見出し画像

心技体の体

体づくり(体力)=習慣
いままでの自分の習慣が、いまの自分
* 食事
* 睡眠
* 運動
* 休息
1日だけいっぱいご飯を食べたからって体は大きくならないし
1日だけいっぱい寝たからって寝不足は解消できないし
1日だけいっぱい運動したからって痩せる訳でもないし
1日だけいっぱい休んだからって慢性的な病気は治らない



習慣が10割、習慣が変われば人生が変わる!と言われるほど習慣は大事!


いい習慣を作るためには、何が重要か
→明確な目的(心)
ボディービルダーは筋肉に話しかける


明確な目的をもって食事、睡眠、休息のいい習慣ができれば、練習量が増えて、体力、パワーがつく!さらに意志力もあがる!(心)


ただ、なにかを続けるということは簡単なことではない!カメが山を登るのと一緒。高い壁、険しい道、急な坂道があったりする。
なにかを成し遂げるというのは坂道をボールで登るようなもの。進もうとする力がなくなると、転がって落ちてしまう。
大事なことは、少しずつでも進もうとする気持ちを持ち続けること!


誰かの手を借りてもいいし、
失敗しても大丈夫!結果ではなくプロセス。なにをやってきたか!
3歩進んで2歩下がったっていい笑


知っていると、やっているは全然違う
1度しかない人生。やるかやらないかの選択の連続
未来の自分のために、やるか、やらないか、それは自分次第


心·技·体まとめ

5年後10年後の目標を持ち、小さく刻む
なりたい自分の為に、学び続ける
かならずなりたい自分に少しずつ近づく
むずかしい事にも勇気をもって挑戦する
らいねんの自分はどうなっていたら最高?

縦読みで【5なかむら】と覚えてください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?