NAKASIN

私は、2023年現在80歳です。製造業は20年、その後、一般社団法人・日本能率協会で専…

NAKASIN

私は、2023年現在80歳です。製造業は20年、その後、一般社団法人・日本能率協会で専任講師を27年間担当、多くの企業で改善の支援などを行ってきました。現在、QCD革新研究所で産業界にお役立ていただく仕事を続けています。宜しくお願い致します。

最近の記事

再生

工場トップキーマンに期待される要件(工場トップキーマン育成シリーズ①)

 今や、工場長を始めトップキーマンが行う「工場管理」は、MBAやドラッガー氏の著書「マネジメント」などに紹介されたように、学問的管理体系がなされています。しかし、後付けの説明や、実践する方々の仕事の見直しに有効ですが、工場のトップとして、直面する課題を消化し、未来を計画し、全員参画で多大な成果を挙げるためには、実践面での対処が欠かせません。そこで、今回、筆者の実体験を整理し、仮想A社にて、選別された、次期工場長候補者グループ5名の皆様が、自分が、工場長に就任する準備の形で、自主的に各種の調査・研究~討論した経過を紹介しました。本書が、ご関係者に、「現場は現場で管理する」面で、お助に立つことを願う次第です。

    • 再生

      職長力でスムーズな新製品立ち上げ(Kindle絵本)のご紹介

      今や「目で見る管理」は、製造現場で働く皆様が各種の状況を正確に知って活動して行くための重要なツールとして利用されています。先のシリーズでは、職長グループ6名の皆様が自主的に『見える化』を解釈して活用する取り組みを紹介しましたが、この絵本では、職・班長の立場で、自ら、新製品垂直立ち上げに対し「ドンと来い!」という考えで受け入れ~立ち上げスムーズ化に努力していった活動の紹介です。本書が、ご関係者に、「現場は現場で管理する」面で、お助に立つことを願う次第です。

      • 再生

        目で見て判るP-D-C職長力の強化

         今や「目で見る管理」は、製造現場で働く皆様が各種の状況を正確に知って活動して行くための重要なツールとして利用されています。その手法を活用する目的は、製造現場の持てる力をフルに引き出して、一体化した活動を通し、P-D-C管理と共に、最良の生産を図る点にあります。そこで、この絵本では、仮想Aを例に三名の方達が、職・班長の立場で、自ら、各職場の目標達成を効果的に進めるために活用して行く努力を整理した内容の紹介です。本書が、ご関係者にお助に立つことを願う次第です。

        • 再生

          職・班長のTPM・IoT対応

            「日本の物づくりは、職・班長の皆様を中核とした現場力で発展してきた!」と言われてきました。ここには、多くの先輩達のご努力があったわけでしたが、部下育成と共に、設備の自動化とIoTが進む対応が欠かせません。この絵本では、仮想Aを例に三名の方達が工場長命を受け、現状の職場を科学的に分析し、職・班長の皆様の立場で、TPMとIoT対応を有機的に進める策を整理しました。本書が、実務面で、御社のご関係者にお助に立つことを願う次第です。

        工場トップキーマンに期待される要件(工場トップキーマン育成シリーズ①)

        再生

          ローコスト自動化対策 オンラインセミナーのご案内

          1,目次 2,ローコスト自動化対策手順 3,手づくり自動化とメーカー依頼の差 4,ローコスト自動化に使う技術の例 5,ローコスト自動化 オンラインセミナーのご案内

          有料
          450

          ローコスト自動化対策 オンラインセミナーのご案内

          物づくり実務者の「設備故障ゼロ生産」を!:短時間TPMセミナーのご案内

          1,TPMセミナー(32.5分)の概要 2,故障ゼロ対策手順 3,故障解析~ゼロ化の事例 4,見える化対策で工場の設備故障ゼロを攻める! 5,設備KYT 物づくり実務者の「設備故障ゼロ生産」を!:短時間TPMセミナー

          有料
          450

          物づくり実務者の「設備故障ゼロ生産」を!:短時間TPMセ…

          再生

          職長力でスムーズに匠技を伝承!

           「日本の物づくりは世界のお手本であり、その要点は現場力!」と言われてきました。ここには、多くの先輩達のご努力があったわけでしたが、人手不足の上に、技術・技能伝承問題が課題になっています。そこで、この絵本では、仮想Aを例に三名の方達が工場長命を受け、現状の職場を科学的に分析し、職長の皆様の立場で、職長力を高めると同時に、匠の技を関係者にスムーズに習得願う上で有効となる対策を整理しました。本書が、実務面で、御社のご関係者にお助に立つことを願う次第です。

          職長力でスムーズに匠技を伝承!

