見出し画像

2021年 39冊目『成功の法則92ヶ条』

楽天の三木谷さんの本です。

4月度の中尾塾に楽天創業メンバーの1人で現在も常務でCHROをされている小林正忠さんをお招きしました。
正忠さんの事前課題図書がこの本でした。

中尾塾では物事の判断をするための軸作りを薦めています。
この本は、三木谷さんの判断軸の本ですね。



コロナになって、短期での個人としての生産性も向上し、会社としての生産性も向上している。

しかし、長期でみるとミッション、ビジョン、バリューで繋がっている従業員のエンゲージメントが下がる可能性が高い。

そんな危機感を持った楽天では、毎週の朝会で、1項目ごと確認をしたそうです。

毎週ですよ。

それくらい楽天では大事にしている内容だそうです。
実際に、読んでみるととても参考になることが多いですね。

個人的には、とても納得感が高いです。
92ヶ条書いておきました。

上述のように楽天がこれくらい大事にしている事を知ると更に深みを感じます。

お薦めです。


1.概念は相対化し、揺らぎながら進化する。

2.月に行こうという目標があったから、アポロは月に行けた。

3.グループとは?それぞれが決まった役割しかない集団。チームとは?自分の守備範囲を超えてカバーし合う集中力の高い組織。

4.できるビジネスパーソンになるためには、「マインド」「スキル」「ナレッジ」が必須。

5.自己否定からすべては始まる。

6.ブランドは国旗。

7.インターネットは、情報の流れ、金の流れ、物の流れを根本的に変える革命。

8.インターネットはすべての知識と情報をデータベース化し、インデックス化する。無機質な検索はコモディティ化し、有機的なサービスは差別化されていく。

9.考えて行動するのではなく、考えるために行動する。

10.0.1%の改善の積み重ねが、成功を生む。そして、大きなチャンスを的確に掴みとれる。そういう人を運がいい人と言う。

11.我々はプロのビジネス選手。

12.右脳と左脳のキャッチボールをする。

13.人生は生から考えるか、死から逆引きで考えるかによって、大きく変わる。

14.ピンチの時は、自分の中に第三人格を作れ。

15.人生一生勉強。すべて勉強。

16.小さな成功で自信を築け。

17.常に好奇心と向上心を持つ。

18.キャッチボールできる相手を作れ。

19.常に具体性をもって行動する。

20.あらゆる情報に敏感であれ。

21.人間は自分を正当化したがる動物。

22.直感を数値化し、常に進化させる。

23.常に枠組みを作り、常に学習せよ。

24.創意工夫により、局面が打開でき、新たな課題が発見できる。

25.自分に足りないものを把握し、学習するか補うかを考える。

26.精神的エネルギーレベルを下げるな。

27.付加価値のないサービスには意味がない。

28.他人の立場になって考える。

29.物事の本質を見極めろ。(なぜ人はものを買うのか?)

30.リスクの『種類』と『大きさ』を見極める。

31.身近なベストプラクティスを探せ。

32.自分と価値観の違う他人の意見にこそ耳を傾ける。

33.協調と競争のバランスが大切。

34.後輩を指導することで、自分のレベルを上げる。

35.WIN-WIN関係を創造せよ。

36.基本は、フットワーク軽く動く。

37.報・連・相をこまめに。

38.様々な角度から分析せよ。

39.不調なときでも、その中に成功している人(部署)を探し、分析せよ。

40.常にChallenge Spiritを忘れるな。ベンチャーとは冒険であり、挑戦である。

41.組織を動かすために係数化(KPI化)する。

42.リソースアロケーションに敏感であれ。

43.リーダーとは指揮官であり、教育者であり、戦略家である。

44.組織を生かし、物事を達成せよ。やる気になれば、10倍のスピードで組織は動く。

45.競争原理を働かせる。

46.達成感を共有する。

47.ボトルネックを見つける。

48.時に節目を作れ。

49.朝会がしっかりしている部署は成功する。

50.社員全員が経営者意識を持つ。

51.勝利の型を確立し、横展開する。

52.社内での信頼を勝ち取れ。

53.象徴的な儀式を作れ。

54.成功する組織は、エキサイトメントと緊張感を併せ持つ。

55.スピードにはVelocityとAgilityがある。

56.ユニットを細分化し、見える化を促進せよ。

57.結果を分析するのは簡単。重要なのは、将来を予測して、前もって施策実行すること。それこそが『用意周到』。

58.仮説を立て、「仕組み化」する。

59.Get things done.世の中には二つのタイプの人間しかいない。できる方策を探す人と、できない言い訳を考える人。

60.様々な角度から事象を検証する。

61.ビジネスはスキーのようなもの。足元を見ながら、遠くも見る。

62.徹底的に因数分解せよ。

63.リーンなオペレーションが、イノベーションと成長を生む。

64.水平競合と垂直統合を考える。

65.0.5%の努力の差がクオリティを左右する。三木谷曲線。

66.コアとミッションクリティカルを把握する。

67.「何をやるか」よりも、「何をやらないか」の方が、大切な時もある。

68.会社は土俵、その上で相撲を取る社員が重要。

69.時間軸の感覚を身につける。

70.Devil is in detail.

71.失敗は成功のもと。すぐに改善せよ。

72.数字からトレンドを読む。

73.Value Chainを考える。

74.差分+オリジナリティ=勝利

75.特別なビジネスはない。

76.資産の多重利用が、利益を伸ばす。

77.Strategy Execution Operation

78.成功の方法論はひとつではない。

79.圧倒的なコスト差を創造した企業は必ず勝利する。

80.継続的に価値を創造できる仕組みを作る。

81.インターネット(ショップ)は自動販売機ではない。コミュニケーションこそが、最大のエンターテイメントである。

82.世界を情報源にする。

83.ロングテールを理解せよ。

84.記事になった情報は、2nd information。自分のネットワークで時流をつかめ。

85.インターネットは国境をなくす。世界観を持て。

86.世界のベストプラクティスを勉強せよ。

87.ネットはメディアになり、メディアはネット化する。そしてメディアの中心がネットになる。

88.金融もすべてネット化する。

89.グローバル化することで、ローカルを強化する。

90.過去の成功例を、徹底的に分析せよ。

91.日本人は内弁慶すぎる。もっと自信を持とう。

92.Never too late.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?