見出し画像

社内の空気が良くなっても売上は上がりません。会社一丸となって売上を上げるコツ。

工場と営業の仲が悪いんです。

商品開発部と営業が仲悪くて。

各自が自分の仕事しかしなくて。

協力し合えばもっと売上が上がるのに。


そうおっしゃる方は多いです。

ただ、会社内で仲良くなって売上が上がる場合と、上がらない場合があります。


仲良くなっても売上が上がらない場合

これは、市場に伸びしろが無いとこうなります。

例えば、工場が協力して今よりたくさん作れるようになりました。

でも、作っても売り先無いんです。

リーマンショック時の製造業

コロナ禍の飲食店

いくら、チームワークが良い、会社の雰囲気が良い!って言ってもお客様がいなければ売上は上がりません。


では、どうすれば、会社一丸となって売上を上げる事が出来るか?

これは、全社一丸となって伸びしろがある市場を攻める。

という事です。

みんなで、新商品のアイデアや新規の売り先のアイデアを出し、それを形にして、売り込む。

これだけです。


社内の会議で空気を悪くしたくないがために、

伸びしろの無い市場を攻めようとしている

不毛な作業を続ける事になりそう

どうせ、言っても無駄だ

言いたくても口を閉じている人達がいます。


仲良くなるのも良いですが、まずは、頑張れば売上が上がる市場か?

その頑張り方でチームのみんなは報われるか?

を考えてみて下さい。


私は、私の仕事を通じて、正しく頑張る人を増やし、赤字社員、赤字会社を撲滅、幸福度、収入共に世界ナンバーワンの街を作ります。

新規開拓、新事業展開、自立型人材育成などのご相談は中尾友和公式LINEから。

中尾友和LINEボタン


サポートは、心も財布も豊かな人を増やすためにやっている、あさビジ!の活動資金を増やすために使わせていただきます。