マガジンのカバー画像

2023年の読書記録

98
2023年に読んだ100冊の読書記録です。
運営しているクリエイター

#読書記録

2023年 70冊目『WHYから始めよ』

TEDで2000万回くらい再生された「サイモン・シネック」のゴールデン・サークルの話です。 ゴ…

2023年 81冊目『きみのこころをつよくするえほん』

やりぬく力と立ち直る力をお子さんと一緒に学べる本です。 仲間の毛利雅一さんが紹介してくれ…

2023年 91冊目『おさなごころを科学する 進化する乳幼児観』

松岡正剛さんが主催しているAIDAに参加しています。 今回のテーマは情報と意識のAIDA。 毎回…

2023年 96冊目『医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣』

作家の五木寛之さんの養生訓です。 身体が発する「身体語」を日々正しく受け止める それが第…

2023年 95冊目『不況に克つ12の知恵』

今度中尾塾に来てもらう講師の座右の書です。 コロナの影響で売上のほぼ全部が蒸発してしまい…

2023年 94冊目『こども六法』

どうしてこの本を手に取ったのかまったく覚えていないのですが、とても良い本でした。 いじめ…

2023年 93冊目『動物たちは何をしゃべっているのか』

ゴリラの大家の山極寿一先生(京大前総長)とシジュウカラの言葉の大家(文法を解明した:動物言語学者)の鈴木俊貴先生の対談の本です。 なぜ手に取ったのか覚えていないのですが、松岡正剛塾で意識と情報のAIDAについて考えているので、とても参考になりました。 近年まで動物は複雑な思考ができないと考えられていて、きちんと研究されていなかったそうです。 ところが研究してみると、あら不思議。 複雑な思考やコミュニケーションをしていたのです。 これは乳幼児も実は賢い。 しかも、ある部

2023年 92冊目『AIに意識は生まれるか』

松岡正剛さんが主催しているAIDAに参加しています。 今回のテーマは情報と意識のAIDA。 毎回…

2023年 85冊目『街とその不確かな壁』

村上春樹さんの新作ですね。 600ページ超です。 珍しくあとがきがありました。 この本は、1…

2023年 84冊目『沖縄人はどこから来たか』

考古学の専門家と人類学の専門家が対談した内容をもとに、対談後の調査結果を加えた本です。 …

2023年 83冊目『働きたくなる職場の作り方』

リクルートマネジメントソリューションズ(RMS)時代の同僚である荒川陽子さんの本です。 彼女…

2023年 82冊目『熟達論―人はいつまでも学び、成長できる』

アスリートの為末大さんが 半生をかけて「如何にに学ぶべきか」の最終結論として書いた本です…

2023年 80冊目『世界標準のリーダーシップ ニューノーマル時代の7つの力』

立教大学MBAに通っている知人からの紹介で手に取りました。 著者の安部哲也さんが博士課程の…

2023年 79冊目『社員の力で最高のチームをつくる 新版1分間エンパワーメント』

1分間シリーズは良いですよね。 私はリーダシップとマネジメントが好きですが、このエンパワーメントも良いですね。 星野リゾートの星野代表は、古典のビジネス本を活用して経営をすることで有名ですが、このエンパワーメントを活用しているということで、監訳され、最後にコメントも載せています。 ビジネスがうまくいっていない経営者が、この1分間エンパーメントでうまくいった会社の経営者、従業員のキーパーソンに話を聞きながら、自社を良い会社にしていくという小説仕立てで1分間エンパワーメント