見出し画像

「4冊目の出版日が決まった!」

4冊目の新刊、全国の書店での発売が、7月22日に決まった。
だいぶ早くからオンライン書店で予約販売もできるらしいが、
まだ、タイトルも装丁も決まっていない。
「ドラマチックジャーニー」という言葉を入れることだけは
決まっている。

今週、出版社の編集担当者と
久しぶりにオンラインではなく、直接会ってミーティングした。

画像1

タリーズコーヒー横浜元町店。
すっかりテイクアウト専門店になっていて、
店内の広いスペースはソーシャルディスタンスをとって人はまばら。
時代は猛スピードで動いている。

画像2

そこで口絵を8ページ、カラー写真を掲載すると告げられた。
隊員たちから送ってもらった写真がカラーで載せられるなんて、嬉しい。
候補写真は、こんな感じ。

画像3

そして、各章のトビラ前は、モノクロ写真だが、こんな感じ。

画像4

5月の出版が7月下旬に延期されたおかげで、
じっくり時間をかけて編集できている。今まで3冊の本を出版したが、
これほどまでに校正・編集作業が楽しいと思ったことはない。
時間をかければかけるほど、
そぎ落とされて、伝えたいことがシンプルに活き活きと
光る言葉に進化していく感じなのだ。
皆まで書くのではなく、ここで止めておいて余韻を残す・・・
職人技を持つ敏腕編集者と組んで仕事ができる喜びを味わいつつ、
一つ一つ学びながら、切ったり貼ったり編集できている。

画像5

音楽もそうだと思うが、編曲者は縁の下の力持ち的な存在だが、
同じく本づくりの編集者は、良いもの創っていくには重要なファクターだ。ちょっとした手入れが、全く違う世界を創り出している。
どこの出版社かよりも、どの編集者と組むかが大事だと思う。

誰よりも、俺が、この本の出版にワクワクしている。
それは、10年前、20年前に旅した隊員から去年一緒に旅した隊員まで
対話しながら創れているからだ。

これからは、競争ではなく、共創、協奏の時代に変容していく。
そんなことを一冊の本をつくっていくことで実感できている。
ありがたい。

画像6

   旅をしなさい。
   どこへ向かってもいいから旅に出なさい。
   世界は君や、あなたが思っているほど
   退屈な所ではない。
   「大人の流儀」 伊集院静

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?