見出し画像

今年も夏が終って
すぐに年末かぁ~って
そんな言葉をよく聞くように
なってきましたね。

今年も1年あっという間ですね
気がつけばもう○○歳ですよ!
本当にそうなんですよね。

なにも考えないで過ごしていると
気がつけば40になり、50になる。
そうすると次は60ですよ!
60歳の働き方って想像がつきますか?

今いるお客さんが60歳まで通って
くれると思いますか?
お客さんもライフスタイルの
変化は訪れます。

ライフスタイルに合わせて
生活も変わるので美容室も
かわる可能性はありますよね。

たぶんその可能性のほうが高い
よねとなるのではないでしょうか?

となるとあなたの10後20年後の
働き方ってもう考えていますか?
今の働き方ではきっと食べていけなく
なるのではないでしょうか?

散髪屋さんが歳をとってまでできるのは
近所のおじさん経ちと一緒に歳を
とっているのでまだ大丈夫だと思います。
近所のおじさんたちが
店を変えるってよほどのことが
ない限りまずないと思います。

あなたが都会でやっていて
若いスタッフが育ってスタッフが
稼げる環境をつくってないと
まず60歳からの現役を続けるってことは
難しいと思います。

家賃も給料も60歳を
越えてもあなたの売り上げに
かかっているなんて
考えただけでも恐ろしいです。

60歳を越えてスタッフが育ってなければ
地域密着で同じくらいの歳のヒトと
一緒にやるか1人でやっていかないと
なかなか難しくなってくると思います。

まず新規が取れなくなって
くると思います。
60歳になってはじめましてで
20代30代のお客さんをやるのは
難しいですよね。

ターゲットは50歳以上になってくるのでは
ないでしょうか?
そあなると都会でお客さんを集めるのは
難しくなりますよね。

まだ40代の今のうちに郊外に
店を構えてお客さんと一緒にとしを
とって行けば65くらいまでは
やれるのではないでしょうか?

郊外は家が近所のお客さんが
多くなると思いますので移動が
しんどいってお客さんも
大丈夫ですよね。

40代後半になってくればくるほど
60歳からの生き方も考えていかないと
ずっと現場から離れられない働き方に
なると思います。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,035件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?