見出し画像

CYPHER

ある日誰かがそれを見つけた…

 その人はWings of ViJump Kingなどの悪意に満ちたゲームを探していた。そしてCYPHERを見つけてきたのだ。その時は折よく?セール中で100円ほどで配ることが出来た。何?配った?ああ、そうだ。配った。地獄のようなゲームを皆に味あわせたかったんだろう。ちなみに自分も数人に配った。1人はYoutuberをやっている奴に配ったがプレイしていないようだ。それも当然だろう。専門は格ゲーバーチャロンだ。こう言っては何だがこのゲームを流行らせた所のディスコードサーバーの主とは気が合うだろう。彼は熱心なSEGA信者だからだ。

 話を進めよう。このゲームはこれから貼る画像や上のものから見て実にシンプルだ。問題がある。下ににコンソールボックスがある。HINTと打つとヒントが貰える。そして答えもそこに打つ。合っていたらおめでとう!次の問題へ進めるぞ。軽快なピアノの旋律に合わせて大いに悩むと良い。

練習問題

画像2

 まずゲームを始めるとこの問題を解くことになる。見て分かる通り英文だらけだが読み解く必要は無い。それに気づいている人もいるだろう。文字が不自然に強く表示されていることに気づく。あとは簡単だ。

1-1

画像1

 これも見て分かるだろう。やけに大文字が揃っている。

1-2

画像3

 いきなり難しくなった?そう感じるかもしれない。でも、誤字がある。それがHINTだ。ちなみにTisは正確な表現だそうだ…。

1-3

画像4

 よく目を凝らして見ると良い。それが正に答えだ。自分はまさかそれがそうだとは気づかずにしばらく悩んだよ。

1-4

画像5

 これもおかしな所があるよね。これと似たものがある。正確に言えば読み方だ。tooはトゥーだ。

1-5

画像6

 一見すると何も分からない。だが右下に見えるゴミを拡大してみよう。

1-6

画像7

 時計?確かにそう見える。だが、それでは0時から24時までの25文字しか使えないね。英語は26文字あるんだ。

1-7

画像8

 何だこれは!?そう思いたくなるのも仕方がない。これは図形が3種類しかない。そして解にはこれを使う。

画像9

 あとは分かるだろう?

1-8

画像10

 これがステージ1最大の難問だ。この解読にも別のものがある。

画像11

 不自然な大小の文字を並べ替えて変換するんだ。そうすると答えが見えてくる。そしてここに26とあるように英語は26文字だ。

ここまで見て

 簡単だったかい?これなら全問正解なんて楽勝だろうと思うかい?そうかそうか!ならば、この問題を見て欲しい!

3-3

画像12

 ・・・?これは何だって?文字だよ?ただ、読めないだけだ。だけど安心してほしい。解けるから。ちなみにステージ3では一貫して次のものを使うから見て欲しい。

画像13

 これは英単語にて多く使われる英字の一覧だ。あとは分かるだろう?あの不可思議な文字を英字に直すかそのまま数えて翻訳するんだ。色が濃くなっている箇所があるだろう?あそこが答えだ。頑張ってくれ。

 もしかして、まだまだ簡単だと思っている?
 それじゃ…次は…これかな?

ステージ5

画像14

 有名なエニグマを解いてもらおう。安心してくれ図のように3つも使うのは最後の問題だけだ。それ以外は1つのSCRAMBLERSだけだよ。

 ああ、ちなみに文字を使ったらループさせないと解けないからね?

Challenge

画像15

 非常にユニークな問題が全部で12も用意されている。その中の最初の問題を紹介しよう。これは見れば誰だって解き方が分かるはずだ。

画像16

 何かに酷似している。しかし幾つか抜けがあったり、その何かを思い出せば分かるようにおかしな文字ばかりだ。もちろん、それがHINTだ。

 このチャレンジパズルを解かなくてもエンディングの部屋は開く。
 ステージは全部で6つある。頑張って解けるよう祈っておくよ。

 ああ、それとエンディングの部屋には謎の暗号が残されている。これに関しては全くのノーヒントだ。おそらく、これでも足りないならと用意されたのだろう。そして、これだけの難問と何時までも聞いていられるピアノがついていて何と値段は520円だ。

「んだよっ!分かんねえよ!!」

 と、悩んで喚きたいときが誰でもあるかもしれない。そういう方なら、このゲームは全力で推せると言える。脳をオーバーヒートさせたい人に…。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?