          再生

          技術・技能伝承対策(オンラインセミナー)のご案内

          1,技術・技能伝承対策の必須項目 2,工場で実務展開の際に必要となる対策事項 3,暗黙知対策の区分 4,暗黙知の教育(性格の把握) 5,コーチング対策 技術・技能伝承問題オンラインセミナー

          有料
          450

          技術・技能伝承対策(オンラインセミナー)のご案内

          ポカヨケ

          1,ポカヨケ対策 オンラインセミナーの内容 2,ポカヨケの例 3,IoT、DX時代に利用化可能なポカヨケデバイスの例 4,ポカヨケの事例 5,AI利用のポカヨケの例 ポカヨケ対策 セミナー

          有料
          450

          なぜ?なぜ?分析

          1,「なぜ?なぜ?分析で不良撲滅」対策内容 2,産業界に2つある「なぜ?なぜ?分析」と差異   3,トヨタで行われきた「なぜ?なぜ?分析」とは? 4,「なぜ?なぜ?」分析の進め方(事例) 5,もう一つある、NASA開発の比較分析式「なぜ?なぜ?分析」 「なぜ?なぜ?分析」オンラインセミナー

          有料
          450

          なぜ?なぜ?分析

          再生

          日々高める人・物・職場づくり(部下育成:Kindle絵本)のご案内

           製造業では、より安全・快適な我が製造職場づくり、すなわち、理想職場づくりに向けた、各種改善を図るためには、職場の皆を巻き込んで進める、各種の改善が欠かせません。そこで、この絵本では、仮想Aを例に三名の方達が工場長命を受け、現状の職場を科学的に分析し、職長の皆様が、率先垂範しながら人・物づくり力を、日々高めて行く努力と、その実務を効率よく進める対策法をまとめました。本書が、実務面で、御社の製造現場の快適化対策の一助になることを願う次第です。

          日々高める人・物・職場づくり(部下育成:Kindle絵本)のご案内

          再生
          再生

          安全・快適な我が製造職場づくり(Kindle絵本のご紹介)

           製造業では、安全・快適な我が製造職場づくりを図るため、まず、従業員の皆様の安全対策を重視してきました。しかし、それに関連して、対象要因が異なる設備故障や不良対策時に、日常と異なる仕事が発生して(非定常作業の発生)安全を欠く仕事になることが多い状況です。そこで、この絵本では、仮想Aを例に三名の方達が工場長命を受け、安全対策を中心に、しかし、不良や設備故障ゼロ対策に、対策技術を応用して、安全、確実、楽で早い仕事を見つけて行く努力をまとめました。本書が、実務面で、御社の製造現場の快適化対策の一助になることを願う次第です。

          安全・快適な我が製造職場づくり(Kindle絵本のご紹介)

          再生

          製造現場実務者の「実践的ケガ・ゼロ安全対策」:オンラインセミナーのご案内

          1,セミナーメニュー 2,少子高齢化と安全問題 3,KYTについて 4,KYTの実践力チェック 5,今回、HE対策で行う手順と要点 セミナーのご案内

          有料
          450

          製造現場実務者の「実践的ケガ・ゼロ安全対策」:オンライ…

          パテントMAPで開発力アップ(オンラインセミナーのご案内)

          1,パテントマップに関する既存の著書 2,パテントマップの種類 3,事例紹介 4,対象外となる統計解析式パテントマップ 5,セミナーの目次 パテントMAPで開発力アップ(オンラインセミナーのご案内)

          有料
          450

          パテントMAPで開発力アップ(オンラインセミナーのご案内…

          再生

          現場は現場で管理する!(Kindle絵本・製造現場管理者育成シリーズ①)のご紹介

           国際的に、「日本の物づくりは、製造現場の強さにある!」とされて来ましたが、筆者のように製造業で働いて来たものは、日々、肌で、この状況を実感しながら生活してきました。しかし、産業界は常に押し寄せる各種の波に対応して行かねばなりません。そこで、仮想A社の3名の方が工場命を受け、「現場は現場で管理すると共に、そこに、何が必要か?」について、産業界で成果を得た技術知見をまとめる活動を進めた内容を紹介させていただきます。内容は、基本的な事項の寄せ集めですが、読者の皆様のお役に立つことを願う次第です。

          現場は現場で管理する!(Kindle絵本・製造現場管理者育成シリーズ①)のご紹介

          再生

          「品質保証の根幹」を短時間で見直し改善(オンラインセミナーのご案内)!

          1,品質第一対策の位置づけ 2,責任も品質対策も見えない企業の形態 3,簡単で実務的対策事例 研修内容の詳細

          有料
          450

          「品質保証の根幹」を短時間で見直し改善(オンラインセミ…