見出し画像

今週水曜日はお休みだね!中目黒土産店の毎日イラスト vol.132

今週は週の中日にお休みがありますね。皆さんは週の中日のお休みって嬉しいですね。私は断然3連休派なんで、ちょっと悔しくなっちゃいます。

昔は週の中日の休みって祝日としては当然だったのに。人間慣れって怖いですよね。

ということで、今週も中目黒土産店の毎日イラストの紹介です!行ってみよう〜☆


No.903「指折り数えて御百度参り」

中目黒八幡神社の神楽販前にある百度石。百度石と本殿の往復を百度!1日でやるもよし!100日でやるもよし!ちゃんと数えないと途中で回数忘れちゃう☆

御百度参りってやったことありますか?私は、毎日お参りに行ったことはありますが、まだチャレンジしたことないですね。

やったことないっていうのが幸せなのかもしれません。それほど神頼みしなくてもいい毎日を送れているってことですからね。

でもなにかあった時には中目黒八幡神社が分かりやすくおすすめかもですね☆



No.904「秋の風と目黒川でチル」

少しずつ秋の装いの色づいた目黒川と、この少しひんやりした空気、めっちゃくちゃ合うわー、日本酒とイカの塩辛くらいあうわー☆

このひんやりした空気、服選びが完璧だったらこれ以上気持ちいい時間はないですよね。これが少しでも薄着できちゃうともう大変。

帰ったらトイレに直行のOPPです・・・



No.905「都会でも星は見えるよね!」

秋の夜長に中目黒の夜空を見上げてみたらとっても綺麗な星空が。都会は星が見えにくいけれど、全く見えないわけではないよね、星の数を数えて過ごす時間も素敵だね☆

中目黒といったら相当都会。でも星が全く見えないわけじゃないんです。

ふと空を見えげてみると、数こそ少ないですが、強い星の輝きが見れます。いつだってそんなことを気づかせてくれるのって、寒い季節じゃないですか?なんででしょうねー。



No.906「ワインラベルのそっくりさんが隣に!?」

ここは中目黒のはずれの川沿いのオシャレなレストラン、夜の目黒川を眺めながらワインをいただいてたら、横のおじさんワインのラベルにむっちゃ似てるー!

なんでこのおじさん描いたんだwwwっていう洋酒のラベルってありますよねー。たまに誰かに似てるって思っちゃったりします。

私が大好きなおじさんラベルはワインではないけど、ウイスキーのビックピート。かなりスモーキーでバランスが良くめちゃくちゃ美味しいので結構見かけたら買うのですがみなさんご存知ですか?

名前に「ピート」って入ってるくらいのピート臭。ウイスキー好きの次のステップにぜひお試しください。


No.907「自転車優先レーン誰か使ってる?」

目黒銀座商店街にもある「自転車はここ通ってくださいよぉマーク」目銀ってチャリ活発だからなぁ守ってここ通ってる人、あんまり見たことないなぁ笑

これね。目黒銀座商店街って、ホコ天になったりもするし、かなり自転車通りが多いからいちいち使ってる人見たことないですね笑

まぁトラブル起きずに平和ならいっか☆ってなっちゃいます♪




No.908「自撮りの練習に目黒川で撮影」

インスタグラムに溢れる中目黒の自撮り写真、なんであんなにおしゃれに撮れるんだろう?と目黒川で必死に練習するも上手くいかず全部お蔵入り、なんてことありませんか?笑

自撮りってなぜうまくいかないのでしょうか?というか写真写り自体。

でも自分の本来の見え方ってこんなもんなんでしょうね。なんで鏡を見てると少し小ましに見えてくるのでしょうか。謎です。

なんかこれ気に入った!っていう自分の写真は一枚でも欲しいなぁ。。。

そんなことを思っている方、私以外にもたくさんいるんじゃないでしょうか。



No.909「お金を学べるヒーローショー?」

目黒リバーサイドフェスティバル、お目当てはヒーローショー!「お金について学ぶローカルヒーロースペシャルステージ」。お金について学ぶ?「助けて欲しければ2000円だ!」的な?とにかく楽しみ☆

リバーサイドフェスティバル、楽しめましたか?私は妻の実家に帰省していたので行くことができませんでしたが、今はヒーローショーでも楽しみながら。勉強できるとか!?

どんなやつだったんだろう。気になりますねー。行った人、教えてください♪


ということで、今週もがんばりましょう。

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん






いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