見出し画像

【落ち葉】

いやぁ、落ち葉が大変な事になっている。今朝幼稚園に登園すると、冒険の森側と砂場側には落ち葉が「山」になって落ちているではありませんか。地面が見えないくらい落ち葉が降ってきていてるし、今日の陽気に幼稚園を覆う木々の紅葉が美しく輝いています。上も下も幼稚園はすっかり秋色に染まっています。

さすがに今日は落ち葉掃きをしないわけにはいかないでしょう。特に砂場はもはや砂ではなく「落ち葉場」になってしまっています。これでは、お友達がスコップで掘ると同時に落ち葉も掘った穴に落ちていき、砂と葉っぱが混ざってあまりよろしくない。見た目も汚らしい。ということで、今日は砂場の落ち葉掃き。

普通は竹箒で掃くのですが、こんなに落ち葉がつもっている時は「熊手」これに限ります。昔の人はよく考えた者で、この熊手は本当に最小の労力で最大の力を発揮してくれる優れもの。熊手をもって砂場で遊んでいるお友達を「どけどけーー!」なんつって落ち葉掃きです。すると、昨年買っておいたミニ熊手を持ってお友達もお手伝い。大小の熊手のおかげで、砂場にたまった落ち葉はあっという間に掃き出されるのでした。

そんな落ち葉掃きをしているたかちてんていとお友達を見ていた年少さん。桜の木を見上げて「たかちてんてー、上の葉っぱが全部下におちたね。だから青いそらがみえるねー!」だって。そうそう、夏はこの葉っぱが強い日差しからお友達を守ってくれたんだよね。だから、空が見えなかったんだ。あなた、良いところに気がついたねぇ。
【2005.1201】

いただきましたサポートは、子ども達の為に使わせていただきます!