2021年 19冊目「仕掛学」
面白い。
確か東洋大学のNさんが読んでいて面白いと思って手に取ったかも。
ヤングのアイデアの作り方も面白いけれど。
これは事例編みたいな感じ。
書類ボックスが乱雑な時。
→6つくらいセットで背表紙に1本の斜め線を入れる
トイレにハエや〇をつける
ごみを捨てないように、小さな鳥居を建てる
これらは、すべて、仕掛けによって行動を変えた結果、本人の意図に関わらず問題が解決される
仕掛は大分類では
物理的トリガー、心理的トリガー、物理的トリガー
フィードバック
聴覚、触覚、嗅覚、味覚、視覚
フィードフォワード
アナロジー、アフォーダンス
心理的トリガー
個人的文脈
挑戦、不協和、ネガティブな期待、
ポジティブな期待、報酬、自己承認
社会的文脈
被視感、社会的規範、社会的証明
仕掛の発想法
仕掛けの事例を転用
行動の類似性を利用
仕掛けの原理を利用
オズボーンのチェックリスト
他の使い道は?
他に似たものは?
変えてみたら?
大きくしてみたら?
小さくしてみたら?
他のもので代用したら?
入れ替えてみたら?
逆にしてみたら?
組み合わせてみたら?
人間釣り
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?