流してしまった。
今なんと、新人と歳の近い社員が新人を注意しないことに気をもむ自分がいるのだ。
これは自分が後輩に指摘してこなかったツケなのだと思う。
言われたことのない人は、人に言うことはできない。
指摘や注意の仕方がわからないから。

嫌味なく、おせっかいすぎず指摘ができる先輩。
でも共感も励ましもくれる先輩。
そういえば、私はそんな人になりたかったんだった。

学生時代の口うるさい先輩、苦手だったけど好きだった。尊敬していた。
先輩がそこまで考えていたか否かは別として、
私が出来ないなりに考えて、どうあるべきか考えるきっかけになっていた。

自分がされて嫌なことはしない。
これだけでは足りないのだと思う。
自分に必要だと思うこと、自分がされたらうれしいこと。
より良くなるように、より良い方へ。
考え続けていかなくちゃいけないみたいだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?