見出し画像

Vintage furnitureが好きになった#34

こんばんわ。なぜかWIFIが悪すぎて全然進まない。
しかしまた、物欲発症中。patagoniaのロングジョン&タッパーをGET。
少し遅れたけどこれで準備万端。そういえば先日千葉にロブマチャドが
現れたらしい。うらやましい。



ロブマチャド

ヴェルナー・パントン(Werner Panton)は、デンマークの建築家兼デザイナーであり、1926年にデンマークのゲントフテに生まれました。彼はオーデンセで前衛アーティストとして経験を積んだ後、コペンハーゲンのデンマーク王立芸術アカデミーで建築を専攻しました。1951年に卒業後、彼はアルネ・ヤコブセンの建築事務所で働きましたが、1955年に独立し、自身の建築・デザインスタジオを設立しました。
パントンの最も有名な作品の一つは、「Panton Chair(パントンチェア)」です。この椅子はVitra(ヴィトラ)で製造され、世界初のプラスチック一体成型の椅子として知られています。パントンチェアは、シンプルで流線型の形状と、鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。当時の伝統的な椅子の形状や素材にとらわれることなく、新しいプロダクトデザインの可能性を追求した革新的なデザインとして評価されています。
パントンチェアは、1967年に最初に発表され、その斬新なデザインと技術革新が注目されました。プラスチックの一体成型により、シンプルな曲線と滑らかな表面が実現され、均一な色彩が座面全体に広がります。この椅子は、座り心地の良さと美的な魅力を兼ね備えており、モダンなインテリアに特に人気があります。
ヴェルナー・パントンのパントンチェアは、プラスチックの一体成型技術を先駆的に取り入れ、新しいデザインの可能性を切り拓いたことで、デザイン史上重要な位置を占めています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?