見出し画像

【世界最高の話し方②】一番大事なスキルとは?

今回は、前回の「重要なのは情報ではなく、相手がどう感じたかだ!プレゼンで抜群の成果を出す方法を紹介!」の続きです。
そちらを読めば、理解度倍増です!

【悪用厳禁!】人を引き込む、詐欺にも使われる伝え方を伝授!

<結論は13字以内でまとめろ>

・プレゼンは結論を最初と最後に入れる
 →効果的な結論は13字以内に収めると、印象に残りやすい!

<13字に入れること

① それを聞いた時のメリット
② 意外性
「炭水化物食べまくって痩せる方法があるよ!」と聞いたら、気になってしまう。意外性をうまく入れると聞いてもらえる。ただしこれは詐欺にも使われるので注意!
③ 数字をうまく入れる
・数字は具体性が出るのでうまく使う
・3000円から500円に割引!のように、変化を入れるとなお良い。

<プレゼンで効果的な声の使い方>

・プレゼンでの声は、大きければいいのではなくメリハリに注意
・大事なところを、大きく言ったり、逆にこっそり言ったりすると引き付けられる!

<自信は姿勢から>

良い姿勢をすれば、自然と自信が生まれる。
両腕を高く上げ、天を仰ぐと言いようのない自信が出てくる
 →プレゼン前などどうしても自信がないときは、自信が出る姿勢を取るとよい!

<感想>

結論や主張の作り方は、プレゼン資料だけでなく、ブログやマーケティングにも応用できる技術だと思うので、大変勉強になりました!
私は姿勢が悪くなってしまうことが多いので、気をつけたいと思います!

👇動画はこちら👇


▼前編はこちら▼

▼参考文献▼
「世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール」
岡本純子(東洋経済新報社)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?