見出し画像

なかの週目標(3/28)

こんばんは、なかです。

日曜日から1日遅れになってしまいましたが、週目標を設定します。

先週の振り返り

①ストレス耐性強化
色々な方法がポリヴェーガル理論に書かれていたのですが、下記を実践していきます。1.自律訓練法(漸進的弛緩法):体の各部位の筋肉を弛緩させ、体のこわばりを取る。2:音楽を聴きながらウォーキング:毎日通勤の徒歩区間(往復40min)で実践中。効果実感しているので継続。3.皮膚のマッサージ:5~10cm/sで皮膚をマッサージすると脳の島皮質が活性化し、穏やかになりコミュニケーションがとりやすくなるとのこと。通勤のバス車内や仕事で一人の時でも実践できるので、取り入れてみます。4.笑う:これも緊張をとるためにやっていきますがが、笑えるものが見つけられるか・・・。(おすすめの芸人のコント動画や笑えるツイートがあれば教えてください!!)

※先々週のものより引用

達成度100/100:引き続き継続します。

②平日の夕食を3食自炊する。
今週も3食自炊を継続していきます。メニューは今のところ下記まで確定。火:家系ラーメンとサラダ、水:トマトを使用した何か、木:もんじゃ焼き研究会

達成度100/100

これも曜日が異なりましたが達成です。

自己分析のフェーズで自分の視野を広げる過程を今週中に完了させます。(一気にハードル下げすぎでは・・・)そのために科学的な適職の「悪を取り除く」(仕事をしていて不幸になる要素の排除を考える)までの記載内容を実行します。

達成度60/100

やったもののさっとしただけで不完全燃焼感があるので、継続課題とします。(というより転職する気があるのか自分・・・)

今週の目標設定

①ストレス耐性強化

先々週の内容を引き続き継続。特に自律訓練法が効果大なので、忘れずにやること!

②自炊

平日の4日夕食の自炊を継続していきます。

③転職準備

自己分析のフェーズで自分の視野を広げる過程を今週中に完了させます。(一気にハードル下げすぎでは・・・)そのために科学的な適職の「悪を取り除く」(仕事をしていて不幸になる要素の排除を考える)までの記載内容を実行します。

先週の消化不良分を今週中に片付けます。

⑤PCメモ帳での脳内アウトプット

最近、日々の生活の中で色々引っかかったことや気になること、疑問や不安が脳内に溜まりがちになるので、毎晩のアウトプットを実行して頭の中のゴミを取り除いてから寝るようにしたいと思います。

特に自分の過去の経験と感情・心に結びつく事柄がかなり影響しているので、これに関することの解決を最優先とします。

加えて最近飛び飛びになっているポジティブ・感謝日記を毎日継続に戻していきます。

以上!今週も頑張ろう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?